奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 玉名市岱明町野口における宅地造成に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 52
編著者名 : 石松 直 | タン父 雅史
発行(管理)機関 : 玉名市 - 熊本県
発行機関 : 玉名市教育委員会
発行年月日 : 20230317
作成日 : 2023-03-22
原遺跡や今回調査を行っている年の神遺跡も含まれている。弥生時代後期には拠点集落であった高岡原遺跡や大原遺跡などが出現する。<b>古墳時代に入ると山下古墳や院塚古墳</b>といった前方後円墳が形成されており、後期に至ると大坊<b>古墳や永安寺東古墳や永安寺西古墳</b>といった装飾<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-03-31
横穴式石室カ壁画系彩色円文、山形文カ3 大原9号墳玉名市岱明町野口後期丘陵部<b>古墳</b>箱式石棺石棺系線刻舟、家屋、星カ4 大坊<b>古墳玉名市玉名後期丘陵先端部古墳</b>横穴式石室壁画系彩色円文、連続三角文5 <b>永安寺東古墳玉名市玉名後期丘陵先端部古墳</b>
副書名 : 鞠智城座談会
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20201122
作成日 : 2021-04-18
ームページにレジュメデータを公開。(3)座談会後に熊本県教育委員会で文章を起こした冊子を刊行し関係機関(者)に配付、ホームページにも公開7日程(事前協議12:30 ~)14:00 ~挨拶村﨑孝宏(熊本県立装飾<b>古墳</b>館長)14:10 ~座
副書名 : 一般国道208号玉名バイパス改築工事に伴う埋蔵文化財の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 210
編著者名 : 水野 哲郎
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2015-12-24
などが有名である。後期になると装飾<b>古墳</b>の最盛期となり、大坊<b>古墳</b>、<b>永安寺東古墳</b>など、内部構造、装飾文様の精緻な<b>古墳</b>が造営される。また、その後も石貫ナギノ横穴群など、群集墳が多く作られる。古代古代律令制では、当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2021-11-20
世期を含めて検討すべき課題が多いが、試料の増加を踏まえると、編年研究のさらなる進展が望める。本川遺跡の遺構群とそこから得られた較正値から、継起的な遺構の変遷が読み取れる。それはまた、<b>古墳</b>時代前期後半期の西三河地域の土器様式(本川様式)の
副書名 :
巻次 : 平成18年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 日田市 - 大分県
発行機関 : 日田市教育委員会
発行年月日 : 20080228
作成日 : 2021-09-17
里遺跡の2件で、市の公共事業に伴う発掘調査は公民館建設に伴う日田条里千躰地区の1件であった。そのほか、史跡整備に伴う事前確認を目的としたガランドヤ<b>古墳</b>の発掘調査が実施されている。前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城座談会 2020成果報告書
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2022-05-13
鞠智城座談会鞠智城座談会発行者:熊本県教育委員会所属:装飾<b>古墳</b>館発行年度:令和2年度2 0 2 0 成果報告書2 0 2 0 成果報告書地域社会からさぐる古代山城・鞠
副書名 : 九州新幹線新八代・博多間建設工事に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 253
編著者名 : 坂口 圭太郎
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2015-12-07
郡家跡石丸丸塚松尾原立願寺跡下立願寺富尾原横穴群A大坊<b>古墳岡箱式石棺群永安寺西古墳永安寺東古墳馬出古墳</b>(1〜2号)小路<b>古墳</b>上小田古屋敷両迫間日渡上小田下丸塚平町南大門窯跡南大門古閑築地東伝勅使墓築地市場高岡いっちょう畑箱
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム発表要旨2023
巻次 : 14
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20231001
作成日 : 2023-10-25
―』2023 8 ⽟名市教育委員会『史跡⼤坊<b>古墳</b>保存⼯事報告書』昭和54 年(1979 年)9 ⽟名市教育委員会『史跡<b>永安寺東古墳</b>・<b>永安寺⻄古墳</b>保存整備事業報告書』平成18 年(2006 年)10 廣瀬覚・⾼
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般市道岱明玉名線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 44
発行(管理)機関 : 玉名市 - 熊本県
発行機関 : 玉名市教育委員会
発行年月日 : 20200228
作成日 : 2021-10-20
の前方後円墳が造られる。その後、六世紀前半の大坊<b>古墳</b>まで前方後円墳が造られる。大原遺跡の所在する同市岱明町には、院塚<b>古墳</b>、藤光寺<b>古墳および弁財天古墳</b>が造られる。六世紀になると菊池川流域には装飾<b>古墳</b>が造られ、大坊<b>古墳</b>、<b>永安寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道208号玉名バイパス改築事業に伴う埋蔵文化財調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 240
編著者名 : 亀田 学
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2015-12-07
在は木が生い茂って北東側の景観は望めないが、<b>古墳群築造当時は元玉名横穴群や大坊古墳</b>、<b>永安寺東</b>・西<b>古墳</b>も見渡すことができたであろう。また古い地図(第2図参照) によると、かつてはこの尾根上に<b>古墳</b>状の隆起が7つ知られていたが、平成14年
副書名 : 国土交通省菊池川河川事務所月田地区排水樋管築堤工事及び県道玉名立花線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 225
編著者名 : 岡本 真也
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2015-12-07
本県文化財調査報告書第225集 2005熊本県教育委員会前前田田遺遺跡跡040㎞ 天草下島有明海菊池川雲仙普賢岳<b>永安寺東西古墳</b>江田船山<b>古墳</b>若園貝塚前田遺跡諏訪原遺跡小岱山菊水インター城ヶ辻<b>古墳</b>
副書名 : 新熊本県八代総合庁舎建設事業に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 153
編著者名 : 高谷 和生
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2015-12-24
文化財調査報告書一付編柳町遺跡出土の木製短甲資料紹介ム一A ロ田氏委古同6 教9 県9 本序文八代平野には<b>古墳時代を通して多くの古墳</b>が築かれ、固有の<b>古墳</b>文化が営まれてきました。ここに報告する西片町遺跡は、八代平野北部に所在し、新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 玉名立花線(河崎工区)活力創出基盤交付金(改築)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 1
シリーズ番号 : 345
編著者名 : 後藤 克博
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20220315
作成日 : 2022-03-23
ほか四文字分相当が見られる木製短甲付属棒状留具が出土した。また、玉名市秋永遺跡西側の洪積台地には稲荷山<b>古墳</b>や伝左山古墳などの<b>古墳</b>、北側の台地の縁には国指定史跡の大坊<b>古墳や永安寺東古墳</b>・<b>永安寺西古墳など古墳</b>が点在する。【中世以降】中世以降、調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度前期企画展
巻次 :
シリーズ名 : 全国の装飾古墳
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 池田 朋生
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県立装飾古墳館
発行年月日 : 20060725
作成日 : 2018-06-01
表紙写真上段熊本市千金甲一号鱈上段熊本市千金甲一号墳中段下段山鹿市チブサン<b>古墳玉名市大坊古墳</b>1 , 4 1 !:' ’' ’'1 開催にあたって熊本県立装飾<b>古墳</b>館では、平成15年度より阿蘇の灰石に焦点をあてた「凝灰岩の世界』を
副書名 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 247
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20090201
作成日 : 2015-12-24
史跡並びに県指定史跡として保渡されており、玉名市内にも大坊古填を始め<b>永安寺</b>西古頃・<b>永安寺東古墳</b>、石貫穴観音横穴墓群、石貫ナギノ横穴墓群、富尾横穴墓群、さらに隣接する和水町(旧玉名郡菊水町)には塚坊主古頃などが現在まで残されている。装飾<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2019
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190826
作成日 : 2021-08-25
壁画の陶板による原寸大複製品、高松塚<b>古墳</b>壁画の高精細スキャン画像の展示等があります。第2展示室は、重要文化財に指定されている山田寺跡出土品を展示し、出土建築部材を使用した山田<b>寺東</b>回廊の復元がその中心となっています。地下には高松塚<b>古墳</b>
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県立装飾古墳館
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-06-01
が完成することになる。この他、装飾<b>古墳</b>には顔料の滴りが確認できるものがあり(熊本県<b>永安寺東古墳</b>、茨城県太子唐櫃<b>古墳</b>)、石室設置後に立面で描かれたことが指摘できる。しかし、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長目塚古墳の温故知新/長目塚古墳発掘70周年・熊本県史跡指定60周年・出土品熊本県重要文化財指定記念シンポジウム
巻次 :
シリーズ名 : シンポジウム記録集
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 阿蘇市 - 熊本県
発行機関 : 阿蘇市教育委員会
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2022-01-11
群としての価値の高さから、熊本県で最初期の県の指定史跡であることです。長目塚<b>古墳</b>の発掘調査から10年後の昭和34年、1959年に県の史跡に指定され、今年で60年になります。県指定最初期の墳丘墓では、玉名市の大坊<b>古墳と永安寺東古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 261
編著者名 : 長谷部 善一
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20110301
作成日 : 2015-12-07
世33 玉名の平城跡中世34 元玉名横穴群<b>古墳</b>35 絵下経塚<b>古墳古墳</b>36 小路<b>古墳古墳</b>37 馬出<b>古墳古墳</b>38 <b>永安寺東古墳古墳</b>39 <b>永安寺西古墳古墳</b>40 岡箱式石棺群弥生41 大坊<b>古墳古墳</b>42 大