奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37746 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131965 件
( 前年度比 + 209 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146053 件
( 前年度比 + 379 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和59・60年度巴川(大谷川)総合治水対策特定河川事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 : 2(遺構編)本文編
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19870330
作成日 : 2013-11-20
◎<b>有東遺跡</b>⑳汐入<b>遺跡などの著名な集落遺跡</b>のほか、宮川古墳群◎伊庄谷横穴群、上の山<b>遺跡</b>などの古墳群もみられ、この地の中心的な<b>遺跡</b>の一つと考えられていた。昭和55⑳56年度には、静
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成7年度静岡県立大学教職員住宅建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 86
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2014-01-23
走古墳古墳横穴式石室、須恵器20 三菱工場内<b>遺跡</b>古墳、古代土師器、須恵器71 柚木屋敷中世21 22 23 豊田<b>遺跡</b>弥生、古墳住居跡、溝、弥生土器、土師器72 日本平<b>遺跡</b>先土器、縄文細石核、尖頭器<b>有東遺跡</b>弥生(中・後)、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 有無確認調査報告書
巻次 : 平成13年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2014-03-01
藤井町駒井字宮ノ前2522 宅地建設鉦小168 神山町武田字東畑564 260 工場建設<b>有東畑遺跡</b>(協定) 169 穂坂町宮ス保字八丁原4刊18‑¬31刊作業場建設紐州170 龍岡町下條南害」字
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 巴川(大谷川)総合治水対策特定河川事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 : 4(遺物・考察編)本文編
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19890330
作成日 : 2013-12-03
団法人静岡愚埋蔵文化財調査研究所神明原・元宮川<b>遺跡</b>は、弥生時代から奈良時代にかけての集落<b>遺跡</b>として知られ、周辺には登呂<b>遺跡</b>・<b>有東遺跡</b>・汐入<b>遺跡などの著名な集落遺跡</b>のほか、宮川古墳群・伊庄谷横穴群、上の山<b>遺跡</b>などの古墳群もみられ、この地の中心的な<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成3年度静清バイパス(川合地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19920330
作成日 : 2013-12-17
4 駿府城内<b>遺跡</b>弥生中期〜古代集落1 5 谷津山古墳群古墳前期・後期古墳1 6 池田山古墳群古墳古墳1 7 小黒<b>遺跡</b>弥生末期〜古墳初頭集落、水田18 <b>有東遺跡</b>弥生中期・後斯、中世集落、墓地19 登呂<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度一級河川西方川住宅市街地基盤整備(統合河川)及び平成19年度一級河川西方川総合流域防災事業(統合河川)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 220
編著者名 : 足立 順司 | 長友 信
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20100305
作成日 : 2016-01-14
8 広原<b>遺跡</b>5 8 辻ノ前<b>遺跡</b>9 井成山(大頭龍)<b>遺跡</b>1 9堀田<b>東遺跡</b>2 9 仲島<b>遺跡</b>3 9 小出横穴墓群4 9 山田横穴墓群5 9 木舟<b>遺跡</b>1 0 八橋<b>遺跡</b>・八幡古墳2 0 腰前<b>遺跡</b>3 0 権左衛門<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 19851125
作成日 : 2021-03-10
堀城跡愛知︒朝日西<b>遺跡</b>愛知︒清洲城下町<b>遺跡</b>愛知・沓掛城跡愛知・吉田城三ノ丸跡静岡・坂尻<b>遺跡</b>静岡︒秋合<b>遺跡</b>静岡・郡<b>遺跡</b>静岡・神明原・元官川<b>遺跡</b>神奈川・北条泰時・時頼邸跡神奈川・千葉地<b>遺跡</b>神奈川・千葉地<b>東遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度県営畑地帯総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 171
編著者名 : 足立 順司
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20070110
作成日 : 2015-12-09
集篠原修二1 9 9 5 W 牛間<b>遺跡</b>n j ] 静文研第5 7 集長谷川睦2 0 0 1 W 領家<b>遺跡</b>E ・梅橋古墳』静文研第1 2 6 集平野吾郎1 8 9 3 W <b>有東遺跡</b>I 下』静
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20110131
作成日 : 2021-04-12
)、花沢<b>東遺跡</b>第Ⅲ文化層(15~18)(恋ヶ窪<b>遺跡</b>調査会1984)のものなどとよく類似している。以上、A~G群の前後関係と南関東の編年との対比をまとめると第14図のようになる。6.石器群の年代最後に、前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県中巨摩郡甲西町 / 一般国道52号(甲西道路)改築工事,中部横断自動車道建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 130
編著者名 : 保坂 和博
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 建設省甲府工事事務所 | 日本道路公団東京第二建設局
発行年月日 : 19970328
作成日 : 2013-03-22
2 5 ) 、平野<b>遺跡</b>など、縄文時代以来の山地型、台地型、緩斜面型の集落<b>遺跡や十五所遺跡</b>(1 0 8 ) 、村前<b>東遺跡</b>( 9 5 ) 、新居道下<b>遺跡</b>( 5 1 ) 、二本柳<b>遺跡</b>( 7 1 ) な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度総合科学技術高校(仮称)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 164
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20051220
作成日 : 2015-12-02
して墓域が見られるのは中期中葉以降であり、同時期の集落跡に<b>有東遺跡</b>、瀬名<b>遺跡</b>、) I [ 合<b>遺跡</b>、駿府域内<b>遺跡</b>などが挙げられる。このうち、瀬名<b>遺跡</b>の中期中葉後葉の墓域では、四隅で周溝の途絶する方形周溝墓が2 0 基造営されている。中期後葉にはこれらの<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 研究紀要
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
発行機関 : 財団法人かながわ考古学財団
発行年月日 : 20070310
作成日 : 2022-01-07
奈川県における縄文時代文化の変遷V I I I ー後期初頭期称名寺式土器文化期の様相その2土器編年試案一縄文時代研究プロジェクトチーム……………………••21 相模湾沿岸の「低地」に立地する弥生時代<b>遺跡</b>
副書名 : 列島諸地域のおける細石刃文化の様相
巻次 : Ⅰ
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 堤 隆
発行(管理)機関 : 八ヶ岳旧石器研究グループ - 長野県
発行機関 : 八ケ岳旧石器研究グループ | 佐久考古学会
発行年月日 : 19931030
作成日 : 2018-06-28
シンポジウム1 9 9 3 , 1 0 繍石刃文化研究の新たなる展開I 列島諸地域における細石刃文化の様相ヽ佐久考古学会八ケ岳旧石器研究グループ四十ばんめの秋に厳寒の野辺山、矢出川<b>遺跡</b>において、凍
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度一級河川西方川住宅宅地関連公共施設等総合整備(統合1級)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 147
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2015-11-19
部では静岡市「<b>有東遺跡</b>」「登呂<b>遺跡</b>」西部では浜松市「伊場追跡」と並ぶ著名な<b>遺跡</b>である。さらに、天竜川以東における東遠地域の弥生時代中期の指標となる「白岩式土器」や、後期の「菊川式土器」の
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神奈川県考古学会 - 神奈川県
発行機関 : 神奈川県考古学会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2017-01-01
から接近を試み、顔面把手と釣手土器の関係の一端を検討していくこととしたい。1.三之宮比々多神社所蔵の蛇体装飾付顔面把手(1)周辺の<b>遺跡</b>と出土地点はじめに、神奈川県伊勢原市三之宮比々多神社所蔵の蛇体装飾付顔面把手(以
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20~22年度JR東海道本線・JR御殿場線緊急地方道路整備事業(街路B)平成21年度JR東海道本線・JR御殿場線都市高速鉄道高架事業(新車両基地)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 239
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20110318
作成日 : 2016-02-20
として、西通北<b>遺跡</b>の南隣には、西通<b>遺跡</b>・中通<b>遺跡</b>・軒通<b>遺跡</b>の3 <b>遺跡</b>の存在が知られている。軒通<b>遺跡</b>は土砂採集工事によって弥生時代中期後葉(<b>有東</b>式併行期)の壷形土器十数個体が完全な形で発見された。低地への人々の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 静岡市-1
巻次 :
シリーズ番号 : 176
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20070326
作成日 : 2015-12-11
部上半から口縁部にかけて縄文を施す壷や、新たな器種としての高坪を伴う「<b>有東</b>式」が平野部の<b>遺跡</b>に出現する。この標識となる<b>有東遺跡</b>(駿河区<b>有東</b>)は登呂<b>遺跡の北北東に位置する遺跡</b>で、f 王陵上にあるセイゾウ山<b>遺跡</b>より格段に広く、つd 沖積地上への本格的な進出を窺わせる<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60年度巴川(大谷川放水路工区)特定河川緊急整備事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 及川 司 | 鈴木 良孝
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-11-21
=打仁財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所神明原・元宮川<b>遺跡</b>は、弥生時代から奈良時代にかけての低湿地における集落<b>遺跡</b>として知られ、周囲には登呂<b>遺跡</b>、<b>有東遺跡</b>、汐入<b>遺跡などの著明な集落遺跡</b>のほか、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 静清バイパス(瀬名地区)埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 3 : 遺物編1(本文編)
シリーズ番号 : 47
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19940329
作成日 : 2013-12-18
静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告第47集涼名遥朗III (遺物編I)静清バイパス(瀬名地区)埋蔵文化財調査報告書3 本文編1994 財団法人静岡愚埋蔵文化財調査研究所欄名<b>遺跡</b>正誤挿図目次第10図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道1号袋井バイパス(袋井地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 磐田市 - 静岡県
発行機関 : 磐田市文化財保存顕彰会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2014-04-21
化財と市民を有機的に結びつけて公開。活用を図っていくことが最も大切なことであります。今回は袋井バイパス建設工事に伴って、市内玉越地内に存在する玉越<b>遺跡</b>の発掘調査を、建設省中部地方建設局のご理解と、静