奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37737 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131956 件
( 前年度比 + 199 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146040 件
( 前年度比 + 366 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

平成14年度 久留米市内遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/64985
引用表記 久留米市教育委員会教育文化部文化財保護課 2003 『久留米市文化財調査報告書194:平成14年度 久留米市内遺跡群』久留米市教育委員会
久留米市教育委員会教育文化部文化財保護課 2003 『平成14年度 久留米市内遺跡群』久留米市文化財調査報告書194
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=道範|last=水原|first2=昇|last2=大石|first3=康治|last3=近澤|first4=正隆|last4=園井|first5=守|last5=白木|first6=太郎|last6=小澤|first7=公久|last7=神保|title=平成14年度 久留米市内遺跡群|origdate=2003-03-31|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64985|location=福岡県久留米市城南町15-3|ncid=BN14445317|series=久留米市文化財調査報告書|volume=194}} 閉じる
ファイル
書名 平成14年度 久留米市内遺跡群
発行(管理)機関 久留米市 - 福岡県
有償頒布・配布ページ https://www.city.kurume.fukuoka.jp
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな へいせい14ねんど くるめしないいせきぐん
副書名
巻次
シリーズ名 久留米市文化財調査報告書
シリーズ番号 194
編著者名
編集機関
久留米市教育委員会教育文化部文化財保護課
発行機関
久留米市教育委員会
発行年月日 20030331
作成機関ID 40203
郵便番号 8308520
電話番号 0942309225
住所 福岡県久留米市城南町15-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 南薫西遺跡 第1次
遺跡名かな なんくんにしいせき
本内順位 1
遺跡所在地 久留米市南薫西町字祇園田
所在地ふりがな くるめしなんくんにしまちあざぎおんだ
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331907
東経(世界測地系)度分秒 1303120
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.318611 130.522222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010710
調査面積(㎡)
16
調査原因 専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項 試掘・確認調査。祇園原地区の遺構の広がりを捉えた。
遺跡名 南薫西遺跡 第2次
遺跡名かな なんくんにしいせき
本内順位 2
遺跡所在地 久留米市南薫西町字京塚
所在地ふりがな くるめしなんくんにしまちあざきょうつか
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331902
東経(世界測地系)度分秒 1303120
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.317222 130.522222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011107-20011109
調査面積(㎡)
28
調査原因 社屋建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
柵列 1条
土坑 3基
溝 2条
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
丸・平瓦
特記事項 10世紀代を中心とした遺構群を検出。付近に瓦葺の建物が存在した可能性あり。
遺跡名 南薫西遺跡 第3次
遺跡名かな なんくんにしいせき
本内順位 3
遺跡所在地 久留米市南薫西町字祇園田
所在地ふりがな くるめしなんくんにしまちあざぎおんだ
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331909
東経(世界測地系)度分秒 1303122
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.319166 130.522777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011126-20011203
調査面積(㎡)
36
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 8世紀前半代と10世紀代の遺構を確認。
遺跡名 南薫西遺跡 第4次
遺跡名かな なんくんにしいせき
本内順位 4
遺跡所在地 久留米市南薫西町字立ノ口
所在地ふりがな くるめしなんくんにしまちあざたつのくち
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331909
東経(世界測地系)度分秒 1303119
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.319166 130.521944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020426-20020510
調査面積(㎡)
94
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
石鏃
土師器
特記事項 9世紀初頭の遺構の他、縄文時代の遺物が初めて出土。
遺跡名 十間屋敷遺跡 第1次
遺跡名かな じゅっけんやしきいせき
本内順位 5
遺跡所在地 久留米市日吉町
所在地ふりがな くるめしひよしまち
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331852
東経(世界測地系)度分秒 1303053
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.314444 130.514722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010601
調査面積(㎡)
42
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 試掘・確認調査。近代の撹乱が著しく、遺物を検出したのみ。
遺跡名 辻遺跡 第2次
遺跡名かな つじいせき
本内順位 6
遺跡所在地 久留米市東櫛原町字本村
所在地ふりがな くるめしひがしくしはらまちあざもとむら
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331915
東経(世界測地系)度分秒 1303123
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.320833 130.523055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010808-20010815
調査面積(㎡)
30
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
中世(細分不明)
主な遺構
土坑 2基
ピット
主な遺物
弥生土器
土鍋
特記事項 遺跡の南部への広がりを確認。
遺跡名 辻遺跡 第3次
遺跡名かな つじいいせき
本内順位 7
遺跡所在地 久留米市東櫛原町字本村
所在地ふりがな くるめしひがしくしはらまちあざもとむら
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331918
東経(世界測地系)度分秒 1303125
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.321666 130.523611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020514-20020529
調査面積(㎡)
30
調査原因 専用住宅兼用共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
中世(細分不明)
主な遺構
甕棺墓 6基
土坑 3基
主な遺物
弥生土器
中・近世陶磁器
特記事項 第1次調査で検出された甕棺墓群の広がりを確認。
遺跡名 庄島侍屋敷遺跡 第5次
遺跡名かな しょうじまさむらいやしきいせき
本内順位 8
遺跡所在地 久留米市荘島町
所在地ふりがな くるめししょうじままち
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331854
東経(世界測地系)度分秒 1303019
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.315 130.505277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011008
調査面積(㎡)
28
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
陶磁器
特記事項 試掘・確認調査。江戸時代後期の火災による廃棄土坑を検出。
遺跡名 庄島侍屋敷遺跡 第6次
遺跡名かな しょうじまさむらいやしきいせき
本内順位 9
遺跡所在地 久留米市荘島町
所在地ふりがな くるめししょうじままち
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331853
東経(世界測地系)度分秒 1303016
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.314722 130.504444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011010-20011026
調査面積(㎡)
64
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
土坑 4基
主な遺物
陶磁器
土師器
特記事項 18世紀前半を中心とした廃棄土坑を検出。
遺跡名 藤光屋敷遺跡 第2次
遺跡名かな ふじみつやしきいせき
本内順位 10
遺跡所在地 久留米市上津町字鶴渕
所在地ふりがな くるめしかみつまちあざつるふち
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331657
東経(世界測地系)度分秒 1303107
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.2825 130.518611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020215
調査面積(㎡)
8
調査原因 専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
ピット
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項 確認調査。弥生時代前期のピットを検出。
遺跡名 ヘボノ木遺跡 第69次
遺跡名かな へぼのきいせき
本内順位 11
遺跡所在地 久留米市東合川3丁目
所在地ふりがな くるめしひがしあいかわ3ちょうめ
市町村コード 40203
遺跡番号 030145
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331859
東経(世界測地系)度分秒 1303301
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.316388 130.550277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020902-20020912
調査面積(㎡)
100
調査原因 専用住宅建設
遺跡概要
種別
官衙
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
土坑 2基
ピット
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項 ヘボノ木遺跡の北部を調査。10・11世紀~中世の遺構・遺物を検出。
遺跡名 日出原南遺跡 第3次
遺跡名かな ひいでばるみなみいせき
本内順位 12
遺跡所在地 久留米市御井町字日出原南
所在地ふりがな くるめしみいまちあざひいでばるみなみ
市町村コード 40203
遺跡番号 030287
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331824
東経(世界測地系)度分秒 1303306
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.306666 130.551666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020917-20020926
調査面積(㎡)
88
調査原因 専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物 1棟
溝 1条
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項 平安時代後期~中世に及ぶ遺構・遺物を検出。
遺跡名 速水遺跡 第1次
遺跡名かな はやみいせき
本内順位 13
遺跡所在地 久留米市大石町
所在地ふりがな くるめしおおいしまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030072
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331859
東経(世界測地系)度分秒 1302949
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.316388 130.496944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021109
調査面積(㎡)
調査原因 専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
溝? 1条
ピット
主な遺物
弥生土器
特記事項 確認調査。市街地西部において弥生時代の遺構を初めて検出。
遺跡名 辻遺跡 第4次
遺跡名かな つじいせき
本内順位 14
遺跡所在地 久留米市東櫛原町字本村
所在地ふりがな くるめしひがしくしはらまちあざもとむら
市町村コード 40203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331919
東経(世界測地系)度分秒 1303125
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.321944 130.523611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021105-20021108
調査面積(㎡)
30
調査原因 専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝 2条
土坑 1基
主な遺物
土師器
輸入陶磁器
特記事項 概要報告。中世の権力者層の屋敷地を調査。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 154
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力