奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146205 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 : 5 : 平成9(1997)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980731
作成日 : 2011-03-24
平成10年1月H日2月3日(株)雄山閣出版<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>(株)小学館(株)小学館(有)地人館秦原廃寺出土軒丸瓦王子が岳南麓遺跡王子が岳南麓遺跡遠景船倉貝塚横内上池西窯跡池尻遺跡中国渡来銭楯築遺
副書名 : 農道美勝線建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 102
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2009-11-06
く御礼申し上げます。平成7 年3 月<b>岡山県</b>教育委員会教育長森崎岩之助例日1 .本報告書は、農道美勝線建設工事に伴い、<b>岡山県</b>企画部の依頼を受け、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>が平成6 年度に発掘調壺を実施した、大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2(令和4年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県古代吉備文化財センター
発行年月日 : 20230930
作成日 : 2023-10-02
2023年<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>< 令和4年度> 年報2<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>Annual report 2 Okayama Prefectural Ancient Kibi
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2009-11-11
跡は御津郡御津町宇垣字西奥に所在する。3 . 発掘調査は<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>が担当し,<b>文化財</b>保護主事光永真ーが担当して,昭和6 0 年1 1 月2 5 日から1 2 月9日まで実施した。4 . 発掘調査にあたっては,住友建設僻•僻
副書名 : 干田川改修に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 95
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19941130
作成日 : 2009-11-10
書は、邑久郡長船町内の干田川河川改修工事に伴い、<b>岡山地方振興局の委託により岡山県古代吉備文化財センタ</b>ーが実施した「福里遺跡」および「土師東遺跡」の発掘調森報告書である。2 . 両遺跡は、邑久郡長船町福里・士
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岡山法務総合庁舎新営に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 234
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20120229
作成日 : 2014-08-28
ここに記して厚くお礼を申し上げます。平成2 4 年2月<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>所長平井泰男例言ー2 3 4 本占は、<b>岡山</b>法務総合庁舎新営に伴い、<b>岡山県教育委員会が岡山</b>地方検察庁の依頼を受け、法
副書名 : 主要地方道倉敷成羽線建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 108
編著者名 : 尾上 元規 | 正岡 睦夫
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2009-06-03
教育委貝会教育長森崎岩之助例ロ1 .本報告書は、主要地方道倉敷成羽線建設に伴い、<b>岡山県</b>土木部道路建設課の依頼を受け、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>が平成7 年度に発掘調査を実施した、中池ノ内遺跡の発掘調査報告書である。2 . 中
副書名 : おかやまファーマーズ・マーケット建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 117
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2009-06-03
ケ浴古墳の発掘調査報告書である。2 . 発掘調査は<b>岡山県</b>教育委員会が担当し、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>が実施した。,3 .調査期間は、第一次調脊が平成5 年7 月, . . . ̲̲̲,9 月、第2 次調雀が平成5 年1 0 月
副書名 : 県営土地改良総合整備事業に伴う確認調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 85
編著者名 : 桑田 俊明
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2009-06-03
から平成4 年5月2 2 日まで実施した。5 . 本書の執筆・編集は、桑田が<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>(<b>岡山</b>市西花尻1 3 2 5 ‑3 ) において行なった。6 . 本
副書名 : 一般国道313号改良事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 166
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20020228
作成日 : 2009-06-03
係各位ならびに地元の方々から賜りました多大な御指導と御協力に対し、厚くお礼申し上げます。平成1 4 年2 月<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>所長正岡睦夫例言ー2 3 4 5 6 本書は、一般国道3 1 3 号改良事業に伴い<b>岡山県</b>
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 80
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2009-11-11
保護審議会委員)•水内昌康(<b>岡山県文化財</b>保護審議会委員)の各氏から指導•助言を受けた。4 . 発掘調査は、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>職員桑田俊明が担当し、平成3 年4 月1 0 日から平成3 年5 月3 0 日
副書名 : 一般県道岡山・賀陽線(吉備新道)建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 112
編著者名 : 氏平 昭則
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2009-06-03
新線建設工事に伴い、<b>岡山地方振興局の委託により岡山県古代吉備文化財センタ</b>ーが発掘調査を実施した。3 . 発掘調査は、田益新田遺跡を<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>職員槙野芳典・氏平昭則•岡本泰典が担当して平成5 年4月1日
副書名 : 県道津山加茂線建設に伴う発掘調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 96
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19941130
作成日 : 2009-11-10
土木部道路建設課よりの分任事業として、<b>岡山県</b>教育委員会が担当し、実務については<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>が実施した。3.発掘調査は平成5 年5 月1日から1 2 月6日まで実施し、調査面積は3 5 5 7 面である。4 . 発
副書名 : 岡山県北流通センター造成工事(南区域)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 161
編著者名 : 扇崎 由 | 松本 和男 | 福本 明
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2009-06-03
りました。末筆ながら、記して厚くお礼申し上げます。平成1 3 年3 月<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>所長正岡睦夫例言1 .本書は、真庭郡久世町大字中原地内における<b>岡山県北流通センター</b>造成工事(南区域)に伴い、<b>岡山県教育委員会が岡山県</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 笠岡市 - 岡山県
発行機関 : 笠岡市教育委員会
発行年月日 : 19870930
作成日 : 2010-10-26
史の研究や郷上の理解の一助となれば幸いと存じます。なお、現地調査の実施、報告書の作成にあたり、建設省<b>岡山</b>国道工事事務所、<b>岡山県教育委員会文化</b>課、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>、並びに笠岡市<b>文化財</b>保護委員会、笠岡市史編纂室をはじめ、炎
副書名 : 昭和60年度圃場整備事業に伴う確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19860330
作成日 : 2009-11-11
確認発掘調査の成果を収載したものである。2 .遺跡は<b>吉備</b>郡真備町大字妹字蓮池に所在する。3.現地調査は、専門委員の指導•助言のもとに、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>職員高畑知功が担当し、昭和6 0 年1 1 月2 1 日から昭和6 1 年2月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 岩崎 仁司
発行(管理)機関 : 真庭市 - 岡山県
発行機関 : 北房町教育委員会
発行年月日 : 19860325
作成日 : 2019-03-28
始本調査事業を御指導御援助下さった、<b>岡山県教育委員会文化</b>課、<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>をはじめ、<b>岡山県</b>高梁地方振興局、北房町役場建設課、地元地権者等関係各位の御支援並びに寒風雨雪に耐え発掘作業に取り組まれた作業員の御苦労に対し、深
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道倉敷笠岡線道路改築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 244
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2020-03-25
中県民局をはじめとする関係機関や地元住民の皆様から御理解・御協力を賜りました。ここに厚くお礼申し上げます。平成30年3月<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>所長宇垣匡雅例言1本書は、県道倉敷笠岡線道路改築に伴い、<b>岡山県教育委員会が岡山県</b>
副書名 : 県道馬屋瀬戸線道路改築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 250
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20191220
作成日 : 2022-05-12
前県民局をはじめとする関係機関や地元住民の皆様から御理解・御協力を賜りました。ここに厚くお礼申し上げます。令和元年12月<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>所長向井重明例言1本書は、県道馬屋瀬戸線道路改築に伴い、<b>岡山県教育委員会が岡山県</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道岡山吉井線改良工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 252
編著者名 : 弘田 和司
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20200319
作成日 : 2022-05-13
こに厚くお礼申し上げます。令和2年3月<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>所長向井重明+ + + 杭№67 杭№68 杭№69 67 区68 区66 区69 区凡例1本書に示す高さの値は全て海抜高、方位は全て磁北である。2全体図、個

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名