URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/35884
|
引用表記 |
1981 『伊平屋村文化財調査報告書1:久里原貝塚』伊平屋村教育委員会
|
1981 『久里原貝塚』伊平屋村文化財調査報告書1
|
ファイル |
|
3次元画像 |
|
書名 |
久里原貝塚 |
発行(管理)機関 |
伊平屋村
- 沖縄県
|
書名かな |
くさとばるかいづか |
副書名 |
範囲確認調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
伊平屋村文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
1 |
編著者名 |
|
編集機関 |
|
発行機関 |
伊平屋村教育委員会
|
発行年月日 |
19810320 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) |
資料タイプ |
Research Paper |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
久里原貝塚 |
遺跡名かな |
くさとばるかいづか |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
沖縄県島尻郡伊平屋村字前泊久里原483 |
所在地ふりがな |
おきなわけんしまじりぐんいへやそんあざまえどまりくさとばる |
市町村コード |
47359 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19790601-19790628
19800619-19800702
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
圃場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
貝塚
|
時代 |
沖縄貝塚
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
土器(条痕文
室川下層式
伊波式
荻堂式
大山式
カヤウチバンタ式
奄美系)
石器(石斧
敲石
砥石)
動物遺存体(貝類
魚(骨)
獣(骨))
貝製品(貝輪
貝刀
貝匙
有孔製品
玉類)
|
特記事項 |
沖縄本島と奄美諸島の文化交流の中継地点であったことが窺えるような資料として、条痕文土器や奄美の土器が出土している。 時代 : 貝塚早期から後期 |
|
|
要約 |
|