奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37738 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131957 件
( 前年度比 + 201 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146046 件
( 前年度比 + 372 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

津知遺跡第142地点ほか発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/48573
引用表記 芦屋市教育委員会 社会教育部 文化財課 2003 『芦屋市文化財調査報告46:津知遺跡第142地点ほか発掘調査報告書』芦屋市教育委員会
芦屋市教育委員会 社会教育部 文化財課 2003 『津知遺跡第142地点ほか発掘調査報告書』芦屋市文化財調査報告46
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=忠洋|last=竹村|first2=芳子|last2=山内|first3=康男|last3=辻|first4=義文|last4=田中|first5=裕也|last5=辻本|first6=健司|last6=馬場|first7=|last7=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=津知遺跡第142地点ほか発掘調査報告書|origdate=2003-03-31|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48573|location=兵庫県芦屋市精道町7番6号|ncid=BA71535260|series=芦屋市文化財調査報告|volume=46}} 閉じる
ファイル
書名 津知遺跡第142地点ほか発掘調査報告書
発行(管理)機関 芦屋市 - 兵庫県
有償頒布・配布ページ https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな つじいせきだい142ちてんほかはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 芦屋西部第二地区震災復興土地区画整理事業に伴う震災復興調査の成果
巻次
シリーズ名 芦屋市文化財調査報告
シリーズ番号 46
編著者名
編集機関
芦屋市教育委員会 社会教育部 文化財課
発行機関
芦屋市教育委員会
発行年月日 20030331
作成機関ID 282065
郵便番号 6598501
電話番号 0797319066
住所 兵庫県芦屋市精道町7番6号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 津知遺跡 第26地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 1
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町30番地1、32番地1
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう30ばんち1、32ばんち1
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ26
北緯(日本測地系)度分秒 344330.3
東経(日本測地系)度分秒 1351803.5
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7283 135.2982
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970818
20000907-20001106
調査面積(㎡)
20.02
125.00
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(公園建設)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
畦畔
水田段差
深耕痕
犂痕
河川
主な遺物
弥生土器
土師器
瓦器
須恵器
陶器
白磁
青磁
磁器
土錘
特記事項 古代末から中世の耕作面を検出

主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第28地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 2
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町49番地1
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう49ばんち1
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ28
北緯(日本測地系)度分秒 344334.6
東経(日本測地系)度分秒 1351800.5
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7295 135.2973
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001114-20001116
20010115-20010412
調査面積(㎡)
13.10
186.90
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(道路建設)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
落込み
犂痕
河川
主な遺物
サヌカイト片
弥生土器
土師器
黒色土器
瓦器
須恵器
陶器
白磁
青磁
土錘
特記事項 古墳時代初頭から前期(庄内式併行から布留式)の流路を検出。古代末の東川に伴う堤状遺構を検出。古代末から中世の耕作面を検出。

主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第37地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 3
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町49番地1
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう49ばんち1
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ37
北緯(日本測地系)度分秒 344334.9
東経(日本測地系)度分秒 1351800.3
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7296 135.2973
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010110-20010214
調査面積(㎡)
138.60
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(擁壁建設)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
犂痕
河川
主な遺物
弥生土器
土師器
瓦器
須恵器
陶器
青磁
特記事項 古代末から中世の耕作面を検出

主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第20地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 4
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町59番地1、61番地2
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう59ばんち1、61ばんち2
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ20
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344344.904
東経(世界測地系)度分秒 1351746.176
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.72914 135.29616
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970902-19970903
19990705-19990809
調査面積(㎡)
39.22
187.65
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(公園建設)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
犂痕
河川
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
灰釉陶器
陶器
青磁
特記事項 古代末から中世の耕作面を検出

主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第168地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 5
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町59番地1他
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう59ばんち1ほか
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ168
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344344.508
東経(世界測地系)度分秒 1351745.888
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.72903 135.29608
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021028-20021108
調査面積(㎡)
66.00
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(耐震性貯水槽設置)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
犂痕
河川
主な遺物
弥生土器
土師器
黒色土器
瓦器
須恵器
陶器
磁器
土錘
獣骨
特記事項 ・津知遺跡第20地点と同一敷地で実施された調査。
・古代末から中世の耕作面を検出。

 主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第39地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 6
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町59番地6、59番地5、56番地1・2・3・4、55番地2、56番地
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう59ばんち6、59ばんち5、56ばんち1・2・3・4、55ばんち2、56ばんち
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ39
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344344.976
東経(世界測地系)度分秒 1351746.788
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.72916 135.29633
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010115-20010117
調査面積(㎡)
35.36
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(道路側溝建設)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
犂痕
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
陶器
青磁
土錘
特記事項 古代末から中世の耕作面を検出

主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第142地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 7
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町69番地他
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう69ばんちほか
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ142
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344343.752
東経(世界測地系)度分秒 1351747.04
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.72882 135.2964
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020702-20020703
20020805-20021024
調査面積(㎡)
12.70
381.60
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(道路建設)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
犂痕
河川
主な遺物
翼状剥片
石鏃
弥生土器
土師器
黒色土器
瓦器
須恵器
陶器
白磁
青磁
土錘
銭貨(寛永通宝)
獣骨
特記事項 ・旧石器時代後期の翼状剥片が出土。
・古墳時代から中世の流路7条を検出。
・古代末から中世の耕作面を検出。

 主な時代:古墳 古代末から中世
遺跡名 津知遺跡 第89地点
遺跡名かな つじいせき
本内順位 8
遺跡所在地 兵庫県芦屋市津知町7番地他
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつじちょう7ばんちほか
市町村コード 282065
遺跡番号 TJ89
北緯(日本測地系)度分秒 344334.6
東経(日本測地系)度分秒 1351804.0
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7295 135.2983
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011029-20011031
20011121-20020108
調査面積(㎡)
15.00
175.506
調査原因 芦屋市西部第二地区震災復興土地区画整理事業(公園整備)
遺跡概要
種別
田畑
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
深耕痕
犂痕
河川
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
陶器
青磁
特記事項 古代末から中世の耕作面を検出

主な時代:古墳 古代末から中世
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 185
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力