奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

長岡京跡二条大路ほか

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30699
引用表記 財団法人向日市埋蔵文化財センター 2001 『向日市埋蔵文化財調査報告書53:長岡京跡二条大路ほか』財団法人向日市埋蔵文化財センター
財団法人向日市埋蔵文化財センター 2001 『長岡京跡二条大路ほか』向日市埋蔵文化財調査報告書53
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信親|last=中島|title=長岡京跡二条大路ほか|origdate=2001-12-27|date=2001-12-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30699|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BA55953088|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=53}} 閉じる
ファイル
書名 長岡京跡二条大路ほか
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな ながおかきょうあとにじょうおおじほか
副書名
巻次
シリーズ名 向日市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 53
編著者名
編集機関
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 20011227
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 北ノ口遺跡第2次
遺跡名かな きたのくちいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町北ノ口
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうきたのくち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345750
東経(日本測地系)度分秒 1354141
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9671 135.6919
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960716-19960731
調査面積(㎡)
10
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古墳
主な遺構
主な遺物
弥生土器
須恵器
石器
特記事項
遺跡名 北ノ口遺跡第3次
遺跡名かな きたのくちいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町北ノ口
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうきたのくち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345748
東経(日本測地系)度分秒 1354143
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9666 135.6924
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970819-19970924
調査面積(㎡)
280
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溜池
主な遺物
須恵器
瓦器
陶磁器
瓦類
石製品
特記事項 時代 : 中世以降
遺跡名 中海道遺跡第11次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町中海道
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうなかかいどう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345732
東経(日本測地系)度分秒 1354147
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9621 135.6936
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880118-19880130
調査面積(㎡)
55
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 時代 : 近現代
種別
集落
時代
不明
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
緑釉陶器
特記事項
遺跡名 中海道遺跡第26次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町御所海道
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうごしょかいどう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345739
東経(日本測地系)度分秒 1354153
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9641 135.6952
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940208-19940311
調査面積(㎡)
17.5
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
流路跡
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
不明
主な遺構
流路跡
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
陶器
石製品
特記事項
遺跡名 中海道遺跡第12次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町北ノ口
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうきたのくち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345743
東経(日本測地系)度分秒 1354153
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9652 135.6952
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880508-19880525
調査面積(㎡)
52
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
須恵器
陶磁器
特記事項 ベッド状遺構をもつ竪穴住居跡の検出
主な時代:弥生時代以降
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居跡
土坑
主な遺物
弥生土器
古式土師器
壁土
特記事項 時代 : 弥生後期
遺跡名 中海道遺跡第25次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町御所海道
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうごしょかいどう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345739
東経(日本測地系)度分秒 1354154
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9641 135.6955
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940106-19940207
調査面積(㎡)
180
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 素文鏡の出土
主な時代:平安後期以前
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
流路跡
主な遺物
瓦器
銅鏡
特記事項
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 時代 : 中世以降
遺跡名 長岡宮跡第266次・北山遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町南山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうまちみなみやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345626
東経(日本測地系)度分秒 1354202
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9438 135.6977
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911212-19920215
調査面積(㎡)
303
398
調査原因 公共施設建設
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓5
主な遺物
弥生土器
石製品
特記事項 5基の方形周溝墓の検出

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいにひゃくろくじゅうろくじ・きたやまいせき
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
耳環
主な遺物
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第385次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町南山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうまちみなみやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345623
東経(日本測地系)度分秒 1354208
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.943 135.6994
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000125-20000202
調査面積(㎡)
75
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
土師器
須恵器
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいさんびゃくはちじゅうごじ
遺跡名 長岡宮跡第358次・南垣内遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町南垣内
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうみなみかきうち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345654
東経(日本測地系)度分秒 1354210
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9516 135.6999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980228-19980306
調査面積(㎡)
35
調査原因 病院建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
瓦器
土師器
特記事項 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいさんびゃくごじゅうはちじ・みなみかきうちいせき
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
瓦質土器
土師器
陶磁器
泥面子
桟瓦
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第294次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南開
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345609
東経(日本測地系)度分秒 1354221
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9391 135.703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950216-19950316
調査面積(㎡)
128
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
奈良
主な遺構
須恵器
主な遺物
特記事項 前期朱雀大路西側溝の確認

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいにひゃくきゅうじゅうよじ
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
平瓦
丸瓦
凝灰岩
特記事項 時代 : 長岡京期
遺跡名 笹屋遺跡第6次
遺跡名かな ささやいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町小佃
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうこつくだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345703
東経(日本測地系)度分秒 1354221
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9541 135.703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19991215-19991217
調査面積(㎡)
13.44
調査原因 分譲住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
流路跡
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第334次・南開遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南開
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345616
東経(日本測地系)度分秒 1354226
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.941 135.7044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960918-19961101
調査面積(㎡)
123
調査原因 分譲住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物跡
柱掘り方
礫・瓦溜まり
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
鬼瓦
平・丸瓦
特記事項 時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいさんびゃくさんじゅうよじ・みなみびらきいせき
種別
時代
平安
主な遺構
土坑墓
主な遺物
黒色土器
須恵器
鉄製品
特記事項
遺跡名 修理式遺跡第6次
遺跡名かな しゅうりしきいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町修理式
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうしゅうりしき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345717
東経(日本測地系)度分秒 1354232
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.958 135.706
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010215-20010317
調査面積(㎡)
176.5
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
古墳
主な遺構
凹み
畦畔
主な遺物
須恵器
特記事項 種別 : 生産遺跡
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
刻印瓦
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
土師質土器
施釉陶器
陶磁器
瓦器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第321次・森本遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町前田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうまえだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345639
東経(日本測地系)度分秒 1354242
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9474 135.7088
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951211-19960228
調査面積(㎡)
454
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
ピット
主な遺物
縄文土器
石製品
特記事項 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいさんびゃくにじゅういちじ・も
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
弥生土器
主な遺物
特記事項 種別 : 包蔵地
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
旧河道
杭列
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
墨書土器
軒瓦
平瓦
土馬
ミニチュアカマド
土錘
木製品
獣骨
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
瓦器
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第300次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町門戸
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうもんど
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345618
東経(日本測地系)度分秒 1354254
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9416 135.7122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930310-19930330
調査面積(㎡)
82.5
調査原因 市道拡幅工事
遺跡概要
種別
その他
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 左京域初の礎石建物跡の検出,四町利用の宅地の確認
主な時代:長岡京以後

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいさんびゃくじ
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
礎石建物跡
柱掘り方
土坑
主な遺物
須恵器
軒丸瓦
鬼瓦
平・丸瓦
木簡
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 時代 : 長岡京期以前
遺跡名 長岡京跡左京第298次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町沢ノ東・鶏冠井町小深田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうさわのひがし・かいでちょうこふかだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345618
東経(日本測地系)度分秒 1354254
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9416 135.7122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921027-19921211
調査面積(㎡)
332.3
調査原因 市道拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
土坑
柱掘り方
主な遺物
特記事項 二条大路南北両側溝の同時確認
主な時代:長岡京期以後

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくきゅうじゅう
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
築地雨落ち溝
井戸
土坑
主な遺物
木簡
軒瓦
鬼瓦
土師器
須恵器
木製品
石製品
金属製品
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 時代 : 長岡京期以前
遺跡名 長岡京跡左京第291次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町小深田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうこふかだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345615
東経(日本測地系)度分秒 1354303
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9407 135.7147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920727-19920911
調査面積(㎡)
205
調査原因 倉庫建設および水路工事
遺跡概要
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項 二条大路,東二坊大路交差点の確認
時代 : 縄文晩期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくきゅうじゅう
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
磨製石器
特記事項 時代 : 弥生中期
種別
その他
時代
弥生
古墳
主な遺構
流路跡
主な遺物
古式土師器
木製品
特記事項
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
須恵器
特記事項 時代 : 古墳後期
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
軒丸瓦
丸瓦
木簡
木製品
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
緑釉陶器
特記事項
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第296次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町小深田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうこふかだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345617
東経(日本測地系)度分秒 1354303
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9413 135.7147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921005-19921205
調査面積(㎡)
384
調査原因 倉庫建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
特記事項 二条大路南側溝の確認
種別 : 包蔵地

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくきゅうじゅう
種別
その他
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
主な遺物
特記事項 時代 : 飛鳥
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
平瓦
丸瓦
木製品
石製品
金属製品
獣骨
種子
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
杭列
主な遺物
瓦器
土師器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第448次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町高田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうたかだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345636
東経(日本測地系)度分秒 1354303
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9466 135.7147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000522-20000524
調査面積(㎡)
25
調査原因 社屋建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
ピット
土坑
凹み
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
木製品
特記事項 主な時代:長岡京期?

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくよんじゅう
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 235
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力