奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 京都府 > 京都市 > 京都市内遺跡詳細分布調査報告

京都市内遺跡詳細分布調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53838
引用表記 財団法人京都埋蔵文化財研究所 2013 『京都市内遺跡詳細分布調査報告』京都市文化市民局
財団法人京都埋蔵文化財研究所 2013 『京都市内遺跡詳細分布調査報告』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=伸也|last=網|first2=章子|last2=近藤|first3=利津子|last3=田中|first4=祐司|last4=辻|first5=孝雄|last5=南|first6=健吾|last6=吉本|title=京都市内遺跡詳細分布調査報告|origdate=2013-03-31|date=2013-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53838|location=京都府京都市中京区河原町通下る下丸屋町394Y・J・Kビル2階|ncid=BB02272807|volume=平成24年度}} 閉じる
ファイル
書名 京都市内遺跡詳細分布調査報告
発行(管理)機関 京都市 - 京都府
書名かな きょうとしないいせきしょうさいぶんぷちょうさほうこく
副書名
巻次 平成24年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人京都埋蔵文化財研究所
発行機関
京都市文化市民局
発行年月日 20130331
作成機関ID
郵便番号 604-8006
電話番号 075-366-1498
住所 京都府京都市中京区河原町通下る下丸屋町394Y・J・Kビル2階
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平安宮朝堂院跡 聚楽遺跡
遺跡名かな へいあんきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区聚楽廻東町3-17
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくじゅらくまわりひがしまち
市町村コード 26104
遺跡番号 2/237
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350105
東経(世界測地系)度分秒 1354429
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.018055 135.741388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120530-20120604
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑3
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:平安前期

遺跡名かな:へいあんきゅうちょうどういんあと じゅらくいせき
遺跡名 平安宮朝堂院跡 聚楽遺跡
遺跡名かな へいあんきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区聚楽廻中町43-26
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくじゅらくまわりなかまち
市町村コード 26104
遺跡番号 2/237
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350104
東経(世界測地系)度分秒 1354428
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.017777 135.741111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120816-20120823
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑1
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:平安前期

遺跡名かな:へいあんきゅうちょうどういんあと じゅらくいせき
遺跡名 平安宮朝堂院跡 聚楽遺跡
遺跡名かな へいあんきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区聚楽廻東町地先
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくじゅらくまわりひがしまち
市町村コード 26104
遺跡番号 2/237
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350058
東経(世界測地系)度分秒 1354430
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.016111 135.741666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121025-20121112
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
主な遺構
基壇造成土1
主な遺物
土器
特記事項 延禄堂の基壇か。

遺跡名かな:へいあんきゅうちょうどういんあと じゅらくいせき
遺跡名 平安宮大炊寮跡 二条城北遺跡
遺跡名かな へいあんきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区日暮通丸太町下る南伊勢屋町771-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくひぐらしどおりまるたまちさがるみなみいせやちょう
市町村コード 26102
遺跡番号 2/238
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350101
東経(世界測地系)度分秒 1354452
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.016944 135.747777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120507-20120516
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土器
特記事項 遺跡名かな:へいあんきゅうおおいりょうあと にじょうじょうきたいせき
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
溝1
土坑3
整地土
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 平安京左京五条一坊四町跡
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区壬生辻町36-2ほか
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくみぶつじまち
市町村コード 26104
遺跡番号 1
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345959
東経(世界測地系)度分秒 1354434
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.999722 135.742777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120720-20120801
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝2
地業1
主な遺物
土器
木製品
動物遺存体
特記事項 遺跡名かな:へいあんきょうさきょうごじょういちぼうよんちょうあと
遺跡名 植物園北遺跡
遺跡名かな しょくぶつえんきたいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市左京区下鴨水口町45
所在地ふりがな きょうとふきょうとしさきょうくしもがもみなくちちょう
市町村コード 26103
遺跡番号 146
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350315
東経(世界測地系)度分秒 1354603
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.054166 135.7675
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120203-20120229
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 植物園北遺跡
遺跡名かな しょくぶつえんきたいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市左京区松ヶ崎芝本町4-4/4-5/4-6
所在地ふりがな きょうとふきょうとしさきょうくまつがさきしばもとちょう
市町村コード 26103
遺跡番号 146
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350304
東経(世界測地系)度分秒 1354620
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.051111 135.772222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121009-20121019
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物2
土坑3
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 法勝寺跡 岡崎遺跡
遺跡名かな ほっしょうじあと
本内順位 2
遺跡所在地 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町
所在地ふりがな きょうとふきょうとしさきょうくおかざきほっしょうじちょう
市町村コード 26103
遺跡番号 417-1/418
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350045
東経(世界測地系)度分秒 1354707
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0125 135.785277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111214-20121105
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
平安
鎌倉
主な遺構
汀1
主な遺物
土器
凝灰岩
特記事項 八角九重塔西側の園池の汀。

遺跡名かな:ほっしょうじあと おかざきいせき
遺跡名 知恩院境内
遺跡名かな ちおんいんけいだい
本内順位 3
遺跡所在地 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入林下町
所在地ふりがな きょうとふきょうとしひがしやまくしんばしどおりやまとおおじひがしいるりんかちょう
市町村コード 26105
遺跡番号 523
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350017
東経(世界測地系)度分秒 1354700
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.004722 135.783333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110302-20121218
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
石垣
礎石
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:江戸以降
遺跡名 法住寺殿跡 六波羅政庁跡 方広寺跡
遺跡名かな ほうじゅうじどのあと
本内順位 4
遺跡所在地 京都府京都市東山区茶屋町527
所在地ふりがな きょうとふきょうとしひがしやまくちゃやまち
市町村コード 26105
遺跡番号 546/540/541
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345925
東経(世界測地系)度分秒 1354623
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.990277 135.773055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121022-20121023
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
宮都
官衙
社寺
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
特記事項 恭明宮の推定範囲の東築地外の溝。

主な時代:江戸 明治

遺跡名かな:ほうじゅうじどのあと ろくはらせいちょうあと ほうこうじあと
遺跡名 西飯食町遺跡
遺跡名かな にしいじきちょういせき
本内順位 5
遺跡所在地 京都府京都市伏見区深草直違橋2丁目438-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくふかくさすじかいばしにちょうめ
市町村コード 26109
遺跡番号 1127
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345716
東経(世界測地系)度分秒 1354615
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.954444 135.770833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120404-20121003
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
土器
人骨
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 233
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力