奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

平成16年度発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/12550
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.12550
引用表記 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2005 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書469:平成16年度発掘調査報告書』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2005 『平成16年度発掘調査報告書』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書469
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=明博|last=水上|first2=浩治|last2=丸山|first3=浩二郎|last3=溜|first4=高臣|last4=石崎|first5=則也|last5=小松|first6=淳|last6=早坂|first7=淳|last7=村田|first8=勲|last8=北田|first9=建速|last9=松本|first10=勝則|last10=阿部|first11=えり子|last11=新井田|title=平成16年度発掘調査報告書|origdate=2005-03-25|date=2005-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12550|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=BA78629147|doi=10.24484/sitereports.12550|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=469}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 平成16年度発掘調査報告書
発行(管理)機関 (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
書名かな へいせい16ねんどはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 469
編著者名
編集機関
岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行機関
岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 20050325
作成機関ID 03201
郵便番号 0200853
電話番号 0196389001
住所 岩手県盛岡市下飯岡11-185
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 サイカツ平Ⅷ遺跡
遺跡名かな さいかつたいら8いせき
本内順位 1
遺跡所在地 岩手県二戸郡浄法寺町大清水地内
所在地ふりがな いわてけんにのへぐんじょうぼうじちょうおおしみずちない
市町村コード 03521
遺跡番号 JE36-2025
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 401014
東経(世界測地系)度分秒 1410709
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.170555 141.119166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040409-20040630
調査面積(㎡)
2000
調査原因 一般農道整備事業太田2期地区
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居状
土坑
焼土
柱穴状小土坑
主な遺物
土器
石器
土師器
特記事項
遺跡名 伏屋Ⅱ遺跡
遺跡名かな ふしや2いせき
本内順位 2
遺跡所在地 岩手県下閉伊郡岩泉町大川字舞の子19-61ほか
所在地ふりがな いわてけんしもへいぐんいわいずみちょうおおかわあざまいのこ19-61ほか
市町村コード 03483
遺跡番号 KF77-1318
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394756
東経(世界測地系)度分秒 1414013
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.798888 141.670277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040819-20040929
調査面積(㎡)
965
調査原因 緊急地方道路整備事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項
遺跡名 稲荷遺跡 第8・9次
遺跡名かな いなりいせき
本内順位 3
遺跡所在地 岩手県盛岡市本宮字稲荷21-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしもとみやあざいなり21-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-2131
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394102
東経(世界測地系)度分秒 1410735
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.683888 141.126388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041018-20041101
20040901-20041101
調査面積(㎡)
296
7996
調査原因 盛岡南新都市土地区画整理事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
近世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
陶磁器
弥生土器片
特記事項
遺跡名 矢盛遺跡 第5次
遺跡名かな やもりいせき
本内順位 4
遺跡所在地 岩手県盛岡市飯岡新田第2地割15番地ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしいいおかしんでんだい2ちわり15ばんちほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE26-0139
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394035
東経(世界測地系)度分秒 1410800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.676388 141.133333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040506-20040518
調査面積(㎡)
180
調査原因 盛岡南新都市土地区画整理事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
その他
時代
縄文
古代(細分不明)
不明
主な遺構
陥し穴状
土坑
溝柱
穴状小土坑
主な遺物
土師器片
特記事項 旧河道に添って陥し穴状遺構が点在する縄文時代の狩猟場である。隣接地を6次調査として同時調査。


種別:散布地 狩猟場
主な時代:縄文 古代 不明
遺跡名 台太郎遺跡 第53次
遺跡名かな だいたろういせき
本内順位 5
遺跡所在地 岩手県盛岡市向中野37-3ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしむかいなかの37-3ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-2269
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394056
東経(世界測地系)度分秒 1410828
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.682222 141.141111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040506-20040602
調査面積(㎡)
240
調査原因 盛岡南新都市土地区画整理事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
溝土坑
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 宿遺跡
遺跡名かな しゅくいせき
本内順位 6
遺跡所在地 岩手県稗貫郡石鳥谷町八重畑26地割42ほか
所在地ふりがな いわてけんひえぬきぐんいしどりやちょうやえはた26ちわり42ほか
市町村コード 03342
遺跡番号 ME17-0111
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 392543
東経(世界測地系)度分秒 1411030
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.428611 141.174999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040408-20040520
調査面積(㎡)
600
調査原因 経営体育成基盤整備事業「八重畑地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
不明
主な遺構
土坑溝
ピット
焼土集中地
主な遺物
土器
剥片石器
土師器
須恵器
特記事項 出土例の少ない平安時代後半(11世紀代か)の土師器が出土


主な時代:平安 不明
遺跡名 蛇蜒蛆遺跡
遺跡名かな じゃのめりいせき
本内順位 7
遺跡所在地 岩手県稗貫郡石鳥谷町八重畑字五大堂地内
所在地ふりがな いわてけんひえぬきぐんいしどりやちょうやえはたあざごだいどうちない
市町村コード 03342
遺跡番号 ME17-1046
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 392541
東経(世界測地系)度分秒 1411030
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.428055 141.174999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040408-20040520
調査面積(㎡)
300
調査原因 経営体育成基盤整備事業「八重畑地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
平安
不明
主な遺構
陥し穴状
竪穴遺構
土坑
炭窯
主な遺物
土器
剥片石器
土師器
須恵器
特記事項 出土例の少ない平安時代後半(11世紀代か)の土師器が出土


種別:縄文 平安 不明
遺跡名 中島遺跡
遺跡名かな なかしまいせき
本内順位 8
遺跡所在地 岩手県江刺市稲瀬字中島
所在地ふりがな いわてけんえさししいなせあざなかしま
市町村コード 03212
遺跡番号 ME86-8847
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 391305
東経(世界測地系)度分秒 1410801
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.218055 141.133611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040915-20041029
調査面積(㎡)
777
調査原因 稲瀬地区緊急地方道路整備事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑
焼土
主な遺物
土器
特記事項 縄文時代中・晩期の土器主体
遺跡名 岩谷堂柳沢Ⅱ遺跡
遺跡名かな いわやどうやなぎさわ2いせき
本内順位 9
遺跡所在地 岩手県江刺市岩谷堂字金打117-2ほか
所在地ふりがな いわてけんえさししいわやどうあざかねうち117-2ほか
市町村コード 03212
遺跡番号 ME97-0365
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 391250
東経(世界測地系)度分秒 1411128
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.213888 141.191111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040408-20040603
調査面積(㎡)
489
調査原因 経営体育成基盤整備事業「増沢東部地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
田畑
時代
古代(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
水田
土坑
礎石?
主な遺物
土器
石器
須恵器
陶磁器
特記事項 十和田aテフラに被覆された水田跡を検出する。


種別:生産遺跡
主な時代:近世以降
遺跡名 新地野道下遺跡
遺跡名かな しんちのみちしたいせき
本内順位 10
遺跡所在地 岩手県江刺市岩谷堂字金打162ほか
所在地ふりがな いわてけんえさししいわやどうあざかねうち162ほか
市町村コード 03212
遺跡番号 ME97-0393
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 391236
東経(世界測地系)度分秒 1411139
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.21 141.194166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040408-20040603
調査面積(㎡)
521
調査原因 経営体育成基盤整備事業「増沢東部地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古代(細分不明)
主な遺構
土坑
竪穴住居
土坑
主な遺物
土器
石器
土師器
須恵器
かわらけ
特記事項 土坑から12世紀のかわらけ片が出土する。
遺跡名 宮沢原下遺跡
遺跡名かな みやざわはらしたいせき
本内順位 11
遺跡所在地 岩手県胆沢郡胆沢町若柳字宮沢原
所在地ふりがな いわてけんいさわぐんいさわちょうわかやなぎあざみやざわはら
市町村コード 03383
遺跡番号 NE23-2347
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 390700.20
東経(世界測地系)度分秒 1410036.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.116722 141.010155
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041001-20041117
調査面積(㎡)
7826
調査原因 「国営農地再編整備事業いさわ南部地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
その他
時代
縄文
主な遺構
陥し穴状
土坑
柱穴
主な遺物
土器
石器剥片
特記事項 種別:散布地 狩猟場
遺跡名 上大畑平Ⅰ遺跡
遺跡名かな かみおおばたひら1いせき
本内順位 12
遺跡所在地 岩手県胆沢郡胆沢町小山字大畑平
所在地ふりがな いわてけんいさわぐんいさわちょうおやまあざおおばたひら
市町村コード 03383
遺跡番号 NE34-0082
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 390607
東経(世界測地系)度分秒 1410105
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.101944 141.018055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041001-20041108
調査面積(㎡)
338
調査原因 「国営農地再編整備事業いさわ南部地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 今回の調査区からは、遺構、遺物は確認されなかった。
遺跡名 上大畑平Ⅱ遺跡
遺跡名かな かみおおばたひら2いせき
本内順位 13
遺跡所在地 岩手県胆沢郡胆沢町小山字上大畑平
所在地ふりがな いわてけんいさわぐんいさわちょうおやまあざかみおおばたひら
市町村コード 03383
遺跡番号 NE34-0088
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 390607
東経(世界測地系)度分秒 1410130
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.101944 141.025
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041001-20041115
調査面積(㎡)
2034
調査原因 「国営農地再編整備事業いさわ南部地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石器剥片
特記事項
遺跡名 川前遺跡
遺跡名かな かわまえいせき
本内順位 14
遺跡所在地 岩手県胆沢郡前沢町白山字川前地内
所在地ふりがな いわてけんいさわぐんまえさわちょうしらやまあざかわまえちない
市町村コード 03382
遺跡番号 NE47-0042
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 390442
東経(世界測地系)度分秒 1410921
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.078333 141.155833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040819-20040930
調査面積(㎡)
237
調査原因 経営体育成基盤整備事業「白山地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴住居
住居状
土坑
鍛治炉状
方形周溝
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
フイゴ羽口
土錘
北宋銭
中国産白磁椀
特記事項
遺跡名 内屋敷遺跡
遺跡名かな うちやしきいせき
本内順位 15
遺跡所在地 岩手県胆沢郡前沢町白山字内屋敷50番地1ほか
所在地ふりがな いわてけんいわさぐんまえさわちょうしらやまあざうちやしき50ばんち1ほか
市町村コード 03382
遺跡番号 NE47-0163
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 390435
東経(世界測地系)度分秒 1411000
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.076388 141.166666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040408-20040518
調査面積(㎡)
1650
調査原因 経営体育成基盤整備事業「白山地区」に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
古代(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
竪穴住居
掘立柱建物
はたけ状
墓壙
主な遺物
土器
石器
土師器
須恵器
刀子
磁器
煙管
特記事項 倉庫と思われる古代の総柱建物跡薬研堀状の溝跡


種別:集落 散布地
主な時代:縄文 古代 近世 現代
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 480
ファイルダウンロード数 : 322

全国のイベント

外部出力