奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

天理市埋蔵文化財調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/750
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.750
引用表記 天理市教育委員会 1988 『天理市埋蔵文化財調査概報』天理市教育委員会
天理市教育委員会 1988 『天理市埋蔵文化財調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=武|last=泉|first2=洋明|last2=松本|title=天理市埋蔵文化財調査概報|origdate=1988-03-30|date=1988-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/750|location=奈良県天理市川原城町605|ncid=BN03007089|doi=10.24484/sitereports.750|volume=昭和61・62年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 天理市埋蔵文化財調査概報
発行(管理)機関 天理市 - 奈良県
書名かな てんりしまいぞうぶんかざいちょうさがいほう
副書名
巻次 昭和61・62年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
天理市教育委員会
発行機関
天理市教育委員会
発行年月日 19880330
作成機関ID
郵便番号 632-8555
電話番号 0743-63-1001
住所 奈良県天理市川原城町605
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 櫟本高塚遺跡第2次
遺跡名かな いちのもとたかつかいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市櫟本町2608ほか
所在地ふりがな ならけんてんりしいちのもとちょうほか
市町村コード 29204
遺跡番号 8-D-373
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343725
東経(世界測地系)度分秒 1355016
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.623611 135.837777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870416-19870704
調査面積(㎡)
1000
調査原因 市民グラウンド建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳)
主な遺物
須恵器
特記事項 古墳時代後期の古墳2基を検出


主な時代:古墳後期
遺跡名 堀田池遺跡
遺跡名かな ほったいけいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市蔵之庄町470-1ほか
所在地ふりがな ならけんてんりしくらのしょうちょう470-1ほか
市町村コード 29204
遺跡番号 8-B-70
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343804
東経(世界測地系)度分秒 1354946
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.634444 135.829444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871111-19871115
調査面積(㎡)
150
調査原因 農業用水路改修
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
須恵器
土師器
瓦器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 在原遺跡 第3次
遺跡名かな ありわらいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市石上町北浦512-2ほか
所在地ふりがな ならけんてんりしいそのかみちょうきたうら512-2ほか
市町村コード 29204
遺跡番号 8-D-130
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343653
東経(世界測地系)度分秒 1354952
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.614722 135.831111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870725-19870825
調査面積(㎡)
調査原因 保育所運動場拡張
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項 種別:包含地
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 平尾山遺跡 第2次/平尾山2号墳
遺跡名かな ひらおやまいせき/ひらおやまにごうふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市石上町926ほか
所在地ふりがな ならけんてんりしいそのかみちょう926ほか
市町村コード 29204
遺跡番号 8-D-419/8-D-149
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343652
東経(世界測地系)度分秒 1355046
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.614444 135.846111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19861120-19870130
調査面積(㎡)
517
調査原因 市道拡幅
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
馬具
鉄釘
特記事項 種別:古墳後期
遺跡名 長楽寺跡
遺跡名かな ちょうらくじあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市福住町2105
所在地ふりがな ならけんてんりしふくずみちょう
市町村コード 29204
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343646
東経(世界測地系)度分秒 1355454
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.612777 135.915
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19860612-19860624
調査面積(㎡)
48
調査原因 中学校校舎建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
主な遺構
整地土層
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 合場遺跡 第3次
遺跡名かな あいばいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市合場町78-1ほか
所在地ふりがな ならけんてんりしあいばちょう78-1ほか
市町村コード 29204
遺跡番号 11-A-59
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343522
東経(世界測地系)度分秒 1354832
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.589444 135.808888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19861023-19861119
調査面積(㎡)
265
調査原因 農業関連
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
瓦器
須恵器
土師器
特記事項 種別:包含地

遺跡名:合場遺跡 第3次 (合場第2遺跡)
遺跡名 成願寺遺跡 第3次
遺跡名かな じょうがんじいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市成願寺町420
所在地ふりがな ならけんてんりしじょうがんじちょう420
市町村コード 29204
遺跡番号 11-B-266
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343419
東経(世界測地系)度分秒 1355034
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.571944 135.842777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19860627-19860701
19870617-19870618
調査面積(㎡)
59
調査原因 小学校校舎建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物なし
遺跡名 西殿塚古墳後円部隣接地
遺跡名かな にしとのづかこふんこうえんぶりんせつち
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市中山町城ノ前180
所在地ふりがな ならけんてんりしなかやまちょうしろのまえ180
市町村コード 29204
遺跡番号 11-B-161
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343409
東経(世界測地系)度分秒 1355102
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.569166 135.850555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19861121-19861126
調査面積(㎡)
55
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
墳丘外
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 鍋割古墳
遺跡名かな なべわりこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市園原町
所在地ふりがな ならけんてんりしそのはらちょう
市町村コード 29204
遺跡番号 11-B-396
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343502
東経(世界測地系)度分秒 1355116
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.583888 135.854444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870317
調査面積(㎡)
調査原因 水道工事(工事中発見)
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室(推定)
主な遺物
須恵器
鉄刀
鉄鏃
馬具
装身具
特記事項 水道工事中に石室を発見


主な時代:古墳後期
遺跡名 柳本藩邸遺跡第3次
遺跡名かな やなぎもとはんていいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市柳本町1213
所在地ふりがな ならけんてんりしやなぎもとちょう
市町村コード 29204
遺跡番号 11-D-548/11-D-656
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343333
東経(世界測地系)度分秒 1355037
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.559166 135.843611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870511-19870626
調査面積(㎡)
119
調査原因 小学校プール建設
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
整地土層
石組
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項 種別:陣屋
遺跡名 小墓古墳
遺跡名かな おばかこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県天理市杣之内町元山口方324
所在地ふりがな ならけんてんりしそまのうちちょうもとやまぐちかた324
市町村コード 29204
遺跡番号 11-B-13
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343516
東経(世界測地系)度分秒 1355039
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.587777 135.844166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870907-19880210
調査面積(㎡)
1000
調査原因 浄水場建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳周濠
主な遺物
須恵器
土師器
普通円筒埴輪
朝顔形埴輪
蓋形埴輪
盾形埴輪
靱形埴輪
人物埴輪
馬形埴輪
鹿形埴輪
水鳥形埴輪
鶏形埴輪
家形埴輪
蓋形木製品
盾形木製品
刀形木製品
さしば形木製品ほか
特記事項 古墳周濠内から大量の木製品が出土


主な時代:古墳後期
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1026
ファイルダウンロード数 : 746

全国のイベント

外部出力