URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/90964
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.90964
|
引用表記 |
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1985 『京都市内遺跡試掘立会調査概報』京都市文化観光局
|
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1985 『京都市内遺跡試掘立会調査概報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=孝治|last=家崎|first2=正親|last2=吉村|first3=栄造|last3=北田|first4=敬二|last4=加納|first5=裕司|last5=辻|first6=篤美|last6=野村|title=京都市内遺跡試掘立会調査概報|origdate=1985-03-31|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90964|location=京都市左京区岡崎最勝寺町13 京都会館内|ncid=BN02157756|doi=10.24484/sitereports.90964|volume=昭和59年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
京都市内遺跡試掘立会調査概報 |
発行(管理)機関 |
京都市
- 京都府
|
書名かな |
きょうとしないいせきしくつたちあいちょうさがいほう |
副書名 |
|
巻次 |
昭和59年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
|
発行機関 |
京都市文化観光局
|
発行年月日 |
19850331 |
作成機関ID |
26100 |
郵便番号 |
606‐8342 |
電話番号 |
|
住所 |
京都市左京区岡崎最勝寺町13 京都会館内 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
中久世遺跡 |
遺跡名かな |
なかくぜいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都市南区久世中久世町3 |
所在地ふりがな |
きょうとしみなみくくぜなかくぜちょう3 |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
772 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345730 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354259 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9616 135.7135
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19841104-19841205
|
調査面積(㎡) |
141
|
調査原因 |
倉庫建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
本多山古墳群泉山支群 |
遺跡名かな |
ほんだやまこふんぐんせんざんしぐん |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
京都市東山区今熊野泉山町飛地 |
所在地ふりがな |
きょうとしひがしやまくいまくまのせんざんちょうとびち |
市町村コード |
26105 |
遺跡番号 |
559 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345837 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354641 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.976944 135.778055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840109
19840417-19840425
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
市道今熊野緯36号線拡張工事 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
墳丘
周濠
|
主な遺物 |
須恵器
鉄釘
金環
土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大原野南春日町遺跡 |
遺跡名かな |
おおはらのみなみかすがちょういせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
京都市西京区大原野北春日町・南春日町 |
所在地ふりがな |
きょうとしにしきょうくおおはらのきたかすがちょう・みなみかすがちょう |
市町村コード |
26111 |
遺跡番号 |
1033 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345752 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353941 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.964444 135.661388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19831203-19840331
|
調査面積(㎡) |
900000
|
調査原因 |
農業構造改善事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
ピット
溝
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
無釉陶器
陶器
輸入陶磁器
瓦
銭貨
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
天塚古墳・清水山古墳 |
遺跡名かな |
あまづかこふん・しみずやまこふん |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
京都市右京区太秦松本町 |
所在地ふりがな |
きょうとしうきょうくうずまさまつもとちょう |
市町村コード |
26108 |
遺跡番号 |
886・885 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350025 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354243 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0102 135.7091
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840518-19840806
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
公共下水道敷設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
周濠
|
主な遺物 |
円筒埴輪
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京右京五条二坊 |
遺跡名かな |
へいあんきょううきょうごじょうにぼう |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
京都市中京区壬生仙念町10 |
所在地ふりがな |
きょうとしなかぎょうくみぶせんねんちょう10 |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350012 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354408 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.003333 135.735555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840713
19840829
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
マンション建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
土坑
ピット
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
黒色土器
木製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京左京四条二坊 |
遺跡名かな |
へいあんきょうさきょうしじょうにぼう |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
京都市中京区六角通油小路西入越後町193 |
所在地ふりがな |
きょうとしなかぎょうくろっかくどおりあぶらのこうじにしいるえちごちょう193 |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
1 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350027 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354509 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0075 135.7525
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840329
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
鉄筋建物新築工事 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土師器
陶器
白磁
緑釉陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京左京四条四坊 |
遺跡名かな |
へいあんきょうさきょうしじょうしぼう |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町96,97 |
所在地ふりがな |
きょうとしなかぎょうくろっかくどおりふやちょうひがしいるやおやちょう96,97 |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
1 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350022 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354558 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.006111 135.766111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840514
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
鉄骨建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
陶器
白磁
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京左京五条三坊 |
遺跡名かな |
へいあんきょうさきょうごじょうさんぼう |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
京都市下京区室町通仏光寺上ル白楽天町519,521 |
所在地ふりがな |
きょうとししもぎょうくむろまちどおりぶっこうじあがるはくらくてんちょう519,521 |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
1 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350006.8 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354528 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.001888 135.757777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840518
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
鉄骨建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
鎌倉
南北朝
室町
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
勧修寺境内 |
遺跡名かな |
かじゅうじけいだい |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
京都市山科区勧修寺仁王堂町10-1,13 |
所在地ふりがな |
きょうとしやましなくかんしゅうじにおうどうちょう10-1,13 |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
639 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345743 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354833 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.961944 135.809166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19830406
19841031-19841109
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
鉄骨建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
灰釉陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安宮朱雀門 |
遺跡名かな |
へいあんきゅうすざくもん |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
京都市中京区西ノ京小堀町2-23 |
所在地ふりがな |
きょうとしなかぎょうくにしのきょうこぼりちょう2-23 |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
2 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350050 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354433 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.013888 135.742499
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19841212
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
鉄骨建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
落ち込み
|
主な遺物 |
瓦
|
特記事項 |
種別:宮殿 |
|
遺跡名 |
尊勝寺跡 |
遺跡名かな |
そんしょうじあと |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
京都市左京区岡最勝寺町6,7 |
所在地ふりがな |
きょうとしさきょうくおかざきさいしょうじちょう6,7 |
市町村コード |
26103 |
遺跡番号 |
417‐2 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350049 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354647 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.013611 135.779722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19840914
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
駐車場新設 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
瓦
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|