奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/6743
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.6743
引用表記 山梨県埋蔵文化財センター 2012 『山梨県埋蔵文化財センター調査報告書285:山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書』山梨県教育委員会
山梨県埋蔵文化財センター 2012 『山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書』山梨県埋蔵文化財センター調査報告書285
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恵子|last=野代|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|origdate=2012-03-23|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書
発行(管理)機関 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
書名かな やまなしけんさんがくしんこういせきしょうさいぶんぷちょうさほうこくしょ
副書名 富士山信仰遺跡に関わる調査報告
巻次
シリーズ名 山梨県埋蔵文化財センター調査報告書
シリーズ番号 285
編著者名
編集機関
山梨県埋蔵文化財センター
発行機関
山梨県教育委員会
発行年月日 20120323
作成機関ID 19000
郵便番号
電話番号 055-266-3016
住所 山梨県甲府市下曽根町923
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
著作権の関係上一部画像処理をしています
所収論文
タイトル 富士山修験
英語タイトル
著者
清雲 俊元
ページ範囲 131 - 135
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊元|last=清雲|contribution=富士山修験|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 山岳信仰遺跡調査の課題
英語タイトル
著者
坂詰 秀一
ページ範囲 136 - 141
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀一|last=坂詰|contribution=山岳信仰遺跡調査の課題|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 富士山の古代祭祀とその背景 火山活動・災害と古代の神観・祭祀
英語タイトル
著者
笹生 衛
ページ範囲 142 - 147
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=衛|last=笹生|contribution=富士山の古代祭祀とその背景 火山活動・災害と古代の神観・祭祀|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 山梨県の山岳信仰遺跡
英語タイトル
著者
櫛原 功一
ページ範囲 148 - 158
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功一|last=櫛原|contribution=山梨県の山岳信仰遺跡|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 富士山二合目をめぐる修験の活動
英語タイトル
著者
堀内 亨
ページ範囲 159 - 160
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亨|last=堀内|contribution=富士山二合目をめぐる修験の活動|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 伝経ヶ岳出土資料について
英語タイトル
著者
篠原 武
ページ範囲 161 - 170
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武|last=篠原|contribution=伝経ヶ岳出土資料について|title=山梨県山岳信仰遺跡詳細分布調査報告書|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6743|location=山梨県甲府市下曽根町923|ncid=BB08771559|ncid=AN10288478|doi=10.24484/sitereports.6743|series=山梨県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=285}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 冨士御室浅間神社二合目本宮境内地遺跡
遺跡名かな ふじおむろせんげんじんじゃ
本内順位 1
遺跡所在地 南都留郡富士河口湖町勝山3953-1,2,3番地
所在地ふりがな
市町村コード 19430
遺跡番号 427-0022
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352401
東経(世界測地系)度分秒 1384519
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.400277 138.755277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091005-20091030
20100902-20101006
調査面積(㎡)
165
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
神社-中世
近世-旧道跡
主な遺物
神社-中世
近世-山茶碗片
陶磁器片
銭貨
石碑
特記事項 富士講の石碑が出土

遺跡名かな:ふじおむろせんげんじんじゃ2ごうめほんぐうけいだいちいせき
遺跡名 北口本宮冨士浅間神社境内地
遺跡名かな きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ
本内順位 2
遺跡所在地 富士吉田市上吉田 5558 番地
所在地ふりがな ふじよしだしかみよしだ5558ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352814
東経(世界測地系)度分秒 1384732
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.470555 138.792222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091109-20091130
20110516-20110523
調査面積(㎡)
150
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
神社-近世-造成の跡
主な遺物
神社-陶磁器片
銭貨
特記事項 試掘確認調査

遺跡名かな:きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃけいだいち
遺跡名 御鞍石遺跡
遺跡名かな みくらいしいせき
本内順位 3
遺跡所在地 富士吉田市上吉田 5363 番地
所在地ふりがな ふじよしだしかみよしだ5363ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352813
東経(世界測地系)度分秒 1384722
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.470277 138.789444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091109-20091130
調査面積(㎡)
40
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
祭祀
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶磁器片
銭貨
特記事項 試掘確認調査
遺跡名 冨士御室浅間神社里宮(里宮遺跡)
遺跡名かな さとみやいせき
本内順位 4
遺跡所在地 南都留郡富士河口湖町勝山 3949 番地3951-2,3,4,7,8 番地
所在地ふりがな みなみつるぐんふじかわぐちこまちかつやま3949ばんち395-1,2,3,4,7,8
市町村コード 19430
遺跡番号 427-0001
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353038
東経(世界測地系)度分秒 1384445
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.510555 138.745833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100601-20100628
調査面積(㎡)
35
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
縄文
平安
近世(細分不明)
主な遺構
縄文
平安
近世-石列
地鎮遺構
主な遺物
縄文
平安
近世-縄文土器片
土師質土器片
陶磁器片
地鎮遺物
特記事項 神社内の片山社より地鎮遺構を発見

遺跡名かな:ふじおむろせんげんじんじゃさとみや
遺跡名 富士山吉田口登山道関連遺跡鈴原A地点
遺跡名かな ふじさんよしだぐちとざんどうかんれんいせき
本内順位 5
遺跡所在地 富士吉田市上吉田鈴原下5603 番地
所在地ふりがな ふじよしだしかみよしだすずはらした5603ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352618
東経(世界測地系)度分秒 1384605
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.438333 138.768055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100628-20100715
調査面積(㎡)
12
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
石積
主な遺物
磁器片
特記事項 試掘確認調査

種別:堂跡
主な時代:近世?
遺跡名 富士山吉田口登山道関連遺跡五合目地点
遺跡名かな ふじさんよしだぐちとざんどうかんれんいせき
本内順位 6
遺跡所在地 富士吉田市上吉田字富士山北向 5618番地
所在地ふりがな ふじよしだしかみよしだふじさんきたむき5618ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352327
東経(世界測地系)度分秒 1384457
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.390833 138.749166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100715-20100723
調査面積(㎡)
12
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
礎石?
主な遺物
陶器片
銭貨
火打石
特記事項 調査地より少し上方で石碑を発見

小屋跡
遺跡名 大塚丘
遺跡名かな おおつかおか
本内順位 7
遺跡所在地 富士吉田市上吉田 5619 番地
所在地ふりがな ふじしよしだしかみよしだ5619ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352806
東経(世界測地系)度分秒 1384720
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.468333 138.788888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101007-20101018
調査面積(㎡)
22
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
祭祀
時代
不明
主な遺構
造成した盛り土
主な遺物
銭貨
特記事項 試掘確認調査

種別:遥拝所
遺跡名 河口浅間神社境内地
遺跡名かな かわぐちせんげんじんじゃ
本内順位 8
遺跡所在地 南都留郡富士河口湖町河口 1 番地
所在地ふりがな みなみつるぐんふじかわぐちこまちかわぐち1ばんち
市町村コード 19430
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353151
東経(世界測地系)度分秒 1384629
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.530833 138.774722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110523-20110606
調査面積(㎡)
22
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
平安
中世
近世-集石状遺構
主な遺物
平安
中世
近世- 土師質土器片
陶磁器片
鉄製品
特記事項 試掘確認調査

遺跡名かな:かわぐちせんげんじんじゃけいだいち
遺跡名 宮ノ上遺跡
遺跡名かな みやのうえいせき
本内順位 9
遺跡所在地 南都留郡富士河口湖町河口字宮ノ上 1215-1 番地 1
所在地ふりがな みなみつるぐんふじかわぐちこまちかわぐちあざみやのうえ1215-1ばんち
市町村コード 19430
遺跡番号 19430-0035
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353154
東経(世界測地系)度分秒 1384630
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.531666 138.775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110629
調査面積(㎡)
2
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
平安
中世
近世-土師質土器片
陶器片
特記事項 金が付着する陶器が出土

種別:工房跡?
遺跡名 行者平遺跡
遺跡名かな ぎょうじゃだいらいせき
本内順位 10
遺跡所在地 笛吹市御坂町上黒駒御坂山 6752 番地
所在地ふりがな ふえふきしみさかちょうかみくろこまみさかやま6752ばんち
市町村コード 19211
遺跡番号 109
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353408
東経(世界測地系)度分秒 1384539
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.568888 138.760833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110608-20110614
調査面積(㎡)
26
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
礎石?
主な遺物
土師質土器片
陶磁器片
特記事項 試掘確認調査

種別:堂跡?
遺跡名 行者屋敷遺跡
遺跡名かな ぎょうじゃやしきいせき
本内順位 11
遺跡所在地 南都留郡鳴沢村 8512 番地
所在地ふりがな みなみつるぐんなるさわむら8512
市町村コード 19429
遺跡番号 23
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352934
東経(世界測地系)度分秒 1384235
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.492777 138.709722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110622-20110623
調査面積(㎡)
7
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
礎石
主な遺物
灯明皿
特記事項 試掘確認調査

種別:堂跡?
遺跡名 大塚丘
遺跡名かな おおつかおか
本内順位 12
遺跡所在地 富士吉田市上吉田 5619 番地
所在地ふりがな ふじよしだしかみよしだ5619ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352327
東経(世界測地系)度分秒 1384720
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.390833 138.788888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090125
調査面積(㎡)
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 地中レーダー調査
遺跡名 北口本宮冨士浅間神社境内地
遺跡名かな きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ
本内順位 13
遺跡所在地 富士吉田市上吉田 5558 番地
所在地ふりがな ふじよしたしかみよしだ5558ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352813
東経(世界測地系)度分秒 1384722
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.470277 138.789444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101116
調査面積(㎡)
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 地中レーダー調査

遺跡名かな:きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃけいだいち

遺跡名 河口浅間神社境内地
遺跡名かな かわぐちせんげんじんじゃ
本内順位 14
遺跡所在地 南都留郡富士河口湖町河口 1 番地
所在地ふりがな みなみつるぐんふじかわぐちこまちかわぐち1ばんち
市町村コード 19430
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353151
東経(世界測地系)度分秒 1384629
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.530833 138.774722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101116-20110713
調査面積(㎡)
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 地中レーダー調査

遺跡名かな:かわぐちせんげんじんじゃけいだいち
遺跡名 藤塚
遺跡名かな ふじづか
本内順位 15
遺跡所在地 南都留郡山中湖村
所在地ふりがな みなみつるぐんやまなかこむら
市町村コード 19425
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352521
東経(世界測地系)度分秒 1385021
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.4225 138.839166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100225
調査面積(㎡)
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 地中レーダー調査
遺跡名 御墓
遺跡名かな みはか
本内順位 16
遺跡所在地 南都留郡富士河口湖町
所在地ふりがな みなみつるぐんかわぐちこまち
市町村コード 19430
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353156
東経(世界測地系)度分秒 1384629
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.532222 138.774722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110713
調査面積(㎡)
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 地中レーダー調査
遺跡名 大塚丘
遺跡名かな おおつかおか
本内順位 17
遺跡所在地 富士吉田市上吉田 5619 番地
所在地ふりがな ふじよしだしかみよしだ5619ばんち
市町村コード 19202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352806
東経(世界測地系)度分秒 1384720
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.468333 138.788888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101026-20110222
調査面積(㎡)
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 簡易ボーリング調査
要約 平成 21(2009) ~ 23(2011) 年度の3ヵ年で実施した、山梨県内-特に東部富士五湖・郡内地域の富士山信仰遺跡についての分布調査。
11 地点の試掘確認調査を行ない、その他、関連調査として、5 地点についての地中レーダー探査と 1 地点についての簡易ボーリング調査を実施した。
富士山二合目・五合目の調査では山林中より石碑が発見され、その場所がかつての信仰の道であることなどが明らかとなっている。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1603
ファイルダウンロード数 : 5622

全国のイベント

外部出力