奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37798 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
131999 件
( 前年度比 + 244 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146131 件
( 前年度比 + 433 件 )
現在の文化財論文件数
119332 件
( 前年度比 + 214 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土坑





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 国営農地再編整備事業に伴う遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 47
発行(管理)機関 : 津南町 - 新潟県
発行機関 : 津南町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2015-10-27
文部となるもの(第15 図2:2035・2042・2047・2054・2055)。b5 その他、隆帯・沈線で施文されるもの。c 類「<b>火焔型土器</b>」、「王冠<b>型土器</b>」(註28)などである。口縁部と胴部の2帯構成で、口
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県代行町道南慶寺線道路改築工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 中島 義人
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 西山町教育委員会
発行年月日 : 20050302
作成日 : 2019-03-28
口縁部に隆線による渦巻文を持ち、矢羽根状細沈線を充填する。9 8 は<b>火焔型土器</b>である。頸部が環状に残り、住居床面に倒置された状態で出土した。9 9 は3 条1 組の沈線を縦位に施す。大木8a 式新段階が主体である。住居7 ( 1 0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 28
シリーズ番号 : 192
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-11-01
に大館跡は村上市域にあって最大級の規模を持つ中世の方形居館で、平成18 年度からの継続調査です。館東側の堀からは当時高級品とされる皆朱漆器や大型鉄鍋といった希少品、そして遠く畿内から持ち込まれた土師質<b>土器</b>皿など多くの遺物が出土しました。館
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 27
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2018-06-05
面卵形で間仕切り溝をもつものがl 軒ある。炉は地床炉と埋墾炉がある。<b>土器</b>は粘土紐貼り付けと半割竹管による半隆起線で隙間なく文様を描いた、<b>火焔型土器の仲間が装飾的な土器</b>の主体を占め、新旧がある。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業(桐島桐原地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 田中 靖
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 和島村教育委員会
発行年月日 : 20030314
作成日 : 2019-03-28
である。1 2 9 は口縁部に鶏冠状把手と鋸歯状突起を持つ<b>火焔型土器</b>。鶏冠状把手は低く、頸部のくびれも小さいことから、<b>火焔</b>1 3 <b>型土器</b>の中では古い段階に属する。1 3 4 は王冠<b>型土器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2018年度
巻次 : 35
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2021-01-13
長野県埋蔵文化財センター年報35 ~2018年度~一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター長野市長谷鶴前遺跡群堀跡・石列(中世)長野市石川条里遺跡遠景(南方向から)栄村ひんご遺跡<b>火焔型土器</b>
副書名 : 関越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 57
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19920201
作成日 : 2018-11-28
上現在までわかっている大集落について概説したが、おそらく各支流に挟まれた各段丘には環状集落が存在していた可能性が高い。各支流はおよそ4knl前後の距離にあり、この中に拠点集落が一つつ存在したことになる。前に紹介した遺跡はすべていわゆる<b>火焔型土器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第5号 : 平成28(2016)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2019-11-19
潟市文化財センター年報第5号―平成28(2016)年度版―西区六地山遺跡出土弥生<b>土器</b>(長岡市立科学博物館所蔵)2018新潟市文化財センター2 3 新潟市文化財センター【設置】新潟市文化財センターは、埋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2016
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2020-10-21
暦年代範囲は5276 ~ 5168calBP、2 (J の暦年代範囲は5287 ~ 5157calBPと報告されている。No. 25は、桑名邸遺跡381号土坑より出土している。平らな口縁部に4単位の橋状突起が取り付く<b>火焔型土器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第3号 : 平成26(2014)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2019-11-19
新潟市文化財センター年報第3号―平成26(2014)年度版―2016新潟市文化財センター新潟市文化財センター年報第3号―平成26(2014)年度版―秋葉区原遺跡出土縄文<b>土器</b>(第8次・SK3出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘報告;5
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
発行機関 : 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20121221
作成日 : 2013-04-10
文時代の遺跡は古くから知られた遺跡が多く,中期には台地上に大集落が出現する。早月川流域の上中島台地では升方遺跡(中期),早月上野遺跡(中期~晩期)があり,角川を挟んだ野方台地には<b>火焔型土器</b>が出土した大光寺遺跡(中期),宮津A遺跡(中期),本
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神奈川県考古学会 - 神奈川県
発行機関 : 神奈川県考古学会
発行年月日 : 20030430
作成日 : 2017-01-01
ISSNO918-1334 の可河考古論叢】第11集:#仲田大人相模野細石刃石器群の技術構成"TheGreatShurle' ・…・……..…・‑……・・・…・…・…・・・………・・田村大器縄文時代中期中葉における<b>土器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中山間地域農村活性化総合整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小熊 博史
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2019-03-28
文地の頸部に細い貼付隆帯が巡る。3 4 4 7 も在地的な<b>土器</b>で、大木S a S b 式段階に位骰づけられる。3 4 3 6 は<b>火焔型土器</b>系統の口縁部片。3 7 4 0 は浅鉢で、n 縁端部が「く」の字に内湾する。沈
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 笹澤 浩
発行(管理)機関 : 飯綱町 - 長野県
発行機関 : 三水村教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-12-21
140Cl 遺構図・土層図1‑:80 遺物出―土状況図その他の遺構詳組図‐112∝‑1:40 遺物実測図P拓影図古代の上器、石製品、1本製品の一部1/4 木製品、中世<b>土器</b>、陶機器、̲<b>土器</b>拓影図1/3 金
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第10号:令和3(2021)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20230330
作成日 : 2023-04-18
津八幡山遺跡保存活用計画の推進 32 Ⅴ研究活動─資料報告・研究ノートなど─ 33 1新潟市西蒲区重稲場遺跡群の前期終末縄文<b>土器</b>と黒曜石 33 2試掘・確認調査からの旧地形復元 55 引用・参考文献 61 付録(各表) 62 1 Ⅰ新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県柏崎市久保田遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 89
編著者名 : 中島 義人 | 継 実
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-03-28
崎市教育委員会序久保田遺跡は、縄文<b>土器</b>や石器が採集されることで古くから知られてきた遺跡です。ここで、市道柏崎1 8 ‑1 3 7号線道路改良舗装工事が行われるということで、柏崎市教育委員会は平成2 6 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号南長岡拡幅事業関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 267
編著者名 : 春日 真実 | 坂上 有紀
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-10-09
に大木式の影響が強まり、一方、勝坂式<b>土器</b>がかなりまとまって出土した。中葉においては、東北・北陸・関東地方などの文様要素が複雑に融合した個性の強い在地系の<b>土器</b>が、<b>火焔型土器の古相を示す土器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 13
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2011-05-16
1、須恵器、内耳<b>土器</b>0 上田更埴市屋代90 90 1 90 8.4.18 〜4・26 2 終了竪穴住居3、溝3、炭化物集中1、土師器、須恵器、石製品、0 上田建設省国道18号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第4号 : 平成27(2015)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20170300
作成日 : 2019-11-19
料紹介・研究ノート等- 54 1新潟市文化財センターの来館者数から見た現状と課題 54 2チューブ・デコレーション技法の再現実験-縄文時代前期終末<b>土器</b>に見られる環状浮線文の施文法について- 56 3西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20180831
作成日 : 2019-11-19
調査では、縄文時代後期と晩期の2 面を調査し、特に上層の晩期では埋設<b>土器</b>など川辺の小規模な集落を確認しました。柏崎市丘おか江え遺跡(国道8 号柏崎バイパス)では中世(鎌倉時代から室町時代)の