奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14840
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14840
引用表記 奈良国立文化財研究所 1983 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1983 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=真一|last2=清水|first3=龍太郎|last3=安田|first4=郁夫|last4=森|first5=章|last5=松井|first6=久|last6=狩野|first7=優|last7=加藤|first8=芳樹|last8=深澤|first9=昭人|last9=内田|first10=信|last10=佐藤|first11=哲雄|last11=田中|first12=伸雄|last12=亀井|first13=真|last13=本中|first14=訒一|last14=村上|first15=常人|last15=山岸|first16=邦一|last16=上野|first17=修自|last17=松本|first18=謙一|last18=小林|first19=善通|last19=工楽|first20=拓実|last20=光谷|first21=正昭|last21=沢田|first22=隆保|last22=秋山|first23=眞|last23=佐原|first24=英男|last24=岡田|first25=真|last25=木中|first26=康史|last26=渡辺|first27=兼勝|last27=猪熊|first28=次郎|last28=岩本|first29=俊一|last29=川越|first30=壽生|last30=西口|first31=弘海|last31=西|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1983-10-31|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1983
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19831031
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要項、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要項、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 山田寺東回廊の調査
英語タイトル
著者
清水 真一
ページ範囲 1 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真一|last=清水|contribution=003 山田寺東回廊の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 飛鳥諸寺の調査
英語タイトル
著者
安田 龍太郎
清水 真一
ページ範囲 4 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍太郎|last=安田|first2=真一|last2=清水|contribution=004 飛鳥諸寺の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 南都諸寺の調査
英語タイトル
著者
松井 章
森 郁夫
ページ範囲 9 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|first2=郁夫|last2=森|contribution=005 南都諸寺の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 飛鳥石神遺跡の調査
英語タイトル
著者
清水 真一
ページ範囲 12 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真一|last=清水|contribution=006 飛鳥石神遺跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 藤原宮跡の調査
英語タイトル
著者
安田 龍太郎
狩野 久
加藤 優
ページ範囲 14 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍太郎|last=安田|first2=久|last2=狩野|first3=優|last3=加藤|contribution=007 藤原宮跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 平城宮跡・平城京跡の調査
英語タイトル
著者
深澤 芳樹
佐藤 信
内田 昭人
ページ範囲 19 - 33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳樹|last=深澤|first2=信|last2=佐藤|first3=昭人|last3=内田|contribution=008 平城宮跡・平城京跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 史跡「松花堂およびその遺跡」の発掘調査
英語タイトル
著者
田中 哲雄
亀井 伸雄
ページ範囲 34 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲雄|last=田中|first2=伸雄|last2=亀井|contribution=009 史跡「松花堂およびその遺跡」の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 旧彦根藩井伊家下屋敷の調査
英語タイトル
著者
本中 真
清水 真一
ページ範囲 36 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真|last=本中|first2=真一|last2=清水|contribution=010 旧彦根藩井伊家下屋敷の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 伝統的建造物群の調査
英語タイトル
著者
亀井 伸雄
山岸 常人
村上 訒一
ページ範囲 38 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=伸雄|last=亀井|first2=常人|last2=山岸|first3=訒一|last3=村上|contribution=011 伝統的建造物群の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 奈良国立文化財研究所 旧春日野庁舎について - 旧奈良県物産陳列所-
英語タイトル
著者
上野 邦一
ページ範囲 44 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦一|last=上野|contribution=012 奈良国立文化財研究所 旧春日野庁舎について - 旧奈良県物産陳列所-|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 明日香村社寺建築の調査
英語タイトル
著者
松本 修自
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修自|last=松本|contribution=013 明日香村社寺建築の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 米田信寿氏所蔵品の調査
英語タイトル
著者
小林 謙一
ページ範囲 51 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|contribution=015 米田信寿氏所蔵品の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 法隆寺百萬塔の調査
英語タイトル
著者
工楽 善通
ページ範囲 52 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善通|last=工楽|contribution=016 法隆寺百萬塔の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 年輪年代学(3)
英語タイトル
著者
光谷 拓実
ページ範囲 53 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=光谷|contribution=017 年輪年代学(3)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 遺構の減圧方式による含浸工法の開発
英語タイトル
著者
秋山 降保
沢田 正昭
ページ範囲 54 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=降保|last=秋山|first2=正昭|last2=沢田|contribution=018 遺構の減圧方式による含浸工法の開発|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 原始古代の残存脂肪成分の研究
英語タイトル
著者
佐原 眞
ページ範囲 56 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=眞|last=佐原|contribution=019 原始古代の残存脂肪成分の研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 平城宮跡の整備
英語タイトル
著者
岡田 英男
本中 真
渡辺 康史
ページ範囲 57 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英男|last=岡田|first2=真|last2=本中|first3=康史|last3=渡辺|contribution=020 平城宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 飛烏資料館の特別展示
英語タイトル
著者
猪熊 兼勝
小林 謙一
ページ範囲 61 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=兼勝|last=猪熊|first2=謙一|last2=小林|contribution=021 飛烏資料館の特別展示|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 条里制研究会(第2回)
英語タイトル
著者
岩本 次郎
ページ範囲 62 - 62
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=次郎|last=岩本|contribution=022 条里制研究会(第2回)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 在外研修報告
英語タイトル
著者
岩本 次郎
ページ範囲 63 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=次郎|last=岩本|contribution=023 在外研修報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 公開講演会要旨
英語タイトル
著者
西口 壽生
西 弘海
川越 俊一
村上 訒一
ページ範囲 64 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=壽生|last=西口|first2=弘海|last2=西|first3=俊一|last3=川越|first4=訒一|last4=村上|contribution=024 公開講演会要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約) ・藤原宮その後 廃都後の土地再開発について / 川越 俊一
・飛鳥石神遺跡の発掘調査 / 西口 寿生
・伝統的町並の再生 / 村上 訒一
・奈良三彩の造形意匠について / 西 弘海
タイトル 025 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 65 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=025 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 興福寺所蔵「東一条女院遠忌八講論議草」等の紙背文書
英語タイトル
著者
加藤 優
ページ範囲 47 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優|last=加藤|contribution=興福寺所蔵「東一条女院遠忌八講論議草」等の紙背文書|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1983-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14840|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14840|series=年報|volume=1983}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原宮西北隅
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343019.90
東経(世界測地系)度分秒 1354808.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.505527 135.802458
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821117-19830518
調査面積(㎡)
1220
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36次。調査地区6AJJ・C。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほくぐう
遺跡名 藤原宮東方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343000.93
東経(世界測地系)度分秒 1354838.14
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.500258 135.810594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820901-19820902
調査面積(㎡)
18
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36-1次。調査地区6AJG・B。

遺跡名かな:ふじわらきゅうとうほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.13
東経(世界測地系)度分秒 1354843.38
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498369 135.81205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830107-19830110
調査面積(㎡)
9
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36-2次。調査地区6AJF・T。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮右京七条一坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市上飛騨町
所在地ふりがな かしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342945.50
東経(世界測地系)度分秒 1354819.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495972 135.805441
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830111-19830111
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36-3次。調査地区6AJH・T。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうしちじょういちぼう
遺跡名 藤原宮一条大路
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19830216-19830217
調査面積(㎡)
54
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36-4次。調査地区6AJN・K。

遺跡名かな:ふじわらきゅういちじょうおおじ
遺跡名 藤原宮左京十条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 6
遺跡所在地
所在地ふりがな
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19820515-19820517
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36-5次。調査地区6AMF・N、6AMG・H。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅうじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮八条大路
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 7
遺跡所在地
所在地ふりがな
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19821217-19821220
調査面積(㎡)
14
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第36-6次。調査地区6AMF・H。

遺跡名かな:ふじわらきゅうはちじょうおおじ
遺跡名 飛鳥浄御原宮推定地(石神遺跡第2次)
遺跡名かな あすかきよみはらのみやすいていち
本内順位 8
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342851.86
東経(世界測地系)度分秒 1354909.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.481072 135.8192
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820421-19821023
調査面積(㎡)
1200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMD・U。

遺跡名かな:あすかきよみはらのみやすいていち(いしがみいせき)
遺跡名 飛鳥浄御原宮推定地(石神遺跡西方)
遺跡名かな あすかきよみはらのみやすいていち
本内順位 9
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342852.97
東経(世界測地系)度分秒 1354903.81
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48138 135.817725
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820614-19820614
調査面積(㎡)
2
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMD・U。

遺跡名かな:あすかきよみはらのみやすいていち(いしがみいせきせいほう)
遺跡名 飛鳥浄御原宮推定地(水落遺跡第3次 整備)
遺跡名かな あすかきよみはらのみやすいていち
本内順位 10
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342848.61
東経(世界測地系)度分秒 1354905.18
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480169 135.818105
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820930-19821217
調査面積(㎡)
760
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMD・V。
遺跡名 田中宮推定地
遺跡名かな たなかのみやすいていち
本内順位 11
遺跡所在地 橿原市田中町
所在地ふりがな かしはらしたなかちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342915.28
東経(世界測地系)度分秒 1354813.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.487577 135.803744
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820913-19820922
調査面積(㎡)
57
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6ATN・H。
遺跡名 田中宮推定地
遺跡名かな たなかのみやすいていち
本内順位 12
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342928.93
東経(世界測地系)度分秒 1354825.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.491369 135.806958
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821223-19821223
調査面積(㎡)
4
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AML・J。
遺跡名 山田寺東回廊・寺域東限
遺跡名かな やまだでら
本内順位 13
遺跡所在地 桜井市山田
所在地ふりがな さくらいしやまだ
市町村コード 292061
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342902.91
東経(世界測地系)度分秒 1354950.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484141 135.830583
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820823-19830127
調査面積(㎡)
600
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第4次。調査地区5BYD・L。

遺跡名かな:やまだでらひがしかいろう・じいきとうげん
遺跡名 飛鳥寺寺域東北隅
遺跡名かな あすかでらじいきとうほくぐう
本内順位 14
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342850.14
東経(世界測地系)度分秒 1354917.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480594 135.82163
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820518-19821208
調査面積(㎡)
650
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BAS・P。
遺跡名 飛鳥寺南石敷広場
遺跡名かな あすかでらみなみいしじきひろば
本内順位 15
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342839.00
東経(世界測地系)度分秒 1354913.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4775 135.820547
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820929-19821014
調査面積(㎡)
18
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BAS・D。
遺跡名 飛鳥寺寺域西限付近
遺跡名かな あすかでらじいきさいげんふきん
本内順位 16
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342847.28
東経(世界測地系)度分秒 1354910.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4798 135.819522
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820510-19820517
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BAS・E。
遺跡名 飛鳥寺寺域西限付近
遺跡名かな あすかでらじいきさいげんふきん
本内順位 17
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342845.51
東経(世界測地系)度分秒 1354906.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479308 135.818594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820506-19820506
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BAS・J。
遺跡名 大官大寺寺域東北隅
遺跡名かな だいかんだいじじいきとうほくぐう
本内順位 18
遺跡所在地 橿原市南山町
所在地ふりがな かしはらしみなみやまちょう
市町村コード 29205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342925.72
東経(世界測地系)度分秒 1354908.41
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.490477 135.819002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820720-19821209
調査面積(㎡)
920
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第9次。調査地区6BTK・K。
遺跡名 檜隈寺講堂北方
遺跡名かな ひのくまでらこうどうほっぽう
本内順位 19
遺跡所在地 明日香村檜前
所在地ふりがな あすかむらひのくま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342726.68
東経(世界測地系)度分秒 1354809.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.457411 135.802747
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820705-19821217
調査面積(㎡)
370
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第4次。調査地区6BHQ・E。
遺跡名 檜隈寺門・東回廊
遺跡名かな ひのくまでらもん・ひがしかいろう
本内順位 20
遺跡所在地 明日香村檜前
所在地ふりがな あすかむらひのくま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342723.85
東経(世界測地系)度分秒 1354810.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.456625 135.802786
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820913-19821217
調査面積(㎡)
230
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第4次。調査地区6BHQ・C。
遺跡名 檜隈寺金堂東方
遺跡名かな ひのくまでらこんどうほっぽう
本内順位 21
遺跡所在地 明日香村檜前
所在地ふりがな あすかむらひのくま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342723.39
東経(世界測地系)度分秒 1354812.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.456497 135.803563
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821202-19821214
調査面積(㎡)
51
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BHQ・B。
遺跡名 奥山久米寺寺域南方
遺跡名かな おくやまくめでらじいきなんぽう
本内順位 22
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342902.49
東経(世界測地系)度分秒 1354919.38
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484025 135.82205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820809-19820902
調査面積(㎡)
145
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMC・N。
遺跡名 奥山久米寺塔東南方
遺跡名かな おくやまくめでらとうとうなんほう
本内順位 23
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342906.23
東経(世界測地系)度分秒 1354916.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485063 135.82128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821214-19821216
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BOQ・J。
遺跡名 奥山久米寺寺域南限付近
遺跡名かな おくやまくめでらじいきなんげんふきん
本内順位 24
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342904.56
東経(世界測地系)度分秒 1354916.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4846 135.821355
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821217-19821222
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BOQ・K。
遺跡名 奥山久米寺寺域東南方
遺跡名かな おくやまくめでらじいきとうなんほう
本内順位 25
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342901.25
東経(世界測地系)度分秒 1354927.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48368 135.824372
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830203-19830204
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMC・F。
遺跡名 川原寺東南方
遺跡名かな かわらでらとうなんほう
本内順位 26
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342816.42
東経(世界測地系)度分秒 1354907.50
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.471227 135.81875
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820713-19820723
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BKH・F。
遺跡名 川原寺東門東北方
遺跡名かな かわらでらひがしもんとうほくほう
本内順位 27
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342818.48
東経(世界測地系)度分秒 1354856.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4718 135.815783
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820517-19820517
調査面積(㎡)
1.2
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BKH・H。
遺跡名 橘寺
遺跡名かな たちばなでら
本内順位 28
遺跡所在地 明日香村橘
所在地ふりがな あすかむらたちばな
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342808.97
東経(世界測地系)度分秒 1354852.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.469158 135.814716
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820517-19820517
調査面積(㎡)
1.5
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AKI・G。
遺跡名 橘寺
遺跡名かな たちばなでら
本内順位 29
遺跡所在地 明日香村橘
所在地ふりがな あすかむらたちばな
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342812.33
東経(世界測地系)度分秒 1354848.86
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.470091 135.813572
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820517-19820519
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AKI・N。
遺跡名 豊浦寺
遺跡名かな とゆらでら
本内順位 30
遺跡所在地 明日香村豊浦
所在地ふりがな あすかむらとようら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342846.75
東経(世界測地系)度分秒 1354858.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479652 135.816152
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820830-19820830
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMK・A。
遺跡名 平城宮内裏北外郭東北部
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.31
東経(世界測地系)度分秒 1354755.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695363 135.798822
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820329-19820712
調査面積(㎡)
3800
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
不明
主な遺構
掘立柱建物8
築地塀2
掘立柱塀3
溝13
土壙10
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦片
土師器
須恵器
円面硯
転用硯
土馬
人形
削り掛け
刀形
和同開珎
特記事項 第139次。調査地区6AAA・B。
調査区は平城宮内裏の東北部、内裏北外郭の東北隅をふくみ、第13次調査区・第129次調査区に南と北を接する。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいりきたがいかくとうほくぶ
遺跡名 平城宮推定第一次朝堂院地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344123.43
東経(世界測地系)度分秒 1354743.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689841 135.795369
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820819-19830113
調査面積(㎡)
5600
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物一部
掘立柱塀一部
井戸1
柱穴3
井戸1
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
陶磁器片
土馬片
フィゴの羽口
るつぼ片
銅銭
鉄釘
銅鈴
帯金具
小型銅鏡
銅鋲
刀子
小刀
砥石片
性格不明石製品
サマカイト片
木簡
曲物
人形
斎串
鍍形木製品
馬形木製品
紡錘車
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第140次。調査地区6ABH・I・U・V。
大和郡山市の依頼を受け新営焼却場予定地の事前調査を行うことになった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうすいていだいいちじちょうどういんちく
遺跡名 平城宮南面大垣(朱雀門西)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112.91
東経(世界測地系)度分秒 1354736.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686919 135.793588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820707-19820820
調査面積(㎡)
810
調査原因
遺跡概要
種別
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
軒瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
金属器
木簡
庸米貢進荷札
特記事項 第143次。調査地区6ABY。
朱雀門西側の南面大垣復原整備に先立ち、大垣に関する詳しい資料をえ、遺構の残存状況を確認し、さらに朱雀門付近の条坊遺構を確かめるために実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうなんめんおおがき(すざくもんにし)
遺跡名 平城宮南面大垣(若犬養門西)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市二条大路南五丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112.63
東経(世界測地系)度分秒 1354724.81
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686841 135.790225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830214-19830221
調査面積(㎡)
75
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
軒平瓦
特記事項 第143次補。調査地区6AFC。
南面大垣の整備にともなう事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうなんめんおおがき(わかいぬかいもんにし)
遺跡名 平城宮第一次朝集殿推定地
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344118.65
東経(世界測地系)度分秒 1354742.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688513 135.795155
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821207-19830502
調査面積(㎡)
3100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱建物5
南北溝4
竪穴住居跡8
周溝
土壙12
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
下層遺構出土
木製農工具
特記事項 第146次。調査地区6ABJ・K・W・X。
推定第一次朝堂院地区については、これまでの各調査によって本概報Ⅰ-3に述べられているような建物配置と変遷が明らかとなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじちょうしゅうでんすいていち



遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344125.65
東経(世界測地系)度分秒 1354812.77
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690458 135.803547
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820407-19820422
調査面積(㎡)
110
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
鎌倉
主な遺構
園地
井戸状土壙
主な遺物
ホゾ
曲物
円板
折敷
軒丸瓦
軒平瓦
二彩丸瓦
三彩丸瓦
緑釉水波文磚
箆描磚
土師器
須恵器
特記事項 第141-1次。調査地区6BFK。
宅地造成に伴う事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京一条三坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.42
東経(世界測地系)度分秒 1354823.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694561 135.806416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820408-19820412
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
南北溝1
土坑1
主な遺物
丸瓦
平瓦
須恵器
土師器
陶磁器
石製五輪塔
石製地蔵
特記事項 第141-2次。調査地区6AFC。
住宅新築に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344134.80
東経(世界測地系)度分秒 1354813.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693 135.803636
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820426-19820427
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
柱穴1
井戸1
主な遺物
瓦片
特記事項 第141-3次。調査地区6BFK。
住宅建設の事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京右京三条一坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市二条大路南四丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみよんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.29
東経(世界測地系)度分秒 1354729.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686191 135.791522
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820610-19820611
調査面積(㎡)
25
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
南北溝
主な遺物
軒丸瓦
須恵器
特記事項 第141-4次。調査地区6AGF。
住宅改築に伴なう事前調査。
遺跡名 平城京左京二条二坊十三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 40
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.95
東経(世界測地系)度分秒 1354817.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687208 135.804933
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820510-19820526
調査面積(㎡)
275
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
土壙
主な遺物
柱根
軒丸瓦
土師器
須恵器
黒色土器
特記事項 第141-5次。調査地区6AFF。
宅地造成にともなう事前調査である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344127.94
東経(世界測地系)度分秒 1354820.75
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691094 135.805763
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820518-19820519
調査面積(㎡)
11
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
南北溝
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
陶磁器
特記事項 第141-6次。調査地区6BFK。
店舗付住宅新築に伴う事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京三条五坊四坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市大宮町一丁目
所在地ふりがな ならしおおみやちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344058.34
東経(世界測地系)度分秒 1354907.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682872 135.818644
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820527-19820612
調査面積(㎡)
300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土壙
東西溝
主な遺物
瓦片
土器片
特記事項 第141-7次。調査地区6AEE。
サカイヤ地所K・K所有地におけるマンション建設の事前調査として実施したものである。
遺跡名 平城京左京九条大路南辺
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 43
遺跡所在地 大和郡山市下三橋町
所在地ふりがな やまとこおりやまししもみつはしちょう
市町村コード 292036
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343909.42
東経(世界測地系)度分秒 1354755.52
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.652616 135.798755
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820614-19820629
調査面積(㎡)
500
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
東西溝
流路
主な遺物
丸瓦
平瓦
土師器(布留式)
特記事項 第141-8次。調査地区6AHT。
北和木材協同組合が計画した資材置場造成に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京左京四条四坊九坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市三条宮前町
所在地ふりがな ならしさんじょうみやまえちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344053.46
東経(世界測地系)度分秒 1354853.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.681516 135.814963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820624-19820710
調査面積(㎡)
600
調査原因 校舎増改築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物8
掘立柱塀5
溝3
土壙9
東四坊坊間路
主な遺物
部材
柱根
銭貨
軒丸瓦
特記事項 第141-9次。調査地区6AFK・H。
本調査は、奈良市三条宮前町3丁目6番地の白藤学園の校舎増改築に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京右京六条四坊七・十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市六条二丁目
所在地ふりがな ならしろくじょうにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344012.36
東経(世界測地系)度分秒 1354628.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6701 135.774686
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821628-19820630
調査面積(㎡)
57
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
側溝
道路
主な遺物
軒丸瓦
平瓦
丸瓦の細片
古代・中世の土器破片
特記事項 第141-10次。調査地区6AID。
奈良市民生協売店新築に伴なう事前の発掘調査を実施した。
遺跡名 平城宮宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.66
東経(世界測地系)度分秒 1354719.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696572 135.78873
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820701-19820701
調査面積(㎡)
13.5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
土壙3
小ピット2
溝1
主な遺物
陶磁器細片(近世)
特記事項 第141-11次。調査地区6ADA・I。
住宅改築工事にもとづく事前の発掘調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうみやほっぽう
遺跡名 平城京西大寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市西大寺小坊町
所在地ふりがな ならしさいだいじこぼうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.84
東経(世界測地系)度分秒 1354647.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693566 135.779963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820701-19820702
調査面積(㎡)
5
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
なし
主な遺物
特記事項 第141-12次。調査地区6BSD。
住宅改築に伴なう事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいだいじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京一坊二坊・三坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 48
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.63
東経(世界測地系)度分秒 1354822.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695174 135.806375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820706-19820712
調査面積(㎡)
72
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
不明
主な遺構
東西溝1条
落込み1
主な遺物
土器破片
瓦破片
特記事項 第141-13次。調査地区6AFC。
住宅建設に伴う事前の発掘調査をおこなった。
遺跡名 平城京右京一条二坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市二条町二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょうにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.51
東経(世界測地系)度分秒 1354714.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693752 135.78745
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820712-19820715
調査面積(㎡)
113.7
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
土壙
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 第141-14次。調査地区6AGA。
駐車場設置に伴う事前調査を1982年7月12日から7月15日にわたって実施した。
遺跡名 平城京左京一条二坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.61
東経(世界測地系)度分秒 1354812.24
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695169 135.8034
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820720-19820722
調査面積(㎡)
7.5
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 第141-15次。調査地区6AFC。
住宅改築にともなう発掘調査。
遺跡名 平城京元興寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市薬師堂町
所在地ふりがな ならしやくしどうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344033.88
東経(世界測地系)度分秒 1354952.71
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676077 135.831308
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820726-19820726
調査面積(㎡)
11.3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-16次。調査地区6BGG。

遺跡名かな:へいじょうきょうがんごうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京二条三坊十六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344126.87
東経(世界測地系)度分秒 1354839.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690797 135.810988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820728-19820818
調査面積(㎡)
270
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物5
掘立柱塀2
土壙3
主な遺物
須恵器
土師器
帯金具
琥珀
砥石
特記事項 第141-17次。調査地区6AFE。
社員寮建設に伴う事前調査。
遺跡名 平城京左京一条二坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.67
東経(世界測地系)度分秒 1354815.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695186 135.804394
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820811-19820812
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-18次。調査地区6AFC。

遺跡名かな:へいじょうきょうさきょういちじょうにぼうじゅっつぼ
遺跡名 平城京左京一条二坊内小路上
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 54
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.59
東経(世界測地系)度分秒 1354818.01
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695163 135.805002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820816-19820822
調査面積(㎡)
17
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
旧耕作土
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 第141-19次。調査地区6AFC。
住宅新築にともなう発掘調査。
遺跡名 平城京左京一条二坊九坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 55
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.24
東経(世界測地系)度分秒 1354814.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695344 135.804136
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820816-19820822
調査面積(㎡)
7.5
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-20次。調査地区6AFC。
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 56
遺跡所在地 奈良市西大寺本町
所在地ふりがな ならしさいだいじほんまち
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344139.94
東経(世界測地系)度分秒 1354657.50
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694427 135.782638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820913-19820917
調査面積(㎡)
96
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
旧耕土層
主な遺物
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 第141-21次。調査地区6BSR。
建物新築にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい

遺跡名 平城京薬師寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 57
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344011.85
東経(世界測地系)度分秒 1354713.49
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669958 135.78708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820916-19820923
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
石列1条
主な遺物
瓦片
土器片
特記事項 第141-22次。調査地区6BYS。
水田の畑地への転用に伴う発掘調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京九条三坊・九条条間路・堀河
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 58
遺跡所在地 奈良市東九条町
所在地ふりがな ならしとうくじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343920.00
東経(世界測地系)度分秒 1354835.14
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.655555 135.809761
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821004-19821027
調査面積(㎡)
180
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
木橋
主な遺物
土器
土馬
人形
斎串
刀形
武器
瓦磚類
特記事項 第141-23次。調査地区6AHN。
奈良市東九条町419-1の駐車場建設に伴う事前調査であり、調査は九条三坊十坪の東堀河と九条々間路の交差点推定位置にあたる約180㎡について行った。
遺跡名 平城宮官衙・市庭古墳周濠
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 59
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.15
東経(世界測地系)度分秒 1354752.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695597 135.797869
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821104-19821108
調査面積(㎡)
7
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
軒平瓦
土器片
埴輪片
特記事項 第141-24次。調査地区6AAN。
民家新設に伴う事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうかんが・いちにわこふんしゅうごう
遺跡名 平城京朱雀大路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 60
遺跡所在地 奈良市二条大路南三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.40
東経(世界測地系)度分秒 1354741.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684555 135.794811
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821108-19821116
調査面積(㎡)
125
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-25次。調査地区6ASO。

遺跡名かな:へいじょうきょうすざくおおじ
遺跡名 平城京右京三条三坊五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 61
遺跡所在地 奈良市宝来一丁目
所在地ふりがな ならしほうらいいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344056.24
東経(世界測地系)度分秒 1354651.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682288 135.78098
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821111-19821204
調査面積(㎡)
626.5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物11
塀5
土壙
主な遺物
須恵器
土師器
灰釉陶器
特記事項 第141-26次。調査地区6AGH。
マーケット建設に伴う事前調査。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 63
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344126.87
東経(世界測地系)度分秒 1354812.36
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690797 135.803433
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821125-19821125
調査面積(㎡)
6.7
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-27次。調査地区6BFK。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京三条三坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 64
遺跡所在地 奈良市大宮町六丁目
所在地ふりがな ならしおおみやちょうろくちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.28
東経(世界測地系)度分秒 1354831.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684522 135.808761
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821203-19821210
調査面積(㎡)
53.6
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南北溝8
東西溝1
主な遺物
土師器
須恵器
曲物
斎串等
特記事項 第141-28次。調査地区6AFH。
本調査はビル新築に先立つ事前調査。
遺跡名 平城京左京四条三坊十二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 65
遺跡所在地 奈良市三条桧町
所在地ふりがな ならしさんじょうひのきまち
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344041.22
東経(世界測地系)度分秒 1354836.17
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678116 135.810047
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821203-19821210
調査面積(㎡)
160
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土壙
主な遺物
軒丸瓦
土師器
須恵器
特記事項 第141-29次。調査地区6AFL。
マンション建設予定地の事前調査。
遺跡名 平城京北面大垣
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 66
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.07
東経(世界測地系)度分秒 1354758.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69613 135.799461
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821214-19821221
調査面積(㎡)
11.3
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 第141-30次。調査地区6AAA。
水上池堤防の擁壁新設に伴う事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうほくめんおおがき
遺跡名 平城京左京四条二坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 67
遺跡所在地 奈良市四条大路一丁目
所在地ふりがな ならししじょうおおじいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344045.81
東経(世界測地系)度分秒 1354804.40
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.679391 135.801222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830110-19830127
調査面積(㎡)
250
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物9
掘立柱塀2
土壙1
旧水路
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 第141-31次。調査地区6AFM。
病院建設に伴なう事前調査を行った。
遺跡名 平城京東大寺西面大垣
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 68
遺跡所在地 奈良市雑司町
所在地ふりがな ならしぞうしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130.59
東経(世界測地系)度分秒 1355006.49
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69183 135.835136
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830127-19830218
調査面積(㎡)
230
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
東雨落溝
玉石組水路
旧河道
礎石建物
泉水
井戸
便所
木組遺構
主な遺物
瓦類
土器類
銭貨
壁土断片
金属器(鉄釘・包丁)
特記事項 第141-32次。調査地区6BTD。
㈱東邦生命保険会社所有の奈良市雑司町87,88-23、手貝町53-1の土地に同社社員住宅建設が計画されたのに先立ち、発掘調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきょうとうだいじさいめんおおがき
遺跡名 平城京左京一条二坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 69
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.54
東経(世界測地系)度分秒 1354814.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695149 135.804044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830209-19830209
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 第141-33次。調査地区6AFC。
住宅改築にともなう発掘調査。
遺跡名 平城宮北方・推定大蔵省
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 70
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344150.90
東経(世界測地系)度分秒 1354729.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697472 135.791477
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830304-19830304
調査面積(㎡)
5
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-34次。調査地区6AGU。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう・すいていおおくらしょう
遺跡名 平城京左京三条二坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 71
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.44
東経(世界測地系)度分秒 1354809.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684844 135.802761
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820311-19820412
調査面積(㎡)
356
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
流路
井戸
土壙
主な遺物
付礼状
斎串
曲物
井戸枠
柱根
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第141-35次。調査地区6AFI。
青空駐車場にともなう発掘調査。
遺跡名 平城京羅城門北朱雀大路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 72
遺跡所在地 大和郡山市観音寺町
所在地ふりがな やまとこおりやましかんのんじちょう
市町村コード 292036
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343912.16
東経(世界測地系)度分秒 1354739.69
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.653377 135.794358
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830315-19830325
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-36次。調査地区6ASO。

遺跡名かな:へいじょうきょうらじょうもんきたすざくおおじ
遺跡名 平城京左京九条大路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 73
遺跡所在地 奈良市北之庄町
所在地ふりがな ならしきたのしょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343911.58
東経(世界測地系)度分秒 1354854.01
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.653216 135.815002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830322-19830401
調査面積(㎡)
220
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第141-37次。調査地区6AHQ。
遺跡名 平城宮北方・推定大蔵省
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 74
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.72
東経(世界測地系)度分秒 1354722.40
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696866 135.789555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830329-19830401
調査面積(㎡)
10
調査原因 住宅新築工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 第141-38次。調査地区6AGU。
住宅新築にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう・すいていおおくらしょう
遺跡名 平城京右京一条二坊六・十一坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 75
遺跡所在地 奈良市西大寺栄町
所在地ふりがな ならしさいだいじさかえまち
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.07
東経(世界測地系)度分秒 1354707.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69363 135.785524
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820415-19820513
調査面積(㎡)
900
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物1(奈良)
井戸1
南北溝2
道路1
掘立柱建物2(平安)
小柱穴多数
主な遺物
軒瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
着色土器
瓦器
弥生式土器
土馬
特記事項 第142次。調査地区6AGA・R・S。
商業ビル建設に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京外京二条六坊十一坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 76
遺跡所在地 奈良市南法蓮町
所在地ふりがな ならしみなみほうれんちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344118.09
東経(世界測地系)度分秒 1354938.62
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688358 135.827394
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820624-19820824
調査面積(㎡)
550
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土壙
土管列
小穴
石組み
主な遺物
土器
木製品
石製品
金属製品
特記事項 第144-1次。調査地区6AEN。
奈良女子大学に協力し、大学院・一般教養棟建設に伴う事前調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきょうげきょうにじょうろくぼうじゅういちつぼ
遺跡名 平城京左京四条二坊十五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 77
遺跡所在地 奈良市四条大路一丁目
所在地ふりがな ならししじょうおおじいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344049.08
東経(世界測地系)度分秒 1354817.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680299 135.80475
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19821008-19821109
調査面積(㎡)
600
調査原因 住宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物4
掘立塀3
土壙6
主な遺物
須恵器
土師器
和同開珎
特記事項 第145次。調査地区6AFM。
奈良市尼ヶ辻町田村川の住宅地造成工事に先立つ事前調査である。
遺跡名 平城京右京六条三坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 78
遺跡所在地 奈良市六条一丁目
所在地ふりがな ならしろくじょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344012.95
東経(世界測地系)度分秒 1354644.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670263 135.779125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830124-19830316
調査面積(㎡)
996
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
井戸1
土壙1
主な遺物
瓦類
土器類
特記事項 第147次。調査地区6AIC。
近畿財務局からの依頼により、国家公務員合同宿舎建替え予定地において事前発掘調査を実施した。
遺跡名 平城京左京九条三坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 79
遺跡所在地 奈良市西九条町四丁目
所在地ふりがな ならしさいくじょうちょうよんちょうめ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343917.89
東経(世界測地系)度分秒 1354824.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.654969 135.806938
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830222-19830330
調査面積(㎡)
900
調査原因 工場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱塀1
土壙2
溝3
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 第148次。調査地区6AHN。
本調査は、奈良市西九条町四丁目4-1-9他における工場建設に伴う事前調査である。
遺跡名 薬師寺中門・南面東回廊
遺跡名かな やくしじ
本内順位 80
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344004.43
東経(世界測地系)度分秒 1354703.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.667897 135.784322
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820823-19821004
調査面積(㎡)
670
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
礎石抜取穴
基壇外装
石階
台石・台座
雨落溝
主な遺物
軒瓦
道具瓦
平安鬼瓦
近世鬼瓦
雑瓦
土師器
須恵器
塑像の破片
特記事項 次数外。調査地区6BYS。
このたび中門の建物復原に際し、全面的な事前調査を行うこととなった。

遺跡名かな:やくしじちゅうもん・なんめんひがしかいろう
遺跡名 法華寺
遺跡名かな ほっけじ
本内順位 81
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129.17
東経(世界測地系)度分秒 1354817.07
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691436 135.804741
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820702-19820703
調査面積(㎡)
17
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
安土桃山
江戸
主な遺構
石組
主な遺物
土器片(近世陶磁器の細片)
瓦片(中世・近世瓦の細片)
特記事項 次数外。調査地区6BFK。
法華寺地蔵堂建設に伴う発掘調査を実施した。
遺跡名 法隆寺
遺跡名かな ほうりゅうじ
本内順位 82
遺跡所在地 斑鳩町法隆寺山内
所在地ふりがな いかるがちょうほうりゅうじさんない
市町村コード 293440
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343650.91
東経(世界測地系)度分秒 1354400.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.614141 135.733333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820400-19830300
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 次数外。調査地区6BHR。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1175
ファイルダウンロード数 : 671

全国のイベント

外部出力