奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41272 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132453 件
( 前年度比 + 1769 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147605 件
( 前年度比 + 2163 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1583 件 )
現在の文化財動画件数
1306 件
( 前年度比 + 122 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1253 件
( 前年度比 + 203 件 )
※過去開催分含む

払田柵跡 

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/11427
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.11427
引用表記 秋田県教育庁払田柵跡調査事務所 1988 『秋田県文化財調査報告書168:払田柵跡 』秋田県教育委員会
秋田県教育庁払田柵跡調査事務所 1988 『払田柵跡 』秋田県文化財調査報告書168
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=準|last=児玉|title=払田柵跡 |origdate=1988-03-31|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/11427|location=秋田県仙北郡仙北町払田字牛嶋20|ncid=BN03170512|doi=10.24484/sitereports.11427|series=秋田県文化財調査報告書|volume=168}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 払田柵跡 
発行(管理)機関 秋田県教育委員会 - 秋田県
書名かな ほったのさくあと
副書名 第68~73次調査概要 / 払田柵跡調査事務所年報1987
巻次
シリーズ名 秋田県文化財調査報告書
シリーズ番号 168
編著者名
編集機関
秋田県教育庁払田柵跡調査事務所
発行機関
秋田県教育委員会
発行年月日 19880331
作成機関ID 05
郵便番号 014
電話番号 0187-69-3331
住所 秋田県仙北郡仙北町払田字牛嶋20
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 払田柵跡 第68次
遺跡名かな ほったのさくあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県仙北郡仙北町払田字長森17・23番地内
所在地ふりがな あきたけんせんぼくぐんせんぼくまちほったあざながもり
市町村コード 05212
遺跡番号 53-1
北緯(日本測地系)度分秒 392757
東経(日本測地系)度分秒 1403311
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.4687 140.5496
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870413-19870924
調査面積(㎡)
820
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物跡2
柱列1
土取跡1
整地地業3
築地土塀1
溝跡14
その他の遺構8
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品
石器
特記事項 内郭東門とその南側に連続する築地土塀の構造が明らかになった
種別 : 城柵
遺跡名 払田柵跡 第69次
遺跡名かな ほったのさくあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県仙北郡仙北町払田字長森
所在地ふりがな あきたけんせんぼくぐんせんぼくまちほったあざながもり
市町村コード 05212
遺跡番号 53-1
北緯(日本測地系)度分秒 392757
東経(日本測地系)度分秒 1403311
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.4687 140.5496
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871007-19871024
調査面積(㎡)
12350
調査原因 微地形測量調査
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
特記事項 第4次計画以降の発掘調査に先行した微地形測量
種別 : 城柵
遺跡名 払田柵跡 第70次
遺跡名かな ほったのさくあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県仙北郡仙北町払田字館前・森崎
所在地ふりがな あきたけんせんぼくぐんせんぼくまちほったあざたてまえ・もりさき
市町村コード 05212
遺跡番号 53-1
北緯(日本測地系)度分秒 392757
東経(日本測地系)度分秒 1403311
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.4687 140.5496
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871026-19871105
調査面積(㎡)
174700
調査原因 ハンドボーリングによる基礎調査
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
特記事項 外郭南西部のハンドボーリング調査で地山地形の様相を把握することができた
種別 : 城柵
遺跡名 払田柵跡 第71次
遺跡名かな ほったのさくあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県仙北郡仙北町払田字森合
所在地ふりがな あきたけんせんぼくぐんせんぼくまちほったあざもりあい
市町村コード 05212
遺跡番号 53-1
北緯(日本測地系)度分秒 392757
東経(日本測地系)度分秒 1403311
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.4687 140.5496
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871027-19871028
調査面積(㎡)
6.5
調査原因 排水路整備工事に伴う調査
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
特記事項 遺構・遺物の検出は認められず、工事による史跡への影響はないものと判断する
種別 : 城柵
遺跡名 払田柵跡 第72次
遺跡名かな ほったのさくあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県仙北郡千畑町本堂城回字百目木48番地の1・2
所在地ふりがな あきたけんせんぼくぐんせんはたまちほんどうしろまわりあざどめき
市町村コード 05432
遺跡番号 53-1
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 392810.83
東経(世界測地系)度分秒 1403311.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.469675 140.553213
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870422-19870428
調査面積(㎡)
9.5
調査原因 農道新設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
特記事項 外郭線角材列の検出はないが、少量の土器が出土した
種別 : 城柵
遺跡名 払田柵跡 第73次
遺跡名かな ほったのさくあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県仙北郡仙北町払田字大谷地28番地
所在地ふりがな あきたけんせんぼくぐんせんぼくまちほったあざおおやち
市町村コード 05212
遺跡番号 53-1
北緯(日本測地系)度分秒 392757
東経(日本測地系)度分秒 1403311
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.4687 140.5496
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871116-19871117
調査面積(㎡)
10
調査原因 農道拡幅・水路舗装工事に伴う事前調査
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
柱列1
主な遺物
角材24
特記事項 外郭線角材列が良好な状態で検出された
種別 : 城柵
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 570
ファイルダウンロード数 : 191

全国のイベント

外部出力