奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37896 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132024 件
( 前年度比 + 346 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146359 件
( 前年度比 + 609 件 )
現在の文化財論文件数
119400 件
( 前年度比 + 283 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道安来伯太日南線新世紀道路(改良)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 妹尾 秀樹
発行(管理)機関 : 安来市 - 島根県
発行機関 : 安来市教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2010-06-09
歴史的環境本遺跡周辺には周知の遺跡として中村横山横穴(27)。井戸古墳群(28)・井戸西古墳群(29) などがあるが、何れも発掘調査は行われていない。<b>縄文時代</b>は狩猟採集を中心に自然の恵みを求めて人々が広範囲に活動した<b>時代</b>と言われるが、十日伯太町域で過去発見されたこの<b>時代</b>
副書名 : 熊本合同庁舎A棟新営工事に伴う二本木遺跡群春日地区第8次埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 256
編著者名 : 坂田 和弘
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2015-12-24
構のまとめ.....................................................................................................................................................................238 第2 節遺物について(1) <b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : たくちぞうせいこうじにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ─
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2022-06-10
蔵文化財の現状保存が困難であることから記録保存を講ずることとし,実施したものです。大鋸町遺跡は,市内東部に位置する吉田台地に深く入り込む開析谷の西側に面した台地上に位置し,<b>縄文時代</b>から近世にかけて断続的な土地利用が行われた遺跡です。今
副書名 : 県道22号(横浜伊勢原)道路改良工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 46
発行(管理)機関 : 神奈川県教育委員会 - 神奈川県
発行機関 : 株式会社玉川文化財研究所
発行年月日 : 20160622
作成日 : 2020-07-14
土遺物は散在的な出土状況であり、時期は15~16世紀代のものが中心であった。2地点付近は古墳<b>時代</b>後期の集落域に含まれているが、今回は古墳~平安<b>時代</b>としたピットを検出したのみである。<b>縄文時代</b>は少量の遺物とピット1基の検出であった。同
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業(県営ほ場整備事業)に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2014-06-30
川流域と円田盆地の平野部などに立地する(第3 ・4 図、第1 表)。旧石器<b>時代</b>から近世に至るまで多数の遺跡が形成されているが、大略的に見て<b>縄文時代</b>の遺跡は蔵王連峰の東麓部から延びる高木丘陵上と青麻山東麓部の標高150~250 m付近に、弥生<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 山本 達也 | 川崎 志乃
発行(管理)機関 : 四日市市 - 三重県
発行機関 : 四日市市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-08-19
日市線の北側が川向山添遺跡、南側が江田川遺跡となっているが、既往の調査から古墳<b>時代</b>後期を中心とする一連の遺跡であると考えられている。横谷遺跡(3)も、同じく西部の西坂部町に所在し、江田川右岸の丘陵北端に立地する<b>縄文時代及び古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 袖ヶ浦市山谷遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 411
編著者名 : 井上 哲朗
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 財団法人千葉県文化財センター
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2018-12-29
・. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 1 第3 章<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 132
編著者名 : 白田 正子
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 19980320
作成日 : 2016-12-16
)だいなるいふくだひがしまるやまやまだ<b>縄文時代</b>の遺跡は,境松遺跡く3〉,台成井遺跡く4〉,福田遺跡く5〉,東丸山遺跡く6〉,山田遺跡く7〉など中期から後期にかけてのものが中心である。特に境松遺跡では,<b>縄文</b>
副書名 : 霧島演習場周辺農業用施設設置助成事業長江浦地区圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 本文編・図版編
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 中野 和浩 | 東 真一
発行(管理)機関 : えびの市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県えびの市教育委員会
発行年月日 : 20020320
作成日 : 2012-06-21
から)、I区北半部<b>縄文時代</b>の土坑群分布状態(南西から) 図版8 1区<b>縄文</b>。古墳<b>時代</b>の遺構分布状態(北東から)、SA 03内SK 26断面層序(北東から) 図版9 SK‑11〜13遺物出土状態(南から)、SK
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ番号 : 96
編著者名 : 菊地 政信
発行(管理)機関 : 米沢市 - 山形県
発行機関 : 米沢市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2011-06-09
に実施された。遺跡の年代は、<b>縄文時代</b>前期末葉と報告されている。今回の開発地域は、遺跡範囲の東南端に位置する。試掘調査は平成20年12月26日と平成21年1月5日の2日間、重機を使用して実施した。図で示した3箇
副書名 : 本文編
巻次 :
シリーズ番号 : 169
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2017-07-28
山町内を流れる木津川の上・下流部を示しているa . <b>縄文時代これまでに町内で確認された縄文時代</b>の遺跡は、木津川やその支流の上流域に点在している。まず木津川流域では、滑石谷遺跡( 2 ) が町内で<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130628
作成日 : 2021-04-11
れた沖積地が広がり、現在は市街地が形成されている。この伊東市街地を臨む台地や丘陵裾部には多くの遺跡が位置し、その多くは<b>縄文時代</b>の遺跡である。特に戦前、國學院大学の江藤千萬樹等により調査された上ノ坊遺跡(<b>縄文時代</b>前期)が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 48
編著者名 : 高橋 浩樹
発行(管理)機関 : (一財)米子市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 財団法人米子市教育文化事業団
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2009-10-08
久保型系統のナイフ形石器、米子市泉中蜂遺跡ではナイフ形石器などが発見されており、!日若器<b>時代縄文時代</b>草創期とされる有舌尖頭器が米子市奈喜良遺跡(1 4 ) 、吉主主亀尾ノ上遺跡; ( 1 6 ) 、西伯I l I J 福
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 293
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-05-14
(横道遺跡 第11次) 遺跡は筑後国府跡第Ⅳ期国庁が所在する南筑高校一帯に広がる。今回の調査では、<b>縄文時代</b>早期の集石遺構を確認した。過去の調査においても押型文土器が大量に出土している。ま
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 99-5
編著者名 : 伊藤 裕偉
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2017-07-05
0からは1 6世紀後半から近世にかけての土器類が多く出土した。溝S D1 1は所属時期が明確ではない。なお、神社跡地付近には近世の陶磁器類や瓦などが少量散布していた。4 出土した遺物出土遺物には、<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都道17・145号線における水道管埋設工事に伴なう発掘調査
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 武蔵国分寺遺跡調査会・国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19771130
作成日 : 2020-07-03
醤-・・・―・骨・・・・・舎・・・・・・・・・―◆・◆◆◆・1申◆・雫・―督自24 2 <b>縄文時代</b>の遺物―――・・・◆・・・・―◆・申-◆督・◆◆番―・-1自・pI・・・・舎-◆◆・申・響◆◆―――噂-1・響
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道483号北近畿豊岡自動車道八鹿豊岡南道路に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 498
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20180325
作成日 : 2019-09-04
掘調査がおこなわれてきた。以下では、北近畿豊岡自動車道建設に伴って調査された遺跡を含めつつ、西垣・岩谷両古墳群周辺の遺跡を、古墳<b>時代</b>を中心に概観しておく。円山川下流域では弥生<b>時代</b>後期以降、丘
副書名 : 地方特定道路整備事業一般県道富根能代線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 463
編著者名 : 簗瀬 圭二 | 佐藤 幹子
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20100731
作成日 : 2013-02-06
跡出土の「岩偶」です。<b>縄文時代</b>晩期初頭、1992年8月発見、高さ7㎝、凝灰岩。前まえ谷や地ち遺跡2010・7秋田県教育委員会―地方特定道路整備事業一般県道富根能代線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書―1遺跡遠景(東
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 伴 耕一朗
発行(管理)機関 : 平戸市 - 長崎県
発行機関 : 田平町教育委員会
発行年月日 : 19850310
作成日 : 2015-12-09
岐の島なども見える。F c コけ必U . . : ; 0 g 2 0 0 財n 第1図里田原遺跡位置図2 開岡県第2図里田原遺跡周辺地形図臨韓国の部分が調査地( 3 ) 周辺の遺跡田平町内の遺跡としては,先土器<b>時代</b>・<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 盛岡南新都市土地区画整理事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 535
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090227
作成日 : 2014-10-18
にかけての遺構、遺物の発見例は少なく、本宮熊堂A遺跡や台太郎遺跡から<b>縄文時代</b>晩期を中心とする竪穴住居や遺物包含層が検出されている。また<b>縄文時代</b>と考えられる陥し穴状遺構が飯岡才川遺跡、矢盛遺跡などから確認されている。志

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 25005 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 2022 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 449 展示図録 99 その他(機関概要等) 97 史跡-修理・整備 52 史跡-管理計画(保存・活用) 38 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 24 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 23 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 22 遺跡地図・分布地図 17 史跡-その他 15 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 12 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 8 総合・その他-その他 5 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 建造物-修理・整備 3 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-その他 2 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 名勝-管理計画(保存・活用) 2 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-修理・整備 1 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 天然記念物-修理・整備 1 天然記念物-管理計画(保存・活用) 1 総合・その他-管理計画(保存・活用) 1
発行年
編著者名