奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14835
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14835
引用表記 奈良国立文化財研究所 1978 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1978 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=義恭|last2=田中|first3=晋也|last3=星山|first4=宏|last4=綾村|first5=啓三|last5=細見|first6=雅治|last6=中村|first7=圭章|last7=工藤|first8=靖|last8=吉田|first9=邦一|last9=上野|first10=孝|last10=土肥|first11=龍太郎|last11=安田|first12=隆雄|last12=今泉|first13=康史|last13=渡辺|first14=正昭|last14=沢田|first15=隆保|last15=秋山|first16=信二|last16=山崎|first17=修自|last17=松本|first18=治之|last18=東野|first19=潔|last19=大脇|first20=太作|last20=伊東|first21=亜生|last21=松沢|first22=眞|last22=佐原|first23=康|last23=西村|first24=東三|last24=岡本|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1978-08-23|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1978
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19780823
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、序、要項、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
坪井 清足
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|first2=清足|last2=坪井|contribution=001 表紙、目次、序、要項、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 桜井市仏教美術調査
英語タイトル
著者
田中 義恭
ページ範囲 2 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義恭|last=田中|contribution=004 桜井市仏教美術調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 明日香村内仏像彫刻の調査
英語タイトル
著者
星山 晋也
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋也|last=星山|contribution=005 明日香村内仏像彫刻の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 高松塚古墳出土木棺の修理
英語タイトル
著者
田中 義恭
ページ範囲 6 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義恭|last=田中|contribution=006 高松塚古墳出土木棺の修理|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 興福寺所蔵「大乗院御坊中集会引付」
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 11 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=007 興福寺所蔵「大乗院御坊中集会引付」|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 岡山県近世社寺建築の調査
英語タイトル
著者
細見 啓三
ページ範囲 12 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|contribution=008 岡山県近世社寺建築の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 富山県民家調査
英語タイトル
著者
中村 雅治
ページ範囲 14 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅治|last=中村|contribution=009 富山県民家調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 三手先斗栱の変遷
英語タイトル
著者
工藤 圭章
ページ範囲 16 - 16
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭章|last=工藤|contribution=010 三手先斗栱の変遷|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 今井町の町並調査
英語タイトル
著者
上野 邦一
吉田 靖
ページ範囲 17 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦一|last=上野|first2=靖|last2=吉田|contribution=011 今井町の町並調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 平城宮跡と平城京跡の調査
英語タイトル
著者
土肥 孝
安田 龍太郎
ページ範囲 18 - 31
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝|last=土肥|first2=龍太郎|last2=安田|contribution=012 平城宮跡と平城京跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 平城宮および宮跡出土の木簡
英語タイトル
著者
今泉 隆雄
ページ範囲 32 - 34
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆雄|last=今泉|contribution=013 平城宮および宮跡出土の木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 平城宮跡の整備(8)
英語タイトル
著者
渡辺 康史
ページ範囲 35 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康史|last=渡辺|contribution=014 平城宮跡の整備(8)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 遺跡・遺物の保存科学
英語タイトル
著者
秋山 隆保
沢田 正昭
ページ範囲 37 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=秋山|first2=正昭|last2=沢田|contribution=015 遺跡・遺物の保存科学|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査
英語タイトル
著者
山崎 信二
松本 修自
ページ範囲 39 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信二|last=山崎|first2=修自|last2=松本|contribution=016 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 日本古代の墓誌の調査
英語タイトル
著者
東野 治之
ページ範囲 52 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=治之|last=東野|contribution=017 日本古代の墓誌の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 威奈大村骨蔵器・山田寺塼仏の模造製作
英語タイトル
著者
大脇 潔
ページ範囲 53 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潔|last=大脇|contribution=018 威奈大村骨蔵器・山田寺塼仏の模造製作|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 軒先垂下実験
英語タイトル
著者
伊東 太作
ページ範囲 54 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=太作|last=伊東|contribution=019 軒先垂下実験|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 石器簡易図化器の開発
英語タイトル
著者
松沢 亜生
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亜生|last=松沢|contribution=020 石器簡易図化器の開発|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 北海道標津町竪穴住居群の調査
英語タイトル
著者
西村 康
佐原 眞
岡本 東三
ページ範囲 58 - 59
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康|last=西村|first2=眞|last2=佐原|first3=東三|last3=岡本|contribution=021 北海道標津町竪穴住居群の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 公開講演会要旨
英語タイトル
著者
田中 義恭
西村 康
沢田 正昭
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義恭|last=田中|first2=康|last2=西村|first3=正昭|last3=沢田|contribution=022 公開講演会要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約) ・文化財における自然科学の応用(皇朝十二銭の蛍光X線分析)/ 沢田 正昭
・薬師寺金堂薬師如来坐像 / 田中 義恭
・遺跡保存と造園学 / 安原 啓示
・地下遺構の探査法 / 西村 康
タイトル 023 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 61 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=023 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1978-08-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14835|ncid=AN00181387|doi=10.24484/sitereports.14835|series=年報|volume=1978}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 平城宮第一次朝堂院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344127.03
東経(世界測地系)度分秒 1354742.99
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690841 135.795274
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770406-19770712
調査面積(㎡)
3720
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
建物2
足場穴3
柵3
築地1
溝10
性格不明の遺構4
主な遺物
木簡
軒丸瓦299点
軒平瓦250点
丸瓦
平瓦
人形1点
杓子2点
竿1点
箸10点
礎板1点
加工棒
板400点
加工木150点
特記事項 第102次。調査地区6ABG・BS・BT。
本調査区の北は、昭和51年度に第97次調査を行なった所で、東第1堂跡と推定している土壇を調査し、南北棟礎石建物の基壇を確認している。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじちょうどういん
遺跡名 平城宮東院地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344126.62
東経(世界測地系)度分秒 1354800.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690727 135.800016
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770804-19771112
調査面積(㎡)
2700
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物21棟
掘立柱塀15条
栗石盲暗渠4条
溝45条
長方形土壙1個所
布堀り地業1個所
主な遺物
木簡
軒瓦
木製品
金属器
特記事項 第104次。調査地区6ALR。
今回の調査は、宮内官衙に関係した建物がこの地区に作られるようになった時期は何時か、大路そのものの存在はどうなったか、また、東院西辺地区の性格はどの様なものであったか、といった点を一層明らかにすることを目的とした発掘調査。
遺跡名 平城宮佐伯門東方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129.37
東経(世界測地系)度分秒 1354728.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691491 135.791144
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770622-19770801
調査面積(㎡)
736
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
安土桃山
江戸
主な遺構
井戸1
大小の土坑
東西溝3条
南北溝
掘立柱建物
折敷埋施設
主な遺物
折敷1点
円板状木製品破片4個
手桶1点
須恵器
土師器
緑釉陶器
黒色土器
瓦器
近世陶器破片
軒平瓦
面戸瓦4点
特記事項 第106次。調査地区6ACD・CQ。
調査地区を南北に分断する用水路を境にして、北半分と南半分に分けて、結果を報告する。

遺跡名 佐紀池東方
遺跡名かな さきいけとうほう
本内順位 4
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.93
東経(世界測地系)度分秒 1354734.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695258 135.792822
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771114-19771227
調査面積(㎡)
1130
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
特記事項 第107次。調査地区6ABN。
佐紀池東北の地区を選定し、発掘調査を実施した。
遺跡名 平城宮西北隅
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういちちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.35
東経(世界測地系)度分秒 1354722.79
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695097 135.789663
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770615-19770616
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
主な遺物
土器
磁器片
特記事項 第103-4次。調査地区6ADB-A。
所有地における納屋改築工事に伴なう現状変更事前調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうせいほくすみ
遺跡名 平城宮北面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.07
東経(世界測地系)度分秒 1354725.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69613 135.790319
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770826-19770828
調査面積(㎡)
39
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
溝1条
主な遺物
染付陶磁器
摺鉢
燈明皿
羽釜
瓦器
特記事項 第103-5次。調査地区6ACN-F。
家屋改築による現状変更に伴う事前の発掘調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんおおがき
遺跡名 平城宮佐紀池東北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.16
東経(世界測地系)度分秒 1354733.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695322 135.792516
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780109-19780208
調査面積(㎡)
900
調査原因
遺跡概要
種別
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
主な遺物
瓦質土器
陶器
特記事項 第103-9次。調査地区6ACA-B。
調査地は、昨年冬の調査(101次)によって奈良時代の園池であることが判明した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさきいけとうほくほう
遺跡名 平城宮東面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 8
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130.25
東経(世界測地系)度分秒 1354808.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691736 135.802408
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771108-19771111
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
南北溝
主な遺物
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
近世陶磁器
特記事項 第103-10次。調査地区6ALE。
家屋改築に伴う発掘踏査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき
遺跡名 平城宮第一次内裏北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 9
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.50
東経(世界測地系)度分秒 1354743.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695694 135.795547
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780301-19780302
調査面積(㎡)
5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
溝2
小穴6
主な遺物
瓦器碗
土師器小皿(破片)
特記事項 第103-17次。調査地区6ABA-L。
特別史跡平城宮跡指定地内の奈良市佐紀中町2770-4番地において現状変更(住宅改築)の申請に基ずく事前調査を行なった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじだいりほくほう
遺跡名 平城京左京四条三坊一坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 10
遺跡所在地 奈良市三条川西町
所在地ふりがな ならしさんじょうかわにしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344051.44
東経(世界測地系)度分秒 1354822.13
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680955 135.806147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770628-19770730
調査面積(㎡)
554
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
掘立柱建物5棟
素掘りの溝3条
性格不明の小土坑
小柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
瓦片
和同開珎
瓦器
柿経
板塔婆
漆器
特記事項 第105次。調査地区6AFL。
奈良市旧塵芥処理場の発掘調査を行った。
遺跡名 平城京左京六条三坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 11
遺跡所在地 奈良市大安寺二丁目
所在地ふりがな ならしだいあんじにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344008.75
東経(世界測地系)度分秒 1354841.51
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669097 135.81153
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771004-19771019
調査面積(㎡)
270
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
鎌倉
主な遺構
井戸1基
土坑3ヶ所
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦器
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
漆器碗
凝灰岩切石
特記事項 第108次。調査地区6AHB-I。
今回の調査の大きな目的の一つは東三坊大路およびその西側溝の確認にあった。しかし、調査の結果は路面あるいは西側溝の明確な痕跡を認めるに至らなかった。
遺跡名 平城京左京三条二坊六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 12
遺跡所在地 奈良市三条大路一丁目
所在地ふりがな ならしさんじょうおおじいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344102.69
東経(世界測地系)度分秒 1354807.27
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68408 135.802019
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771121-19771227
調査面積(㎡)
1100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物5棟
溝2条
井戸2基
土坑
主な遺物
土師器皿
高杯
須恵器皿
火舎
擂鉢
土馬
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
面戸瓦
特記事項 第109次。調査地区6AFI。
今回の調査により、西辺の民有地へ遺構がさらに拡がっていることがより明らかになった。
遺跡名 平城京左京三条二坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 13
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.20
東経(世界測地系)度分秒 1354809.22
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684777 135.802561
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770509-19770602
調査面積(㎡)
900
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
建物15棟
塀3条
土坑4基
溝2条
旧河川
主な遺物
土器
木簡
特記事項 第103-1次。調査地区6AFI-S・R。
明新者用地内において、駐車場建設に伴う事前調査を行なった。
遺跡名 平城京平城陵北方
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 14
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.99
東経(世界測地系)度分秒 1354750.99
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696941 135.797497
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770509-19770514
調査面積(㎡)
21
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
周濠
主な遺物
円筒埴輪片
中近世陶磁器
特記事項 第103-2次。調査地区6AAN。
住宅改築に伴う事前調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきょうへいじょうりょうほくほう
遺跡名 平城京東二坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 15
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344134.48
東経(世界測地系)度分秒 1354810.99
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692911 135.803052
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770517-19770518
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
明治
主な遺構
坊間大路の路面
主な遺物
須恵器片
高杯の脚部
磁器破片
特記事項 第103-3次。調査地区6BFK-P。
所有地における離れの増築工事に伴う現状変更事前調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしにぼうぼうかんろ
遺跡名 平城京右京一条二坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 16
遺跡所在地 奈良市二条町二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょうにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.35
東経(世界測地系)度分秒 1354715.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693708 135.787763
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770926-19770928
調査面積(㎡)
33
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
南北溝
主な遺物
土師器小片
須恵器小片
瓦小片
特記事項 第103-6次。調査地区6AGA-M。
2回にわたり、家屋改築にともなう事前の発掘調査をおこなった。
遺跡名 平城京右京一条二坊一・二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 17
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.23
東経(世界測地系)度分秒 1354714.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695063 135.787238
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771017-19771112
調査面積(㎡)
800
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
主な遺物
土師器
須恵器
瓦類
特記事項 第103-7次。調査地区6AGA-E・J。
奈良ダイヤモンド・ファミリー第2駐車場予定地で発掘調査を実施した。
遺跡名 平城京西一坊大路側溝
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 18
遺跡所在地 奈良市尼辻町
所在地ふりがな ならしあまがつじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344041.01
東経(世界測地系)度分秒 1354719.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678058 135.788663
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771209-19771216
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝1
土壙3
柱穴3
主な遺物
丸瓦
平瓦
須恵器(薬壺型)
土師器
特記事項 第103-8次。調査地区6AGJ。
県道斑鳩大和郡山線の東に接する場所で、奈良県浄化センター施行の佐保川幹線管渠第27工事に伴う発掘調査を行なった。

遺跡名かな:へいじょうきょうにしいちぼうおおじそっこう
遺跡名 平城京東院東方
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 19
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.10
東経(世界測地系)度分秒 1354812.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693638 135.803594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771109-19771110
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第103-11次。調査地区6BFK-U。

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしいんとうほう
遺跡名 平城京海王寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 20
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.95
東経(世界測地系)度分秒 1354822.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692486 135.806383
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771202-19771202
調査面積(㎡)
5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
安土桃山
江戸
主な遺構
主な遺物
丸瓦
平瓦片
土師器
須恵器片
土器片
特記事項 第103-12次。調査地区6BKA
土地所有者において、家屋新築に伴う発掘調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきょうかいおうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京東二坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 21
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344133.64
東経(世界測地系)度分秒 1354810.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692677 135.80293
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771205-19771206
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
平瓦
丸瓦
軒平瓦
軒丸
土師器
須恵器
磁器
特記事項 第103-13次。調査地区6BFK-P。
土地所有者において、家屋改築に伴う発掘調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしにぼうぼうかんろ
遺跡名 平城京西一坊大路溝
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 22
遺跡所在地 奈良市二条町二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょうにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.41
東経(世界測地系)度分秒 1354717.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692336 135.788291
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780109-19780325
調査面積(㎡)
500
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
安土桃山
江戸
主な遺構
ピット6
小穴4
主な遺物
陶器
磁器片
特記事項 第103-14次。調査地区6AGA-GG。
奈良県浄化センター施行の佐保川幹線管渠工事第28・29・30工事に伴う発掘調査を行なった。

遺跡名かな:へいじょうきょうにしいちぼうおおじみぞ
遺跡名 平城京東一坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 23
遺跡所在地 奈良市二条大路南三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.40
東経(世界測地系)度分秒 1354744.14
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684833 135.795594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780131-19780214
調査面積(㎡)
90
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
溝4条
主な遺物
土師器
須恵器
軒丸瓦
特記事項 第103-15次。調査地区6AFJ。

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしいちぼうぼうかんろ
遺跡名 平城京北辺坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 24
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.07
東経(世界測地系)度分秒 1354713.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696686 135.787175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780228-19780401
調査面積(㎡)
1300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
建物8
柵9
井戸2
木組遺構1
溝17
道路2
土坑
耕作用の排水路
主な遺物
土師器皿
灰釉杯
土器杯
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
土馬
緑釉平瓦
土師器高杯
円筒埴輪
形象埴輪(家・盾)
特記事項 第103-16次。調査地区6AGR。
奈良ダイヤモンド・ファミリー株式会社の駐車場造成にともなう事前調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきょうほくへんぼう
遺跡名 薬師寺東僧房北方
遺跡名かな やくしじひがしそうぼうほくほう
本内順位 25
遺跡所在地 奈良県奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならけんならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344010.71
東経(世界測地系)度分秒 1354705.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669641 135.784775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771114-19771126
調査面積(㎡)
120
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
掘立柱建物2棟
井戸4基
溝2条
主な遺物
軒丸瓦15
軒平瓦24
土師器
須恵器
瓦器
磁器
漆塗鉢
火鑚臼
曲物
木簡
和同開珎
特記事項 調査地区6BYS。
薬師寺西塔址西方の摩利支天堂移築予定地の発掘調査を行なった。
遺跡名 薬師寺西小子房・十字廊
遺跡名かな やくしじにししょうしぼう・じゅうじろう
本内順位 26
遺跡所在地 奈良県奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならけんならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344010.04
東経(世界測地系)度分秒 1354702.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669455 135.783997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780107-19780406
調査面積(㎡)
749
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BYS。
遺跡名 大安寺西中房
遺跡名かな だいあんじにしちゅうぼう
本内順位 27
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺二丁目
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344008.13
東経(世界測地系)度分秒 1354843.45
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668924 135.812069
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771017-19771025
調査面積(㎡)
77
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
根石8ヶ所
主な遺物
土師器
須恵器
軒平瓦
熨斗瓦
特記事項 調査地区6BDA。
大安寺小学校校庭において発掘調査を行なった。
遺跡名 法隆寺西大門脇番所跡
遺跡名かな ほうりゅうじ
本内順位 28
遺跡所在地 斑鳩町法隆寺山内
所在地ふりがな いかるがちょうほうりゅうじさんない
市町村コード 293440
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343647.92
東経(世界測地系)度分秒 1354358.70
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.613311 135.732972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770819-19770824
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
室町
主な遺構
築地3条
溝1条
井戸1基
主な遺物
軒瓦
軒平瓦
灯明皿
陶磁器
瓦器碗
寛永通宝
特記事項 調査地区6BHR。
法隆寺において家屋撤去と門扉新設に伴う事前調査を行なった。

遺跡名かな:ほうりゅうじにしだいもんわきばんしょあと
遺跡名 藤原宮大極殿北方
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 29
遺跡所在地 奈良県橿原市高殿町
所在地ふりがな ならけんかしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343008.55
東経(世界測地系)度分秒 1354826.62
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502375 135.807394
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770209-19770715
19771207-19771226
調査面積(㎡)
245
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第20次。調査地区6AJF。

遺跡名かな:ふじわらきゅうだいごくでんほくほう
遺跡名 藤原宮西殿
遺跡名かな ふじわらきゅうにしどの
本内順位 30
遺跡所在地 奈良県橿原市醍醐町
所在地ふりがな ならけんかしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343007.08
東経(世界測地系)度分秒 1354824.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.501966 135.806836
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771209-19780217
調査面積(㎡)
144
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第21次。調査地区6AJF。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343009.69
東経(世界測地系)度分秒 1354842.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502691 135.811866
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770423-19770502
調査面積(㎡)
140
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第21-1次。調査地区6AJB。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343013.96
東経(世界測地系)度分秒 1354833.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503877 135.8092
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770224-19780100
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第21-2次。調査地区6AJB~6AJD。総長509m。
遺跡名 藤原宮内裏
遺跡名かな ふじわらきゅうだいり
本内順位 33
遺跡所在地 奈良県橿原市醍醐町
所在地ふりがな ならけんかしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343011.06
東経(世界測地系)度分秒 1354827.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503072 135.807705
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780306-19780331
調査面積(㎡)
160
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第22次。調査地区6AJF。
遺跡名 大官大寺金堂推定地
遺跡名かな だいかんだいじこんどうすいていち
本内順位 34
遺跡所在地 明日香村小山
所在地ふりがな あすかむらこやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342918.94
東経(世界測地系)度分秒 1354902.42
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.488594 135.817338
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770705-19771110
調査面積(㎡)
2400
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第4次。調査地区6BTK。
遺跡名 平吉遺跡
遺跡名かな ひきちいせき
本内順位 35
遺跡所在地 奈良県明日香村豊浦
所在地ふりがな ならけんあすかむらとようら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342849.57
東経(世界測地系)度分秒 1354852.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480436 135.81468
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770517-19771223
調査面積(㎡)
2500
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMK。
遺跡名 西念寺山瓦窯
遺跡名かな さいねんじやまかわらがま
本内順位 36
遺跡所在地 奈良県明日香村豊浦
所在地ふりがな ならけんあすかむらとようら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342851.13
東経(世界測地系)度分秒 1354848.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480869 135.813533
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770810-19770824
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6SSN。
遺跡名 奥山久米寺
遺跡名かな おくやまくめでら
本内順位 37
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342903.58
東経(世界測地系)度分秒 1354916.42
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484327 135.821227
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770422-19770521
調査面積(㎡)
150
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 A地点。調査地区6AMC。
遺跡名 奥山久米寺
遺跡名かな おくやまくめでら
本内順位 38
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342901.79
東経(世界測地系)度分秒 1354918.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48383 135.821786
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771115-19771207
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 B地点。調査地区6AMC。
遺跡名 奥山久米寺
遺跡名かな おくやまくめでら
本内順位 39
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342910.29
東経(世界測地系)度分秒 1354918.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.486191 135.821897
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771128-19771202
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 C地点。調査地区5BOQ。
遺跡名 定林寺
遺跡名かな じょうりんじ
本内順位 40
遺跡所在地 明日香村立部
所在地ふりがな あすかむらたちべ
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342801.34
東経(世界測地系)度分秒 1354845.14
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.467038 135.812538
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771118-19771126
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BJR。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 845
ファイルダウンロード数 : 755

全国のイベント

外部出力