奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131770 件
( 前年度比 + 7663 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1048 件
( 前年度比 + 252 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2016-07-22
用の長期的な展開─経年によるソフト・ハードの変化と再生─」をテーマとし、前半に、長期に渡り整備を実施している3 つの<b>遺跡</b>(<b>登呂遺跡</b>、一乗谷朝倉氏<b>遺跡</b>、西都原古墳群)の担当者から、整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20160327
作成日 : 2020-10-23
文時代早期から羽状縄文土器成立期の11 C年代測定一幅島県文化財センター白河館収蔵資料から一三浦武司...............43 ■馬場前<b>遺跡</b>出士の土偶佐藤啓…..………•57 ■郡山市正直A<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20150326
作成日 : 2020-10-24
福島県文化財センター●白河館(公財)福島県文化振興財団研究紀要2 0 1 4 目次≡研究論考≡■浪江町田子平<b>遺跡</b>出土の縄文時代早期中葉土器の特徴と編年的位置付けについて(三浦武司)……………1■福
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2013
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2020-11-10
式炉の衰退とともに消滅している。2研究略史これまで縄文時代の竪穴住居跡は数多く調査がされてきた。竪穴住居跡の復元的視点については、戦後間もない1947 年の静岡県<b>登呂遺跡</b>(註2)の発掘調査を嚆矢とする。その後、全
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地分譲造成工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 渡井 英誉
発行(管理)機関 : 富士宮市 - 静岡県
発行機関 : 富士宮市教育委員会
発行年月日 : 20070630
作成日 : 2019-03-28
で発見されている破片資料に続いて富士地区において2例目である。弥生時代後期〜古墳時代前期に係る銅釧の発見は、帯状銅釧主体的分布域のひとつである駿河〜伊豆の地域で、静岡市<b>登呂遺跡や沼津市雌鹿塚遺跡</b>、伊豆の国市山木<b>遺跡など弥生時代後期前半代の遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 富士宮市 - 静岡県
発行機関 : 富士宮市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-03-28
称することとする。以後、戦中・戦後に新たな<b>遺跡</b>の登録はないが、昭和2 0 年代前半の<b>登呂遺跡</b>の発掘調査よる考古学ブームはこの地にも波及して、昭和2 4 年に戦前より知られる滝戸<b>遺跡</b>に市立第3中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広島市西区古江西町884番地所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 三枝 健二
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
や内陸にあたる五日市町の石内川などの河川流域に多く分布する傾向にある。周辺の<b>遺跡</b>を概観すれば,まず縄文時代では市内比治山貝塚・中山貝塚などがあげられる。次いで弥生時代では中山貝塚・五日市町野<b>登呂遺跡</b>などがある。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-09-26
研究紀要第2 号1998 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団序財団法人新混県埋蔵文化財調査事業団は平成4 年に発足し、以来、高速自動車道・国道のバイパス工事・ほ場整備等の公共事業に関連した<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 前橋市立元総社保育所移転に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 金子 正人
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19870320
作成日 : 2015-12-09
高崎市目高町弥生中世条里制水田が確認された。22 前箱田<b>遺跡</b>前橋市前箱田町平安中世耕作状遺構23 村前<b>遺跡</b>〝箱田町平安浅間B軽石下の水田祉と畝状遺構24 五反田<b>遺跡</b>〝〝〟浅間B軽石下の水田址25 生川<b>遺跡</b>〝南町古墳平安古墳時代〜平安時代に及ぶ住居址御布<b>呂遺跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 中国電力島根支店 | 島根県教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2010-06-25
太町をまたぐ地域の鉄塔31基分について昭和58年度から行ないました。調査の結果,各種の遺物,遺構が検出され大きな成果を上げることができました。なかでも,八雲村の小深原<b>遺跡</b>,西ノ谷<b>遺跡</b>では黒曜石片が出土した縄文時代の遺構,松江市意宇平野の上小紋<b>遺跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : [青森県つがる市教育委員会]
発行年月日 : 20190628
作成日 : 2021-08-23
史跡亀ヶ岡石器時代<b>遺跡</b>総括報告書青森県つがる市教育委員会史跡亀ヶ岡石器時代<b>遺跡</b>総括報告書青森県つがる市教育委員会20192019 青森県つがる市教育委員会2019 史跡亀ヶ岡石器時代<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長浜市国友遺跡
巻次 : 10
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 田中 勝弘
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課/財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2014-04-11
北陸自動車道調査発掘幸昆滋醐激X ―長浜市国友<b>遺跡</b>―1988 賀県教育委員会滋賀県文化財保護協会北陸自動車道関連遺跡発掘調査報告書X ―長浜市国友<b>遺跡</b>―1988, 3 滋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-02-12
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第31集曲自<b>遺跡</b>Ⅱ(自然科学編)1992 財団法人愛知県埋蔵文化財センター序今から二千数百年前に遡る弥生時代,それは稲作技術を携えた渡来系の人々が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 90
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 19910320
作成日 : 2011-05-16
問的な位置付けや考古館の設置という重要な動きがあったことは見逃せない。終戦とともにそれまでの皇国史観は捨て去られ、静岡県<b>登呂遺跡</b>を始め、各地で新しい真の歴史‑14‑を求めた発掘調査が行なわれる。県内では塩尻市平出<b>遺跡</b>の調査が行なわれており、後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山陽自動車道新宮インターチェンジ建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書4
巻次 :
シリーズ番号 : 295
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20060314
作成日 : 2017-03-30
兵庫県文化財調査報告第295冊たつの市竹原中山<b>遺跡</b>2006年3月兵庫県教育委員会I l 」たつの市竹つ陳中山<b>遺跡</b>2006年3月兵庫県教育委員会例言1・本
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書/一般国道8号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 16/6
シリーズ番号 : 211
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-03-20
新潟県埋蔵文化財調査報告書第2 1 1 集北陸新幹線関係発掘調査報告書X V I 一般国道8 号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書V I 六反田南<b>遺跡</b>I I 2010 新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-02-12
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第32集朝日謂瑚此Ⅲ1992 財団法人愛知県埋蔵文化財センター序<b>遺跡</b>から出土する遺物の中では、その量の多さや、地域や時代を分ける指標となる多様さをもつ土器がどうして
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団体営圃場整備事業に伴う発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 平野 修
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 白州町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2014-03-04
ったいどんな家が建っていたんだろうと疑問に思った人がたくさんいると思います。長野県富士見町井戸尻<b>遺跡や茅野市与助尾根遺跡</b>では、根古屋<b>遺跡</b>と同じ時代の家のあとが復元してあります。弥生時代の家のあとを復元している静岡県<b>登呂遺跡</b>もあります。時
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査の成果から
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2010-05-31
銅貨、公園等にある銅像などがある。)田村<b>遺跡</b>群からは、2枚の銅鏡の破片しょうが出土しています。また、明治時代には、銅矛が5本出土し、さらにすぐ北の正ぜん善というところからは、明治15〜16年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 環境整備報告
巻次 :
シリーズ番号 : 439
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19950300
作成日 : 2016-10-28
れを中山平次郎博士が考古学雑誌に報告したのが、板付<b>遺跡</b>の最初の紹介ですが、本格的な発掘は昭和26年からのことです。<b>登呂遺跡</b>の発掘調査に引き続いて、弥生時代の始まりを究明するために、板付の台地にいよいよ学術的な発掘が展開されるようになります。そ

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名