URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/46711
|
引用表記 |
平戸市教育委員会 2017 『平戸市の文化財72:市内遺跡確認調査報告書XVI 』平戸市教育委員会
|
平戸市教育委員会 2017 『市内遺跡確認調査報告書XVI 』平戸市の文化財72
|
ファイル |
|
3次元画像 |
|
書名 |
市内遺跡確認調査報告書XVI |
発行(管理)機関 |
平戸市
- 長崎県
|
書名かな |
しないいせきかくにんちょうさほうこくしょじゅうろく |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
平戸市の文化財 |
シリーズ番号 |
72 |
編著者名 |
|
編集機関 |
平戸市教育委員会
|
発行機関 |
平戸市教育委員会
|
発行年月日 |
20170329 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
859-5192 |
電話番号 |
|
住所 |
長崎県平戸市岩の上町1508-3 |
報告書種別 |
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) |
資料タイプ |
Research Paper |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
種子田遺跡 |
遺跡名かな |
しゅしだいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市明の川内町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどしあけのかわちちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
331923 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1293054 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.3264 129.5128
|
調査期間 |
20160513-20160518
|
調査面積(㎡) |
5
|
調査原因 |
消防施設 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
遺物不詳
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平戸城跡 |
遺跡名かな |
ひらどじょうあと |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市岩の上町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどしいわのうえちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
332203 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1293328 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.3708 129.5555
|
調査期間 |
20160601-20160603
|
調査面積(㎡) |
8
|
調査原因 |
道路拡幅 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
陶磁器など
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
志々伎小田遺跡 |
遺跡名かな |
しじきおだいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市志々伎町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどししじきちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
331131 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1292426 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.1953 129.405
|
調査期間 |
20161003-20161004
|
調査面積(㎡) |
5
|
調査原因 |
道路拡幅 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
石器
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
鶴峯焼窯跡推定地 |
遺跡名かな |
つるがみねやきかまあとすいていち |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市鏡川町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどしかがみかわちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
332221 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1293307 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.375799 129.5497
|
調査期間 |
20160728-20160803
|
調査面積(㎡) |
30
|
調査原因 |
範囲確認 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
陶磁器など
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
飯田遺跡 |
遺跡名かな |
いいだいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市野子町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどしのこちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
331100 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1292316 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.1866 129.3855
|
調査期間 |
20161212-20161216
|
調査面積(㎡) |
30
|
調査原因 |
圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
遺物不詳
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平戸城跡 |
遺跡名かな |
ひらどじょうあと |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市岩の上町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどしいわのうえちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
332206 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1293313 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.3716 129.5514
|
調査期間 |
20160714-20160720
|
調査面積(㎡) |
33
|
調査原因 |
駐車場 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
遺物不詳
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横島 |
遺跡名かな |
よこしま |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
長崎県平戸市田平町 |
所在地ふりがな |
ながさきけんひらどしたびらちょう |
市町村コード |
42207 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
332259 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1293555 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.3864 129.596399
|
調査期間 |
20161102-20161128
|
調査面積(㎡) |
110
|
調査原因 |
範囲確認 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構不詳
|
主な遺物 |
陶磁器など
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
|
要約 |
|