奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37458 件
( 発行機関数 710 機関 )
現在の書誌登録数
131775 件
( 前年度比 + 7669 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145671 件
( 前年度比 + 3574 件 )
現在の文化財論文件数
119084 件
( 前年度比 + 1760 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1050 件
( 前年度比 + 254 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14860
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14860
引用表記 奈良国立文化財研究所 1997 『年報3:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1997 『奈良国立文化財研究所年報』年報3
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=知浩|last2=古尾谷|first3=明大|last3=金田|first4=和久|last4=箱崎|first5=孝之|last5=清野|first6=信一郎|last6=山下|first7=要一|last7=高瀬|first8=和伸|last8=内田|first9=毅|last9=平澤|first10=晃宏|last10=渡辺|first11=和人|last11=井上|first12=健吉|last12=小野|first13=芳英|last13=玉田|first14=勲|last14=臼杵|first15=省三|last15=岩永|first16=真二|last16=加藤|first17=滋男|last17=浅川|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1997-09-30|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1997
シリーズ名 年報
シリーズ番号 3
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19970930
作成機関ID
郵便番号 6308577
電話番号
住所 奈良市二条町2-9-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、裏表紙、正誤表
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、裏表紙、正誤表|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 平城宮の調査
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 3 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 平城宮の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 第二次朝堂院南麺築地の調査 第267次
英語タイトル
著者
古尾谷 知浩
金田 明大
ページ範囲 4 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知浩|last=古尾谷|first2=明大|last2=金田|contribution=003 第二次朝堂院南麺築地の調査 第267次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 東院西辺部の調査 第270次
英語タイトル
著者
箱崎 和久
清野 孝之
山下 信一郎
ページ範囲 14 - 24
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和久|last=箱崎|first2=孝之|last2=清野|first3=信一郎|last3=山下|contribution=004 東院西辺部の調査 第270次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 東院園池地区の調査 第271次・第276次
英語タイトル
著者
高瀬 要一
内田 和伸
ページ範囲 25 - 30
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|first2=和伸|last2=内田|contribution=005 東院園池地区の調査 第271次・第276次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 式部省東方官衙の調査 第273次
英語タイトル
著者
平澤 毅
金田 明大
渡辺 晃宏
ページ範囲 31 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=平澤|first2=明大|last2=金田|first3=晃宏|last3=渡辺|contribution=006 式部省東方官衙の調査 第273次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 平城京等の調査
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 41 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=007 平城京等の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 左京一条二坊十五坪の調査 第269-1次・第269-13次
英語タイトル
著者
渡辺 晃宏
ページ範囲 42 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃宏|last=渡辺|contribution=008 左京一条二坊十五坪の調査 第269-1次・第269-13次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 左京二条二坊十一坪の調査 第279次
英語タイトル
著者
渡辺 晃宏
井上 和人
ページ範囲 44 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃宏|last=渡辺|first2=和人|last2=井上|contribution=009 左京二条二坊十一坪の調査 第279次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 左京三条二坪二坊(長屋王邸)の調査 第269-4次
英語タイトル
著者
小野 健吉
ページ範囲 53 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=小野|contribution=010 左京三条二坪二坊(長屋王邸)の調査 第269-4次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 左京三条一坊七坪・東一坊坊間路の調査 第269-5次
英語タイトル
著者
玉田 芳英
古尾谷 知浩
臼杵 勲
ページ範囲 55 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|first2=知浩|last2=古尾谷|first3=勲|last3=臼杵|contribution=011 左京三条一坊七坪・東一坊坊間路の調査 第269-5次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 左京四条二坊十六坪の調査 第269-6次
英語タイトル
著者
玉田 芳英
ページ範囲 57 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|contribution=012 左京四条二坊十六坪の調査 第269-6次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 頭塔の調査 第277次
英語タイトル
著者
岩永 省三
ページ範囲 58 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=省三|last=岩永|contribution=013 頭塔の調査 第277次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 頭塔下古墳の調査 第277次
英語タイトル
著者
金田 明大
臼杵 勲
ページ範囲 62 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明大|last=金田|first2=勲|last2=臼杵|contribution=014 頭塔下古墳の調査 第277次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 大乗院の調査 第275次・第278次
英語タイトル
著者
加藤 真二
浅川 滋男
ページ範囲 66 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真二|last=加藤|first2=滋男|last2=浅川|contribution=015 大乗院の調査 第275次・第278次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 その他の調査
英語タイトル
著者
清野 孝之
山下 信一郎
ページ範囲 71 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝之|last=清野|first2=信一郎|last2=山下|contribution=016 その他の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=017 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル コラム 平城専欄1 96年度現場班ラインアップ
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 13 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=コラム 平城専欄1 96年度現場班ラインアップ|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル コラム 平城専欄2 30周年を迎えた平城サッカー部
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 52 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=コラム 平城専欄2 30周年を迎えた平城サッカー部|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル コラム 平城専欄3 頭塔で27体目の石仏発見
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 70 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=コラム 平城専欄3 頭塔で27体目の石仏発見|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル コラム 平城専欄4 長屋王邸出土の墨画土器
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 72 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=コラム 平城専欄4 長屋王邸出土の墨画土器|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1997-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14860|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14860|series=年報|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 会昌門東築他
遺跡名かな かいしょうもんとうちくほか
本内順位 1
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344120.72
東経(世界測地系)度分秒 1354751.77
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689088 135.797713
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960401-19960717
調査面積(㎡)
2300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
朝堂院南面築地
掘立柱塀
朝堂院東面築地
基壇建物
溝10
竪穴住居
土坑
主な遺物
鍬破片4
木錘5
縦斧
土器
埴輪
瓦塼
木簡
特記事項 第267次。調査地区6AAV・6AAW。
第267次調査は、いわゆる第二次朝堂院(東区朝堂院)の南限区ill純設と朝集殿院の京阪区画施設の検出、および、これらに固まれた朝集殿院のうち、京朝集殿の北側の区域の状況の把握を目的としたものである。調査商税は約2300mヘ調査期間は1996年4月1日-7月17目。調査区は来朝集殿を調査した第48次調査区の北、朝堂院束第四堂を?調査した第213次調査区および同束第六堂を調査した第261次調査区の南、朝堂院南門を調査した第265次調査区の束に接して設定した。
遺跡名 東院地区
遺跡名かな とういんちく
本内順位 2
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344124.45
東経(世界測地系)度分秒 1354802.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690124 135.800555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960701-19961017
調査面積(㎡)
1890
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物14
雨落溝
掘立柱塀10
井戸
土坑6
埴輪棺
斜行溝
野井戸
主な遺物
瓦塼類
土器
埴輪
特記事項 第270次。調査地区6ALS。
平城宮の束張り出し部には、皇太子の居所である東宮があり、皇太子不在中は東宮・東院・東内と称され、内装に準じる天皇の御在所があったとされている。さらに、宝屯年間(770-780) に記録のある楊梅宮も、東宮・来院の地を継承したものと考えられている。文献史料にあらわれる束院・束内・楊梅宮は、主に饗宴や叙位、仏事に利用されており、朝堂の記載もみえることから、広い前庭をもった大規模な施設の存在が想定されている。
遺跡名 東院園池
遺跡名かな とういんえんち
本内順位 3
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344121.51
東経(世界測地系)度分秒 1354809.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689308 135.802525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960830-19961007
調査面積(㎡)
135
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
上層園池
東面大垣
主な遺物
漆片
刀形
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第271次。調査地区6ALF。
東院園池地区の復原事業に先立ち、水田の畦畔、里道など、第44次および第99次調査において未調査地として残されていた部分を調査した。
遺跡名 式部省東方官衙
遺跡名かな しきぶしょうとうほうかんが
本内順位 4
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.10
東経(世界測地系)度分秒 1354757.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687527 135.799366
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961001-19970210
調査面積(㎡)
2400
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
基壇建物2
掘立柱建物18
門3
掘立柱塀8
暗渠
井戸3
主な遺物
土器
土製品
金属製品
木製品
木簡
特記事項 第273次。調査地区6AAI。
発掘区は東西48ⅿ×南北53ⅿ、面積約2400㎡である。
遺跡名 大乗院庭園
遺跡名かな だいじょういんていえん
本内順位 5
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかばたけちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344040.83
東経(世界測地系)度分秒 1355004.75
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678008 135.834652
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960805-19960925
調査面積(㎡)
540
調査原因 史跡整備
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
環状遺構
道路状遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 第275次。調査地区6BGN。
㈶ナショナルトラストによる大乗院庭園整備のための事前調査。調査区は、池の南東部にある三つの島と、池の東岸坊地、平成7年度調査区の北に設定した。
遺跡名 東院園池
遺跡名かな とういんえんち
本内順位 6
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344123.21
東経(世界測地系)度分秒 1354807.31
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68978 135.80203
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970206-19970418
調査面積(㎡)
950
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南面大垣
主な遺物
木簡
木製品
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第276次。調査地区6ALF。
第271次調査に引き続き、東院園池地区の復原整備事業に先立ち、遺構解明のために行った。調査区は以下の3 カ所に分かれる。
遺跡名 頭塔
遺跡名かな ずとう
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかばたけちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344037.84
東経(世界測地系)度分秒 1355020.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677177 135.838972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961014-19960220
調査面積(㎡)
100
調査原因 史跡整備
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
基壇上面石敷
石積
心柱礎石
防空壕
主な遺物
土師器皿
瓦片
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第277次。調査地区6BZT。
奈良教育委員会が行う頭塔の復原整備事業に伴う調査。
遺跡名 大乗院御所北東隅
遺跡名かな だいじょういんごしょほくとうぐう
本内順位 8
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかばたけちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344043.99
東経(世界測地系)度分秒 1355001.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678886 135.833611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961015-19961226
調査面積(㎡)
180
調査原因 教会建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
室町
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
井戸
建物基礎
ゴミ捨て穴
素掘溝
土坑
主な遺物
カワラケ小皿
軒丸瓦
軒平瓦
小型菊丸瓦
特記事項 第278次。調査地区6BGN。
チャペル・ウエディング用の教会をホテルの駐車場に建設するための事前調査。発掘区(南北15m×東西12m)は、御所馬場北詰にひらく奈良ホテル裏門の東南側に位置し、旧大乗院御所の西北隅にあたる。
遺跡名 左京二条二坊十二坪
遺跡名かな さきょうにじょうにぼうじゅうにつぼ
本内順位 9
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344119.77
東経(世界測地系)度分秒 1354814.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688824 135.804011
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970107-19970328
調査面積(㎡)
1600
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱塀
掘立柱建物
主な遺物
軒丸瓦155
軒平瓦92
鬼瓦
熨斗瓦3
塼42
施釉瓦215
木簡
墨書土器
漆紙文書
特記事項 第279次。調査地区6AFF。
この調査は、分譲住宅建設にともない、奈良教育委員会の依頼を受けて、法華寺町で実施した。
遺跡名 左京一条二坊十五坪
遺跡名かな さきょういちじょうにぼうじゅうごつぼ
本内順位 10
遺跡所在地 奈良市法華寺町地蔵前1122-1
所在地ふりがな ならしほっけじちょうじぞうまえ1122-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.17
東経(世界測地系)度分秒 1354821.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693936 135.805833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960403-19960411
調査面積(㎡)
75
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
鉤の手状遺構
小柱穴群
石組
池状遺構
主な遺物
特記事項 第269-1次。調査地区6AFB。
南北5m×東西15mを発掘、鉤の手状遺構1、溝3、小柱穴群1、石組、池状遺構1などを検出。(本文42~43頁を参照)
遺跡名 平城京北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきょうきたかたいせき
本内順位 11
遺跡所在地 奈良市佐紀町2680
所在地ふりがな ならしさきちょう2680
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.89
東経(世界測地系)度分秒 1354721.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696358 135.789258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960417-19960418
調査面積(㎡)
12
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
不明
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 第269-2次。調査地区6ASA。
南北5m×東西3mを発掘、土坑1、溝1などを検出。いずれも新しい。
遺跡名 平城京北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきょうきたかたいせき
本内順位 12
遺跡所在地 奈良市法華寺町1065-1他
所在地ふりがな ならしほっけじちょう1065-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.20
東経(世界測地系)度分秒 1354816.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696444 135.804466
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960424-19960426
調査面積(㎡)
20
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
溝状遺構
主な遺物
平瓦
特記事項 第269-3次。調査地区6ASC。
南北5m×東西4mを発掘、溝状遺構1を検出。
遺跡名 左京三条二坊二坪
遺跡名かな さきょうさんじょうにぼうにつぼ
本内順位 13
遺跡所在地 奈良市二条大路南1丁目122-1
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ1ちょうめ122-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.15
東経(世界測地系)度分秒 1354805.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684763 135.801397
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960530-19960624
調査面積(㎡)
90
調査原因 ビル建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
掘立柱塀
主な遺物
特記事項 第269-4次。調査地区6AFL。
奈良そごう百貨店西隣のビル建設にともなう事前調査。
遺跡名 東一坊坊間路
遺跡名かな ひがしいちぼうぼうかんろ
本内順位 14
遺跡所在地 奈良市二条大路南2丁目173-1他
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ2ちょうめ173-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344106.40
東経(世界測地系)度分秒 1354749.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685111 135.797208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960701-19960731
調査面積(㎡)
400
調査原因 店舗駐車場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
側溝
坊間路
築地
斜行溝
土坑
主な遺物
土器
木製品
木簡
特記事項 第269-5次。調査地区6AFJ。
店舗駐車場建設の事前調査。
遺跡名 左京四条二坊十六坪
遺跡名かな さきょうよんじょうにぼうじゅうろくつぼ
本内順位 15
遺跡所在地 奈良市四条大路1丁目710-3
所在地ふりがな ならしよんじょうおおじ1ちょうめ710-3
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344052.22
東経(世界測地系)度分秒 1354817.65
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.681172 135.804902
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960815-19960818
調査面積(㎡)
15
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
柱穴7
土坑
主な遺物
礎板
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第269-6次。調査地区6AFM。
店舗建設の事前調査。藤原仲麻呂の邸宅田村第と推定される左京四条二坊十六坪の中央寄りにあたる。
遺跡名 大膳職北方地区
遺跡名かな おおかしわでのつかさほっぽうちく
本内順位 16
遺跡所在地 奈良市佐紀町2761-1
所在地ふりがな ならしさきちょう2761-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.02
東経(世界測地系)度分秒 1354738.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695283 135.794141
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970826-19970830
調査面積(㎡)
28
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第269-7次。調査地区6ABN。
南北4m×東西7mを発掘、顕著な遺構なし。
遺跡名 左京三条一坊九坪
遺跡名かな さきょうさんじょういちぼうきゅうつぼ
本内順位 17
遺跡所在地 奈良市二条大路南250-3他
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ250-3ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.72
東経(世界測地系)度分秒 1354751.84
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686311 135.797733
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970909-19970920
調査面積(㎡)
36
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
柱根
鉄片
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第269-8次。調査地区6AFJ。
個人住宅建設に伴う発掘調査。左京三条一坊九坪の北辺にあたる。
遺跡名 市庭古墳(内裏古墳)
遺跡名かな いちにわこふん
本内順位 18
遺跡所在地 奈良市佐紀町2200-2他
所在地ふりがな ならしさきちょう2200-2ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.05
東経(世界測地系)度分秒 1354750.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695291 135.797444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960924-19961004
調査面積(㎡)
24
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
土器
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第269-9次。調査地区6AAN。
専用住宅建設に伴う調査。調査地は内膳司と推定されている内裏北外郭地区の北方に位置する。

遺跡名かな:いちにわこふん(だいりこふん)
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅうきたかたいせき
本内順位 19
遺跡所在地 奈良市佐紀町2802・2803-2
所在地ふりがな ならしさきちょう2802・2803-2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.80
東経(世界測地系)度分秒 1354737.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696611 135.793838
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961011-19961016
調査面積(㎡)
23
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
井戸
主な遺物
五輪塔の地輪
球形石
軒丸瓦
土師器
須恵器
特記事項 第269-10次。調査地区6ASA。
南北4.5m×東西5mを発掘、土坑1を検出。
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅうきたかたいせき
本内順位 20
遺跡所在地 奈良市佐紀中町
所在地ふりがな ならしさきなかまち
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344150.94
東経(世界測地系)度分秒 1354741.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697483 135.79495
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961022-19961023
調査面積(㎡)
8
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第269-11次。調査地区6ASB。
南北2m×東西4mを発掘、地山を確認、顕著な遺構なし。
遺跡名 平城宮北方遺跡・市庭古墳
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 21
遺跡所在地 奈良市佐紀町2241-4
所在地ふりがな ならしさきちょう2241-4
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344150.34
東経(世界測地系)度分秒 1354750.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697316 135.797247
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961030-19961107
調査面積(㎡)
20
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 第269-12次。調査地区6ASB。
南北4.5m×東西4mを発掘、顕著な遺構なし。


遺跡名かな:へいじょうきゅうきたかたいせき・いちにわこふん
遺跡名 左京一条二坊十五坪
遺跡名かな さきょういちじょうにぼうじゅうごつぼ
本内順位 22
遺跡所在地 奈良市法華寺町1126-1
所在地ふりがな ならしほっけじちょう1126-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.27
東経(世界測地系)度分秒 1354821.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693963 135.805986
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961111-19961122
調査面積(㎡)
90
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
柱穴
土坑
井戸
主な遺物
特記事項 第269-13次。調査地区6AFB。
遺跡名 市庭古墳(内裏北方)
遺跡名かな いちにわこふん(だいりきたかた)
本内順位 23
遺跡所在地 奈良市佐紀東町2196
所在地ふりがな ならしさきひがしちょう2196
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.08
東経(世界測地系)度分秒 1354753.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695299 135.798136
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970113-19970117
調査面積(㎡)
18
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 第269-14次。調査地区6AAN。
南北9m×東西2mを発掘、奈良時代の整地層を確認、近・現代の土坑1基を検出。

遺跡名かな:いちにわこふん(だいりきたかた)
遺跡名 市庭古墳
遺跡名かな いちにわこふん
本内順位 24
遺跡所在地 奈良市佐紀東町2230-2他
所在地ふりがな ならしさきひがしちょう2230-2ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.48
東経(世界測地系)度分秒 1354751.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696799 135.797658
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970113-19970117
調査面積(㎡)
15
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
土坑2
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
平瓦
特記事項 第269-15次。調査地区6ASB。
南北5m×東西3mを発掘、奈良時代の整地層を確認、土坑2を検出。
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅうきたかたいせき
本内順位 25
遺跡所在地 奈良市山陵町2823-1
所在地ふりがな ならしさんりょうちょう2823-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.67
東経(世界測地系)度分秒 1354732.17
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696852 135.792269
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970224-19970226
調査面積(㎡)
30
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
丸瓦
平瓦
特記事項 第269-16次。調査地区6ASA。
南北5m×東西6mを発掘、地山を確認、顕著な遺構なし。
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅうきたかたいせき
本内順位 26
遺跡所在地 奈良市山陵町37-1・2
所在地ふりがな ならしさんりょうちょう37-1・2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344150.59
東経(世界測地系)度分秒 1354721.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697386 135.789286
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970310-19970310
調査面積(㎡)
15
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
土坑8
主な遺物
特記事項 第269-17次。調査地区6ASA。
南北3m×東西5mを発掘、土坑8基を検出、いずれも新しい。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 659
ファイルダウンロード数 : 423

全国のイベント

外部出力