奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 重要遺跡確認調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 1254
編著者名 : 井澤 洋一
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2019-05-14
尺1/100,000)第2章今山遺跡の歴史的環境1.立地今山は、福岡市西北部の糸島平野を流れる瑞梅寺川河口の東側に位置し、第三紀の<b>花崗岩</b>及びその上部を覆う玄武岩から成る標高約82 m、南北長550、東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成7年度
巻次 : 5
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2013-07-02
座部分を残して埋めてから、柱座を凝灰岩や<b>花崗岩</b>の板石で補修して心柱、添柱を立ててそれぞれの柱にベンガラを塗る。この柱座部分を残して埋めてから〝ということについては、柱座を残して埋めた土層と根巻き粘土層の間に凝灰岩の粉や
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市西区飯氏所在前方後円墳の第2次調査の報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 615
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2017-06-14
含む※築造途中の2次的な旧表土12.橙色土(粘性有)君孟橙色土(粘性有)Ⅰ呈.禦讐監(遺構?)8<b>花崗岩</b>粒子含む黄橙色土(粘性有)15.汚れた橙色土(根撹乱か)?。票鵠製法土1緒注芸と漂纂孟土㌻弘Fig・8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第99次調査報告
巻次 : 46
シリーズ番号 : 955
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2017-07-07
珂遺跡群の南側には五十川・井尻遺跡群が、さらに南側には須玖岡本遺跡を中心とする遺跡群が広がる。比恵遺跡群の立地する台地は<b>花崗岩</b>の風化礫層を基盤とし、その上部に粗砂・細砂・腐植土層・阿蘇山の火砕流による八女粘土・鳥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 三陸沿岸道路建設関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 683
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20180309
作成日 : 2018-04-05
古湾へと注ぐ津軽石川西岸河口付近に発達した沖積平野に位置している。小起伏山地が連なる三陸沿岸道路建設予定地周辺の地質は、角閃石黒雲母<b>花崗</b>閃緑岩〜トーナル岩(中生代白亜紀前期)で占められており、この岩帯は通称宮古<b>花崗岩</b>として知られている。一方、市の東側の重茂半島でも通称大浦<b>花崗岩</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24~26年町内遺跡発掘調査等事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 天城町 - 鹿児島県
発行機関 : 天城町教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-03-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 東北横断自動車道路釜石秋田線関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 672
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所 | 公益財団法人 岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20170317
作成日 : 2017-04-10
部の石器実測と図化は、株式会社ラングに委託した。10 各試料の分析・鑑定は次の機関に委託した。炭化材の樹種同定/古代の森研究舎黒曜石の産地推定/パリノ・サーヴェイ株式会社石材・石質鑑定/<b>花崗岩</b>研究会放射性炭素年代測定/株
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 緒方 勉 | 鬼塚 孝明 | 三島 格
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19720331
作成日 : 2016-07-22
〜20cmの厚さである。第四層は褐色土であり、層は鋏状に入り厚いところで約20cm。第五層は赤褐色土で部分的に黒色土も混入、厚さ約50cmに達する。第六層に再び黒色土が薄く牧人する。第七層は<b>花崗岩</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 694
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2017-06-21
た砂丘上に築造された範囲を呼称している。東側の十郎川を渡った対岸には砂岩の石材産地である小戸の丘陵が独立し、西側では<b>花崗岩</b>産地として、また、国指定天然記念物である含紅雲母ペグマタイト岩脈として知られる長垂丘陵が海岸へ派生する。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第2次
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 榛原町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-01-21
)、灰黄色粘土(第5層)、暗青灰色粘土(第6層)、黄灰色砂(第7層)、茶灰色砂(第8層)、風化<b>花崗岩</b>(第9層)となっている。道路面から風化<b>花崗岩</b>上面までは2.5mをはかる。なお、第1層から第3 層は、道
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 124
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040831
作成日 : 2013-02-12
戸陶土層)がみられることである。この陶土層は、その基盤である中・古生層及び<b>花崗岩</b>層の上に厚く堆積しており、その由来は第三紀鮮新世から第四紀更新世初めにかけて伊勢
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第7・8次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2013-01-21
察された砂礫種は岩石片として、黒雲母<b>花崗岩</b>、<b>花崗岩</b>、閃緑岩、斑栃岩、流紋岩、チャート、火山ガラス、変輝緑岩、片麻状黒雲母<b>花崗岩</b>、鉱物片として、石英、長石、黒雲母、角閃石である。観察表で<b>花崗岩</b>としたものは、黒雲母<b>花崗岩</b>、<b>花崗岩</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鎌倉時代(13世紀)における蒙古襲来に対する石築地の第二次(昭和43年度)調査
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 柳田 純孝
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19690331
作成日 : 2016-07-17
︶︵四五×一〇m ︶<b>花崗岩</b>と玄武岩鉄鋼冶金学教室堅敵で著しく緑色のもの今津砂丘の地質調査︵付表一参照︶横たわっている千葉氏尊卑分脈埋まっている憺朱或明州︵漸江省寧波︶正応四︵一二九一︶年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第48次調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 772
編著者名 : 井澤 洋一
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2017-06-28
捨てコンの上に高さ30cm、長さ83cmの方形に築かれ、中央に鉄パイプを芯としている。南−14−晦「−l くJl g 〕ロ「日Cn g ∃[可−<b>花崗岩</b>......●Fig.5 上の橋大手門跡遺構配置図(縮尺1/120)−15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 118
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030831
作成日 : 2013-02-12
、周囲約50kmの楕円形を呈している。愛知県名古屋市瀬戸市巡間E窯跡巡間E窯跡N 大目神社第1図巡間E 窯跡の位置第2図巡間E 窯跡位置図(1:5000 ) 目次終了2 沖積層矢田川類層瀬戸陶土層段丘堆積層品野層<b>花崗岩</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成27年度国庫補助事業
巻次 :
シリーズ番号 : 148
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会事務局生涯学習文化課
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2019-04-02
:黄褐色バイラン土(<b>花崗岩</b>・粘板岩の風化礫を多量に含む地山層) 第15図調査位置図-15- X二73 970 I \\\、,/、一、\ 重量墨Y二95720 SXO I 了ノX二73940 ー16- 髪
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 飯氏二塚古墳第2次調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 780
編著者名 : 吉武 学
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20030831
作成日 : 2017-06-28
円部中央に位置する埋葬主体は、古墳主軸に直交する単室の横穴式石室で、<b>花崗岩</b>を用いるが石抜きのため残りが極めて悪い。玄室は長軸3.5m、玄門部幅・奥壁幅はともに2.3mほどの矩形プランで中央部が膨らみ、短い羨道を持つ。民
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 井上 義光
発行(管理)機関 : 広陵町 - 奈良県
発行機関 : 広陵町教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-02-06
濠底まで約1.5mの比高を傾斜角340 で下り、茸石は約1m程遺存していた。外堤側は前方部より傾斜が緩く葺石材が異なっていた。前方部前面には後円部周濠部には見られない大型の<b>花崗岩</b>が多用され、外
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県営五ヶ山ダム建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 220
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2020-04-08
生代三畳紀にかけて低温高圧の変成作用を受けた蛇紋岩を伴う三郡変成岩に、中生代白亜紀深成岩である糸島<b>花崗閃緑岩や佐賀花崗岩</b>が貫入して山地となった。さらに、この表面が長期間の浸食作用や削剥作用により小起伏の広い平坦面が生じ、これが再度隆起したとされる。これらの多数の摂理を有する<b>花崗岩</b>
副書名 : 重粒子線がん治療施設整備運営事業に伴う大坂城跡発掘調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 269
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 公益財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20160428
作成日 : 2020-01-28
の出土遺物……………………………………………………………………114 第5章自然科学分析………………………………………………………………………………………201 第1節はじめに…………………………………………………………………………………201 第2節<b>花崗岩</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 4130 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 321 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 50 史跡-修理・整備 31 その他(機関概要等) 25 史跡-管理計画(保存・活用) 18 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 13 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 10 展示図録 10 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 8 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 7 建造物-修理・整備 5 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 3 総合・その他-その他 3 遺跡地図・分布地図 3 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 書籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 典籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 史跡-その他 1 名勝-修理・整備 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 総合・その他-管理計画(保存・活用) 1
発行年
編著者名