奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37803 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132006 件
( 前年度比 + 251 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146170 件
( 前年度比 + 472 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第3次
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 阿部 正光 | 赤沢 靖章
発行(管理)機関 : 栗原市 - 宮城県
発行機関 : 瀬峰町教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2013-08-21
栗沼が群在し、とりわけ蕪栗沼は当町を貫流する瀬峰川、<b>小山田</b>川、萱刈川の遊水地として当町の東南部に隣接している。岩石I<b>遺跡</b>は瀬峰町を東西に横切る緩やかで低平な4つの丘陵中、町北部を東流する瀬峰川と町中央部を東流する<b>小山田</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230800
作成日 : 2024-04-17
名所在地費用負担者調査体制調査面積備考1 小片野新<b>田遺跡</b>(第2次)松阪市小片野町農林水産部農業基盤整備課委託22,010㎡2 山ノ腰A<b>遺跡</b>鈴鹿市徳田町農林水産部農業基盤整備課委託2325㎡3 水深<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 阿部 正光
発行(管理)機関 : 栗原市 - 宮城県
発行機関 : 瀬峰町教育委員会
発行年月日 : 19910320
作成日 : 2013-08-21
峰町を貫流する瀬峰川、<b>小山田</b>川、大水門川、萱刈川の進水池として、当町の東南部に隣接しているものである。泉谷<b>遺跡</b>は、」R東北本線瀬峰駅の南方約2 3km、瀬峰町を東西に横切る緩やかで低平な四つの丘陵中、瀬
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ―昭和61年度―
巻次 :
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 吉永 正史 | 富田 逸郎
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2018-10-12
東木迫<b>遺跡加治木町大字小山田</b>字東木迫にあり,東木地区の西約G O O mの台地上に位誼する。当台地の北側においては大部分が圃場整備が行なわれており,<b>遺跡</b>の北への広がりは確認できなかった。遺物は,縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人病院駐車場整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 中山 泰弘
発行(管理)機関 : 香美市 - 高知県
発行機関 : 高知県土佐山田町教育委員会
発行年月日 : 20040528
作成日 : 2014-04-17
調査により旧石器時代後期に始まる。二次堆積物ではあるがチャート製のナイフ型石器が多量に出土し、<b>遺跡の立地など奥谷南遺跡</b>のと非常によく似ている。続く縄文時代では、新改川の河岸段丘上に立地する開キ丸<b>遺跡</b>③より早期押型文土器が出土し、また新改川支流の砥川左岸の<b>小山田遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成7年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 財団法人香川県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2010-03-18
周辺の北部地区は,東側の山塊が東方へやや後退す1.屋島城跡4.<b>小山</b>古墳7.山下廃寺10.宝寿寺跡2.喜岡城跡5.石塚古墳8.久本古墳11.前田東・中村<b>遺跡</b>3.<b>小山</b>・南谷<b>遺跡</b>6.山下古墳9.高松市茶臼山古墳A 弘福寺領讃岐国<b>山田</b>
副書名 : 山田氏関連遺跡確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 中山 泰弘
発行(管理)機関 : 香美市 - 高知県
発行機関 : 土佐山田町教育委員会
発行年月日 : 20020630
作成日 : 2012-10-23
出土し、<b>遺跡の立地など奥谷南遺跡</b>(2) と非常に似ている。続く、縄文時代では、新改川の河岸段丘に立地する開キ丸<b>遺跡</b>(3) より早期押型文系土器が出土し、また新改川支流の砥川左岸の<b>小山田遺跡</b>(4) からは、晩
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 212
編著者名 : 菊地 逸夫
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2013-06-21
の丘陵部とそれらを解析するように流れる瀬峰川、<b>小山田</b>川,萱刈川の河川により形成された沖積地や河岸段丘の平地部からなっている。標高は平地部では7〜10m、丘陵部でも30〜50m程度で、最も高い地点でも100mを越える箇所はみられない。<b>遺跡</b>は4つ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農業基盤総合整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 1・3
シリーズ番号 : 13・16
編著者名 : 中山 泰弘
発行(管理)機関 : 香美市 - 高知県
発行機関 : 高知県土佐山田町教育委員会
発行年月日 : 20040326
作成日 : 2014-04-17
く縄文時代では、新改川の河岸段丘上に立地する開キ丸<b>遺跡</b>③より早期押型文土器が出土し、また新改川支流の砥川左岸の<b>小山田遺跡</b>①からは、晩期の土墳4基と突帯文土器が出土している。北部山間部に所在する飼古屋岩陰<b>遺跡</b>③か
副書名 : 県道宮ノ口深淵線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 98
編著者名 : 藤方 正治 | 徳平 涼子
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070316
作成日 : 2014-03-20
安32 ひびのきサウジ<b>遺跡</b>弥生〜近世62 大領<b>遺跡</b>古墳〜中世3 東谷2号窯跡奈良・平安33 楠目城跡中世63 西佐古<b>遺跡</b>平安・中世4 <b>小山田</b>1号墳古墳34 ひびのき<b>遺跡</b>弥生・古墳64 亀山窯跡平安5 <b>小山田</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 島田 正浩
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県高岡町教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2010-03-28
点大字内山確認調査H9.5。12 施設建設陶磁器高岡町記録保存2 中ノ丸<b>遺跡</b>大字高浜確認調査H9.5.19〜21 農道新設遺構無宮崎県Oυ八久保<b>遺跡</b>大字上倉永確認調査H9.8.27 反転客土焼礫組合記録保存4 永迫第1<b>遺跡大字小山田</b>
副書名 : 昭和58年度
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2017-06-19
本的な改善策を検討する。(※国・県費補助事業)<b>遺跡</b>名所在地宇野城跡員弁郡員弁町大字宇野丹生川上城跡<b>山田遺跡道進遺跡</b>白顧城跡/ ' 大安町丹生川I I 東員町大字<b>山田</b>/ / , , 長深I I 藤原町大字本郷八幡山<b>遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20101130
作成日 : 2016-11-22
160 ㎡<b>小山田</b>農政室府営農村振興総合整備事業(島津)整備課「河内長野和泉地区」09004 板原<b>遺跡</b>和泉市肥子町発掘平成21 年5 月7 日平成21 年9 月31 日840 ㎡三
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 阿部 正光 | 佐藤 敏幸
発行(管理)機関 : 栗原市 - 宮城県
発行機関 : 瀬峰町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-08-21
らには近年の排水。開田事業によって、現在ではその旧状をほとんど止めていないものの、瀬峰町を貫流する瀬峰川、<b>小山田</b>川、萱刈川の遊水地として、当町の東南部に隣接しているものである。民生病院裏<b>遺跡</b>は、瀬
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 20
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20161130
作成日 : 2018-10-05
瀬小林下水道室事業課枚岡河内南幹線(二)(第2工区)下水管渠築造工事15013 甲<b>田遺跡</b>富田林市甲田確認平成27年9月28日平成27年9月28日6 <b>山田</b>交通道路室道路整備課一般国道(旧)170 号線歩道設置工事15014 竹
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 74
編著者名 : 倉元 良文
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-09-26
菱刈町徳辺狩迫に所在する。堂<b>田遺跡</b>から南へ1 5 0 m , 眼下に<b>山田</b>川流域沿いの水田を望む標高約2 0 0 m 前後の緩やかな斜面に位置する。<b>遺跡</b>の東側を国道2 6 8 号線が走る。縄
副書名 :
巻次 : 9 : 平成13・14年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040320
作成日 : 2011-03-24
む―技の考古学―<b>遺跡</b>詳細分布調査報告書第14集、古志田東<b>遺跡</b>、大浦B<b>遺跡</b>発掘調査報告書、米沢市文化財年報No。13 蒲倉古墳群、郡山市埋蔵文化財分布調査報告8、荒井猫<b>田遺跡</b>(Ⅱ・ⅢOⅣ区)、守山城跡、小泉<b>山田</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大谷上ノ原遺跡(5次調査)
巻次 : 73
シリーズ番号 : 520
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 東日本高速道路株式会社東北支社いわき工事事務所
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2018-12-07
北田字天神原その他の墓●●062 久保<b>田遺跡</b>下小塙字久保田散布地●●063 田中内古墳前原字田中内古墳●064 稲荷古墳<b>山田</b>岡字稲荷前古墳●065 大坂<b>遺跡山田</b>岡字大坂散布地●066 楢葉城跡<b>山田</b>岡字館ほか城館跡●067 館ノ山<b>遺跡山田</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急地方道整備事業による県道宮ノ口深淵線改良工事に伴う林田遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 76
編著者名 : 出原 恵三
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20021007
作成日 : 2014-03-20
墳〃<b>遺跡</b>名時代76 <b>小山田</b>2号墳古墳77 <b>小山田</b>3号墳〃78 タンガン古墳〃79 植タンガン窯跡飛鳥80 須江上段<b>遺跡</b>古墳〜中世81 ハザマダ<b>遺跡</b>古墳〜古代82 泉ヶ内<b>遺跡</b>〃83 白猪<b>田遺跡</b>〃84 前嶋<b>遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 宮崎県編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高田 祐一
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室
発行年月日 : 20230731
作成日 : 2023-08-10
, 高岡町・県営経営体育成基盤整備事業<b>小山田地区小山田遺跡</b>農業基盤整備事業に伴う発掘調査概要報告書平成15 年度㻤㻜宮崎県教育委員会高崎町・県営中山間地域総合整備事業高崎地区(鍋前第3<b>遺跡</b>) ・小林市・県

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名