奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

京都市内遺跡試掘調査報告 平成28年度

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/61988
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.61988
引用表記 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 2017 『京都市内遺跡試掘調査報告 平成28年度』京都市文化市民局
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 2017 『京都市内遺跡試掘調査報告 平成28年度』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=智光|last=馬瀬|first2=圭太|last2=家原|first3=正晃|last3=西森|first4=久史|last4=鈴木|first5=智子|last5=奥井|first6=佳奈|last6=赤松|first7=和央|last7=新田|first8=亮介|last8=熊井|first9=舞子|last9=熊谷|first10=亜希子|last10=黒須|title=京都市内遺跡試掘調査報告 平成28年度|origdate=2017-03-31|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/61988|location=京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地|ncid=BA77211319|doi=10.24484/sitereports.61988}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 京都市内遺跡試掘調査報告 平成28年度
発行(管理)機関 京都市 - 京都府
書名かな きょうとしないいせきしくつちょうさほうこく へいせい28ねんど
副書名
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
発行機関
京都市文化市民局
発行年月日 20170331
作成機関ID 26100
郵便番号 6048571
電話番号 0753661498
住所 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平安京左京北辺二坊八町跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市上京区小川通中立売下る小川町327
所在地ふりがな きょうとしかみぎょうくおがわどおりなかたちうりさがるおがわちょう327
市町村コード 26102
遺跡番号 1
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350127
東経(世界測地系)度分秒 1354514
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.024166 135.753888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160126-20160127
調査面積(㎡)
56
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
宮都
時代
室町
江戸
主な遺構
主な遺物
土師器
緑釉陶器
特記事項 南北隣接地で検出されている,濠の中間地点を検出。

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうほくへんにぼうはっちょうあと
遺跡名 平安京左京三条三坊十二町跡/烏丸御池遺跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町392/394/396
所在地ふりがな きょうとしなかぎょうくりょうがえまちどおりあねやこうじさがるかきもとちょう392/394/396
市町村コード 26104
遺跡番号 1/464
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350036
東経(世界測地系)度分秒 1354530
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.01 135.758333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160704-20160726
調査面積(㎡)
48
調査原因 ホテル
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
鎌倉
室町
江戸
主な遺構
土坑
石組遺構
井戸
整地層
柱穴
主な遺物
土師器
瓦器
瓦質土器
陶器
陶磁器
特記事項 遺跡名かな:へいあんきょうさきょうさんじょうさんぼうじゅうにちょうあと/からすまおいけいせき
遺跡名 平安京左京五条二坊十四町跡/烏丸綾小路遺跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市下京区西洞院通仏光寺下る本柳水町784他
所在地ふりがな きょうとししもぎょうくにしのとういんどおりぶっこうじさがるほんりゅうすいちょう784ほか
市町村コード 26106
遺跡番号 1/712
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350001
東経(世界測地系)度分秒 1354517
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.000277 135.754722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160914
調査面積(㎡)
32
調査原因 ホテル
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
鎌倉
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
白磁
灰釉陶器
特記事項 土師器,集積土坑などを確認した。

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうごじょうにぼうじゅうよんちょうあと/からすまあやのこうじいせき
遺跡名 平安京左京五条三坊五町跡/烏丸綾小路遺跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市下京区松原通新町東入中之町173-1他5筆
所在地ふりがな きょうとししもぎょうくまつばらどおりしんまちひがしいるなかのまち173-1ほか5ひつ
市町村コード 26106
遺跡番号 1/712
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345955
東経(世界測地系)度分秒 1354527
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.998611 135.7575
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20161011
調査面積(㎡)
59
調査原因 高齢者施設
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
土坑
地山の段差(溝か)
柱穴
主な遺物
土師器
灰釉陶器
銭貨
特記事項 地山の段差は五条大路北側溝の可能性がある。

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうごじょうさんぼうごちょうあと/からすまあやのこうじいせき
遺跡名 平安京左京五条四坊四町跡/烏丸綾小路遺跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市下京区高倉通高辻下る葛籠屋町517-2他
所在地ふりがな きょうとししもぎょうくたかくらどおりたかつじさがるつづらやちょう517-2ほか
市町村コード 26106
遺跡番号 1/712
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345948
東経(世界測地系)度分秒 1354545
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.996666 135.7625
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160614
調査面積(㎡)
49
調査原因 高齢者施設
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
江戸
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
瓦質土器
特記事項 炭化物を多量に含む柱穴,土坑を確認。

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうごじょうしぼうよんちょうあと/からすまあやのこうじいせき
遺跡名 平安京左京五条四坊十町跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市下京区麩屋町通綾小路下る俵屋町299
所在地ふりがな きょうとししもぎょうくふやちょうどおりあやこうじさがるたわらやちょう299
市町村コード 26106
遺跡番号 1
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350006
東経(世界測地系)度分秒 1354555
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.001666 135.765277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160712
調査面積(㎡)
33
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 富小路西側溝を確認。

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうごじょうしぼうじっちょうあと
遺跡名 平安京右京六条三坊十五町跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市右京区西院久保田町13/14
所在地ふりがな きょうとしうきょうくさいいんくぼたちょう13/14
市町村コード 26108
遺跡番号 1
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345948
東経(世界測地系)度分秒 1354327
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.996666 135.724166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160302
調査面積(㎡)
90
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
宮都
時代
室町
安土桃山
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 旧天神川の流路を確認。

遺跡名かな:へいあんきょううきょうろくじょうさんぼうじゅうごちょうあと
遺跡名 史跡西寺跡/平安京右京九条一坊十一町跡/唐橋遺跡
遺跡名かな しせきさいじあと
本内順位
遺跡所在地 京都市南区唐橋西寺町59
所在地ふりがな きょうとしみなみくからはしさいじちょう59
市町村コード 26107
遺跡番号 A751/1/756
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345849
東経(世界測地系)度分秒 1354415
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.980277 135.737499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160526
調査面積(㎡)
11
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
宮都
社寺
時代
平安
主な遺構
基壇土
整地層
主な遺物
緑釉陶器等
特記事項 東小子房基壇及び西縁の雨落ち溝を確認。

遺跡名かな:しせきさいじあと/へいあんきょううきょうくじょういちぼうじゅういっちょうあと/からはしいせき
遺跡名 草木町遺跡
遺跡名かな くさきちょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都市右京区太秦京ノ道町27-1
所在地ふりがな きょうとしうきょうくうずまさきょうのみちちょう27-1
市町村コード 26108
遺跡番号 901
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350113
東経(世界測地系)度分秒 1354208
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.020277 135.702222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150810
調査面積(㎡)
48
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項 土師器を多く含む土坑を確認。
遺跡名 史跡・名勝嵐山/嵯峨遺跡
遺跡名かな しせき・めいしょうあらしやま
本内順位
遺跡所在地 京都市右京区嵯峨柳田町35-1
所在地ふりがな きょうとしうきょうくさがやなぎだちょう35-1
市町村コード 26108
遺跡番号 A809/937
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350048
東経(世界測地系)度分秒 1354111
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.013333 135.686388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160119-20160121
調査面積(㎡)
82
調査原因 グラウンド再整備
遺跡概要
種別
社寺
その他
時代
室町
主な遺構
石組遺構
主な遺物
須恵器
特記事項 地中保存

遺跡名かな:しせき・めいしょうあらしやま/さがいせき
遺跡名 本山古墳群
遺跡名かな もとやまこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 京都市左京区岩倉幡枝町350-1/350/352-2の各一部
所在地ふりがな きょうとしさきょうくいわくらはたえだちょう350-1/350/352-2のかくいちぶ
市町村コード 26103
遺跡番号 143
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350358
東経(世界測地系)度分秒 1354617
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.066111 135.771388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160302
調査面積(㎡)
90
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
室町
主な遺構
竪穴建物
井戸
主な遺物
土師器
特記事項 新たに室町時代の集落跡を発見した。
遺跡名 上京遺跡
遺跡名かな かみぎょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都市上京区大宮通今出川下る薬師町226-2
所在地ふりがな きょうとしかみぎょうくおおみやどおりいまでがわさがるやくしちょう226-2
市町村コード 26102
遺跡番号 224
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350146
東経(世界測地系)度分秒 1354456
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.029444 135.748888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160212
調査面積(㎡)
48
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
宮都
時代
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
焼塩壺
特記事項
遺跡名 上京遺跡
遺跡名かな かみぎょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町302他
所在地ふりがな きょうとしかみぎょうくいまでがわどおりむろまちにしいるほりだしちょう302ほか
市町村コード 26102
遺跡番号 224
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350144
東経(世界測地系)度分秒 1354526
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.028888 135.757222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160112
20160314-20160319
調査面積(㎡)
81
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
室町
江戸
主な遺構
柱穴
土坑
焼土層
主な遺物
土師器
瓦器
瓦質土器
白磁
陶磁器
特記事項
遺跡名 法住寺殿跡
遺跡名かな ほうじゅうじどのあと
本内順位
遺跡所在地 京都市東山区三十三間堂廻り東町642/657
所在地ふりがな きょうとしひがしやまくさんじゅうさんげんどうまわりひがしまち642/657
市町村コード 26105
遺跡番号 546
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345916
東経(世界測地系)度分秒 1354618
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.987777 135.771666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160311
調査面積(㎡)
46
調査原因 寺院
遺跡概要
種別
宮都
社寺
時代
平安
主な遺構
地業
造成土
主な遺物
土師器
緑釉陶器
特記事項
遺跡名 鳥羽離宮跡
遺跡名かな とばりきゅうあと
本内順位
遺跡所在地 京都市伏見区竹田中内畑町115
所在地ふりがな きょうとしふしみくたけだなかうちはたちょう115
市町村コード 26109
遺跡番号 1166
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345713
東経(世界測地系)度分秒 1354518
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.953611 135.755
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160406
調査面積(㎡)
30
調査原因 事務所
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
園池(陸部)
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 史跡・名勝嵐山
遺跡名かな しせき・めいしょうあらしやま
本内順位
遺跡所在地 京都市西京区嵐山上海道町74-15/74-16
所在地ふりがな きょうとしにしきょうくあらしやまかみかいどうちょう74-15/74-16
市町村コード 26111
遺跡番号 A953
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350032
東経(世界測地系)度分秒 1354018
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.008888 135.671666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160125
調査面積(㎡)
5
調査原因 簡易宿舎
遺跡概要
種別
その他
時代
平安
主な遺構
主な遺物
石帯(巡方)
特記事項
遺跡名 大藪遺跡/大藪城跡
遺跡名かな おおやぶいせき
本内順位
遺跡所在地 京都市南区久世大薮町331-1他4筆
所在地ふりがな きょうとしみなみくくぜおおやぶちょう331-1ほか4ひつ
市町村コード 26107
遺跡番号 773/778
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345658
東経(世界測地系)度分秒 1354308
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.949444 135.718888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160810
調査面積(㎡)
77
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
弥生
古墳
室町
主な遺構
ピット
土坑
主な遺物
土師器
特記事項 大藪城関連遺構がさらに南へ広がることを確認した。

遺跡名かな:おおやぶいせき/おおやぶじょうあと
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 472
ファイルダウンロード数 : 304

全国のイベント

外部出力