奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 都市計画道路(富本町・三田線)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2009-11-11
. 5 k m 北方には「<b>備中国</b>足守庄絵図」に付合する一帯があり,古図に描かれた「大井川」が流走している。これが現在足守川と通称される河川て.当時と局部的には流路を変えているとはいえ,流
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 卜部 吉博
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19820300
作成日 : 2010-06-25
示しておいた。この時期は、重富遺跡に与えた時代とそう大きく異なる時期ではないと考えられた。一方石見地方における首代寺院跡は、大田市波根町天王平廃寺、浜田市<b>国分町石見国分寺</b>跡、同<b>国分</b>尼寺、浜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15(平成18年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-10-28
岡山県古代吉備文化財センターと共催で考古学入門講座を開催7月27日沼弥生住居址群草刈実施(〜28日)、全国史跡整備市町村協議会<b>中国</b>地区協議会出席のため山口県防府市に出張(小郷主任、〜28日) 7月30日史跡美作<b>国分寺</b>跡関係者説明会開催8月2日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成6年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2010-03-18
調査状況県事業に伴う調査状況次定連池東丘1号墳行末西遺跡西村遺跡1 42 43 44 特別史跡讃岐<b>国分寺</b>跡……………………45 弘福寺領讃岐国山田郡田図南地区比定地宮西・一角遺跡日暮・松林遺跡空港跡地遺跡(亀の町地区I・II)………49 境
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997(平成9)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-01-08
囲の水田との比高差は10mほどである。しかしながら、京都神護寺所蔵の『<b>備中国</b>足守庄絵図』(1169年作成)にも措かれており、足守荘の景観にとって重要な位置を占める。また、戦国時代を扱った文献では、羽柴秀吉の水攻めで有名な「高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 滋賀県草津市野路町所在
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会/草津市教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2014-04-11
に、地方レベルでの公共的土木工事について、若千検討しておこう。近江におけるこの時期の公共事業としては、上記の宮寺のほかに、<b>国分</b>僧尼寺、国衛・郡衡などの地方官衛を指摘しうる。まず<b>国分寺</b>については、741(天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道180号(総社・一宮バイパス)改築工事に伴う発掘調査 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 249
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2020-03-24
1157図鍛冶剥片3層分離型模式図……………………917 第1158図Fe−O系平衡状態図……………………………917 第1159図神明遺跡と<b>備中国分寺</b>出土瓦の比較…………930 第1160図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22(平成25年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2015-11-30
美作考古学談話会(豊島)7月8日第9回全国<b>国分寺</b>サミット第1回実行委員会を河辺公民館で開催(谷口・小郷・仁木・仲井)7月11日陶棺復元作業見学会(新野・勝加茂・広戸小学校)を勝北陶芸の里で開催7月12日全国史跡整備市町村協議会<b>中国</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市立信濃国分寺資料館
発行年月日 : 20080920
作成日 : 2011-05-16
く10>0020790564 舜分のす汽・ヤせ支イこと上口化オ上田市立信濃<b>国分寺</b>資料館はじめに上田地方は鎌倉時代に北条氏の一族である塩田北条氏が居館を構え、国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2009-10-30
から) I 立地と周辺の追跡美作国は古くから山陰と山陽を結ぶ要衝にある。山陰へは四十曲峠を越えて出雲イ白者国へ, 人形峠を越えて伯者国へ,黒尾峠を越えて因幡国へと達する。山陽へは旭川沿いに,あるいは落合から<b>備中川沿いに南下して備中国</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 賞田廃寺発掘調査団
発行年月日 : 19710331
作成日 : 2010-01-06
城遷都)まで,奈良時代前半が710年から741年(<b>国分寺</b>,<b>国分</b>尼寺造営の詔)まで,奈良時代後半が741年から794年(平安遷都)までである。以下平安時代,鎌倉時代は,一l 般的な用い方である。目
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 菅原 祥夫
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20230311
作成日 : 2023-03-14
以後に伊勢国へ運ばれ、再利用されたとみるのが自然である。一方、伯耆国庁は素弁蓮華文軒丸瓦620・均整唐草文軒平瓦665Aが、747 年上限の<b>国分寺</b>創建期同名軒丸・軒平瓦と同笵品で、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994(平成6)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2010-01-08
−6 調査期間941011〜950331 調査原因運動場拡張調査面積1,265Iが時代古墳時代〜江戸時代担当者神谷正義・高橋伸二遺跡の概要当調査地点は<b>備中国</b>一官である吉備津神社の西方に位置し、門
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代の公的港湾施設関連遺跡の発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 草原 孝典
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2009-06-03
であります大崎廃寺などの著名な遺跡も数多くあり、古代の<b>備中国</b>はもとより、県下全域と一部広島県を含んだ「吉備国」の中枢地と考えられます。この地域の南側は今では水田地帯が広がっていますが、それは近世の干拓後の景観で、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城座談会 2020成果報告書
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2022-05-13
智城ではないのですが、多少参考にはなるのかなということで、岡山県の<b>備中</b>鬼ノ城というお城のお話をしたいと思います。一<b>備中鬼ノ城備中</b>鬼ノ城は、現在の岡山県総社市というところにございます。古代の国で言いますと、<b>備中国</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2009-10-30
跡は、岡山県津山市<b>国分寺</b>296番地他、吉井川と加茂川との合流ィ点の東南東約1.7 kmにある。津山市は岡山県東北部、旧美作国のほぼ中心に位置する(Fig。1)。美作国は<b>中国</b>山地から派生する標高300mか
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「甦る!古代吉備の国~謎の鬼ノ城」城内確認調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 236
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20130131
作成日 : 2019-03-18
た、7世紀後半に建立された栢寺廃寺(38)は賀陽氏の氏寺であり、近年の発掘調査により東西1町、南北1町半の寺域が確認されている。窪屋郡にあたる三須丘陵の南側には古代山陽道が整備され、<b>備中国分寺</b>(57)、<b>備中国分</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 赤磐市 - 岡山県
発行機関 : 岡山県赤磐市教育委員会
発行年月日 : 20090228
作成日 : 2011-03-24
赤磐市文化財調査報告第3集備前<b>国分寺</b>跡2009年岡山県赤磐市教育委員会赤磐市文化財調査報告第3集備前<b>国分寺</b>跡正誤表頁、行誤正P76 傷薔63 図中レベル数値22.90m 図中レベル数値21.90m
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町営大原町今岡地区圃場整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 佐藤 寛介
発行(管理)機関 : 美作市 - 岡山県
発行機関 : 大原町教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2016-03-31
代の因幡街道といえる鳥取県東北部と兵庫県西部とを結ぶ第3セクター鉄道智頭急行の開業や、<b>中国</b>横断自動車道姫路鳥取線の整備など新たな交通網の整備にあわせ、町内に数多く残る歴史遺産や自然を生かしつつ、クアガーデン武蔵の里の建設をはじめとして、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 18(平成21年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-03-16
月11日勅使遺跡確認調査(小郷)8月12日史跡美作<b>国分寺</b>跡に啓発看板を設置8月24日正善庵遺跡確認調査(〜25日、小郷)8月26日岡山県史跡整備市町村協議会総会出席のため高梁市に出張(行田・小郷・豊

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名