奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37822 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146205 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/21139
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.21139
引用表記 三重県埋蔵文化財センター 2013 『近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 2013 『近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=常厚|last=森川|first2=芳人|last2=服部|first3=隆司|last3=浅野|first4=久美|last4=宮崎|first5=規之|last5=鈴木|first6=法道|last6=中村|first7=洋平|last7=東谷|first8=陽|last8=矢田|first9=佑治|last9=宮原|first10=雄也|last10=小原|title=近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報|origdate=2013-08|date=2013-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21139|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BB02803903|doi=10.24484/sitereports.21139|volume=3}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報
発行(管理)機関 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
有償頒布・配布ページ https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな きんきじどうしゃどうなごやこうべせん(よっかいちJCT~かめやまにしJCT)けんせつにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう
副書名
巻次 3
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
三重県埋蔵文化財センター
発行機関
三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 20130800
作成機関ID
郵便番号 5150325
電話番号 0596521732
住所 三重県多気郡明和町竹川503
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 北山C遺跡
遺跡名かな きたやまCいせき
本内順位 1
遺跡所在地 四日市市西大鐘町/桑名市志知
所在地ふりがな よっかいちしにしおおがねちょう/くわなししち
市町村コード 24202
遺跡番号 241/154
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350256
東経(世界測地系)度分秒 1363559
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.048888 136.599722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121010-20130318
調査面積(㎡)
4350
500
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
奈良
主な遺構
古墳
竪穴住居
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
特記事項 古墳は西山古墳として登録
遺跡名 野中遺跡
遺跡名かな のなかいせき
本内順位 2
遺跡所在地 四日市市北山町
所在地ふりがな よっかいちしきたやまちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 571
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350257
東経(世界測地系)度分秒 1363549.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.049166 136.597027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121010-20130318
調査面積(㎡)
500
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 北山A遺跡
遺跡名かな きたやまAいせき
本内順位 3
遺跡所在地 四日市市北山町
所在地ふりがな よっかいちしきたやまちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 239
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350254
東経(世界測地系)度分秒 1363520
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.048333 136.588888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120518-20130225
調査面積(㎡)
4130
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴住居
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
特記事項 主な時代:飛鳥 奈良
遺跡名 中野山遺跡
遺跡名かな なかのやまいせき
本内順位 4
遺跡所在地 四日市市北山町
所在地ふりがな よっかいちしきたやまちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 238
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350253
東経(世界測地系)度分秒 1363510
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.048055 136.586111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120518-20130225
20120518-20130115
調査面積(㎡)
3012
7700
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
煙道付炉穴
竪穴住居
掘立柱建物
袋状土坑
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 筆ヶ崎古墳群
遺跡名かな ふでがさきこふんぐん
本内順位 5
遺跡所在地 四日市市小牧町
所在地ふりがな よっかいちしこまきちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 12~19/236
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350259
東経(世界測地系)度分秒 1363502
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.049722 136.583888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120518-20130228
調査面積(㎡)
9100
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
奈良
主な遺構
古墳
竪穴住居
鍛冶炉
主な遺物
須恵器
土師器
耳環
釵子
製塩土器
特記事項
遺跡名 北山城跡
遺跡名かな きたやまじょうあと
本内順位 6
遺跡所在地 四日市市北山町
所在地ふりがな よっかいちしきたやまちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 237
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350249
東経(世界測地系)度分秒 1363447
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.046944 136.579722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120524-20130121
調査面積(㎡)
6426
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
奈良
主な遺構
竪穴住居
掘立柱建物
主な遺物
弥生土器
砥石
ガラス製小玉
特記事項
遺跡名 小牧南遺跡
遺跡名かな こまきみなみいせき
本内順位 7
遺跡所在地 四日市市小牧町
所在地ふりがな よっかいちしこまきちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 568
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350232
東経(世界測地系)度分秒 1363400
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.042222 136.566666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121119
20121220-20130322
調査面積(㎡)
165
800
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
竪穴住居
土坑
ピット
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳 飛鳥
遺跡名 野添御飯山遺跡
遺跡名かな のぞえごはんやまこふん
本内順位 8
遺跡所在地 三重郡菰野町川北
所在地ふりがな みえぐんこものちょうかわきた
市町村コード 24341
遺跡番号 122
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350212
東経(世界測地系)度分秒 1363237
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.036666 136.543611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121220-20130322
調査面積(㎡)
200
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
マンボ
主な遺物
山茶椀
砥石
特記事項
遺跡名 大松遺跡
遺跡名かな おおまついせき
本内順位 9
遺跡所在地 鈴鹿市大久保町
所在地ふりがな すずかしおおくぼちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1314
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345758
東経(世界測地系)度分秒 1362800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.966111 136.466666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121221-20130222
調査面積(㎡)
180
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 折子遺跡
遺跡名かな おりこいせき
本内順位 10
遺跡所在地 鈴鹿市山本町
所在地ふりがな すずかしやまもとちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1343
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345745
東経(世界測地系)度分秒 1362757
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9625 136.465833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121221-20130222
調査面積(㎡)
800
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳から奈良
遺跡名 高ノ瀬遺跡
遺跡名かな たかのせいせき
本内順位 11
遺跡所在地 鈴鹿市山本町
所在地ふりがな すずかしやまもとちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1342
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345740
東経(世界測地系)度分秒 1362751
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.961111 136.464166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121221-20130222
調査面積(㎡)
1580
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 東荒野遺跡
遺跡名かな ひがしあらのいせき
本内順位 12
遺跡所在地 鈴鹿市山本町
所在地ふりがな すずかしやまもとちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1042
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345718
東経(世界測地系)度分秒 1362732
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.955 136.458888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121221-20130222
調査面積(㎡)
500
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 小社遺跡
遺跡名かな こやしろいせき
本内順位 13
遺跡所在地 鈴鹿市小社町
所在地ふりがな すずかしこやしろちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1153
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345710
東経(世界測地系)度分秒 1362723
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.952777 136.456388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121019-20130205
調査面積(㎡)
1573
400
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
施釉陶器
特記事項
遺跡名 釜垣内遺跡
遺跡名かな かまがいといせき
本内順位 14
遺跡所在地 鈴鹿市小岐須町
所在地ふりがな すずかしおざすちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1032
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345700
東経(世界測地系)度分秒 1362712
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.95 136.453333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120524-20121126
調査面積(㎡)
8500
200
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
中世(細分不明)
主な遺構
埋納土坑
掘立柱建物
土坑墓
主な遺物
縄文土器
山茶椀
和鏡
金属製品
墨書土器
特記事項
要約 【北山C遺跡】古墳の周溝10 条と出土例の少ない須恵器盌形土器が出土。その他、やや時期の降る竪穴住居1棟、奈良時代の竪穴住居・掘立柱建物それぞれ1 棟を検出した。
【野中遺跡】5ヶ所にトレンチを設定したが、若干のピットと須恵器・土師器片が出土したに止まる。
【北山A遺跡】飛鳥時代から奈良時代の竪穴住居8棟、掘立柱建物9棟、焼成土坑1基が確認された。
【中野山遺跡】縄文時代早期の煙道付炉穴3 基、縄文時代中期の袋状土坑4基、飛鳥・奈良時代の竪穴住居15 棟、掘立柱建物12 棟などを検出した。
【筆ヶ崎古墳群】6世紀末から7世紀半頃に築造された横穴式石室をもつ円墳6基と副葬された須恵器、土師器、耳環、釵子が出土した。さらに、これらの古墳を避けるように奈良時代の竪穴住居46 棟、掘立柱建物23 棟、土器棺2 基、土墓1基が分布し、漆状有機物が付着した須恵器、知多式製塩土器、鉄滓などが出土している。
【北山城跡】弥生後期から古墳時代初頭にかけての入れ子状に重複する竪穴住居など38 棟を検出し、弥生後期のものは段丘裾にも分布する。弥生土器の他、ガラス小玉や大型の砥石などが出土している。その他、段丘裾で奈良時代の掘立柱建物3棟なども確認している。
【小牧南遺跡】12 ヶ所にトレンチを設定した。古墳時代前期と飛鳥時代の竪穴住居などを確認している。
【野添御飯山古墳】2 基の古墳を想定してトレンチを設定したが、近代以降の盛土であることが判明した。その他には近世のマンボを確認した。
【大松遺跡】2ヶ所にトレンチを設定したが、遺構・遺物ともに確認できなかった。
【高ノ瀬遺跡】20 ヶ所にトレンチを設定した。トレンチ壁から土師器甕が出土したため拡張して調査を行ったが、遺構・遺物ともに検出できなかった。
【折子遺跡】6ヶ所にトレンチを設定したが、遺構・遺物ともに確認できなかった。
【東荒野遺跡】5ヶ所にトレンチを設定したが、遺構・遺物ともに確認できなかった。
【小社遺跡】中世後期の土坑4基などを検出し、施釉陶器などが出土しているほか、トレンチ調査では弥生前期の深鉢片が出土している。
【釜垣内遺跡】縄文晩期の埋納土坑1基、鎌倉時代の掘立柱建物やそれを取り囲む溝、土墓などを検出した。土墓からは山茶椀の他に和鏡や鉄製品などが出土している。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 391
ファイルダウンロード数 : 460

全国のイベント

外部出力