奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

長岡京跡ほか

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25909
引用表記 財団法人向日市埋蔵文化財センター 2000 『向日市埋蔵文化財調査報告書51-1:長岡京跡ほか』財団法人向日市埋蔵文化財センター
財団法人向日市埋蔵文化財センター 2000 『長岡京跡ほか』向日市埋蔵文化財調査報告書51-1
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊郎|last=松崎|first2=多美樹|last2=國下|title=長岡京跡ほか|origdate=2000-11-30|date=2000-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25909|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=AN00157098|ncid=BA50039963|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=51-1}} 閉じる
ファイル
書名 長岡京跡ほか
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな ながおかきょうせきほか
副書名
巻次
シリーズ名 向日市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 51-1
編著者名
編集機関
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 20001130
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長岡京跡左京第320次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町十相
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうじゅっそう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345630.00
東経(日本測地系)度分秒 1354258.00
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9449 135.7133
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931210-19940126
調査面積(㎡)
202
調査原因 道路整備
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱掘り方
条坊側溝
暗渠
主な遺物
文字刻印瓦
土師器
特記事項 東二坊坊間東小路西側溝を検出玉鋸の出土から玉生産を行っていたことが判明
主な時代 : 長岡京期 

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい320じ・かいでいせき
種別
集落
宮都
時代
弥生
古墳
主な遺構
土壙
柱穴
主な遺物
須恵器
弥生土器
石斧
玉鋸
特記事項
遺跡名 中海道遺跡第43次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町堂ノ前
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうどうのまえ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345728
東経(日本測地系)度分秒 1354152
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.961 135.6949
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961119-19961129
調査面積(㎡)
61
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
弥生土器
瓦器
特記事項 遺跡南端部で柱穴群を検出
遺跡名 中海道遺跡第24次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町クヅ子
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうくづね
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345721
東経(日本測地系)度分秒 1354158
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9591 135.6966
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931208-19940311
調査面積(㎡)
18
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第320次・南山遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町南山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうまちみなみやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345622
東経(日本測地系)度分秒 1354210
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9427 135.6999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951206-19951222
調査面積(㎡)
128
調査原因 グランド改修
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土壙
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 西辺官衙域で総柱の掘立柱建物を検出
主な時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい320じ・みなみやまいせき
種別
集落
宮都
時代
縄文
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第359次・乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南開
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345615
東経(日本測地系)度分秒 1354219
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9407 135.7024
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980226-19980310
調査面積(㎡)
27
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
瓦溜まり
主な遺物
凝灰岩
特記事項 整地に伴う瓦溜まりを検出
主な時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいさんびゃくごじゅうきゅうじ・おとくにぐんがあと
遺跡名 長岡宮跡第344次・内裏下層遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町東井戸
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうひがしいど
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345621
東経(日本測地系)度分秒 1354234
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9424 135.7066
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970324-19970407
調査面積(㎡)
46
調査原因 店舗改装
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 内裏外郭築地関連の溝を検出

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい344じ・だいりかそういせき
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 主な時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第323次・森本遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町下森本
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうしももりもと
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345643
東経(日本測地系)度分秒 1354236
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9485 135.7072
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950220-19950323
調査面積(㎡)
165
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
軒丸瓦
土師器
須恵器
特記事項 やや振っている掘立柱建物を検出護岸施設をもつ溝を検出、木製品多数出土
主な時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい323じ・もりもといせき
種別
集落
宮都
時代
縄文
中世(細分不明)
主な遺構
護岸施設
主な遺物
弥生土器
木製品
土師器
須恵器
石製品
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第303次・森本遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町下森本
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうしももりもと
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345641
東経(日本測地系)度分秒 1354239
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.948 135.708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950613-19900630
調査面積(㎡)
32
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 石製品・剥片が多く出土
主な時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい303じ・もりもといせき
種別
集落
宮都
時代
縄文
弥生
主な遺構
流路跡
主な遺物
縄文土器
石製品
特記事項
遺跡名 修理式遺跡第5次
遺跡名かな しゅりしきいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町蔵ノ町
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうくらのまち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345721
東経(日本測地系)度分秒 1354239
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9591 135.708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970224-19970306
調査面積(㎡)
135
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第413次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町草田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうくさだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345610
東経(日本測地系)度分秒 1354247
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9393 135.7102
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970905-19940926
調査面積(㎡)
105
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
土壙
主な遺物
墨書土器
土師器
須恵器
特記事項 東二坊坊間西小路東西両側溝を検出
主な時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくじゅうさん
遺跡名 長岡京跡左京第305次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町芝ケ本
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうしばがもと
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345554
東経(日本測地系)度分秒 1354258
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9349 135.7133
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930426-19930608
調査面積(㎡)
238
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
弥生
主な遺構
土壙
主な遺物
石戈
弥生土器
特記事項 長岡京期:四条条間北小路南側溝か

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい305じ・しばがもとい
種別
集落
宮都
時代
古墳
主な遺構
土壙
主な遺物
古式土師器
特記事項
種別
集落
宮都
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
旧河道
主な遺物
須恵器
土師器
木製品
特記事項 主な時代 : 飛鳥 古墳
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品
木製品
特記事項 主な時代 : 長岡京期
種別
集落
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
古溝群
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第145次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町芝ケ本
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうしばがもと
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345554
東経(日本測地系)度分秒 1354259
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9349 135.7136
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19860226-19860200
調査面積(㎡)
670
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
弥生
主な遺構
なし
主な遺物
弥生土器
石製品
特記事項 芝ケ本遺跡発見の契機となる

調査期間:19860226-19860246

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい145じ・しばがもとい
種別
集落
宮都
時代
古墳
主な遺構
土壙
凹み
ピット
主な遺物
ガラス勾玉鋳型
碧玉製石釧
古式土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
宮都
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
旧河道
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
木製品
特記事項
種別
集落
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
製塩土器
特記事項 主な時代 : 長岡京期
種別
集落
宮都
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
須恵器
灰釉陶器
特記事項
種別
集落
宮都
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
古溝群
主な遺物
土師器
瓦器
陶磁器
宋銭
鉄製品
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 245
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力