奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37458 件
( 発行機関数 710 機関 )
現在の書誌登録数
131775 件
( 前年度比 + 7669 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145671 件
( 前年度比 + 3574 件 )
現在の文化財論文件数
119084 件
( 前年度比 + 1760 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1050 件
( 前年度比 + 254 件 )
※過去開催分含む

桃川遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/39127
引用表記 神林村教育委員会他 2002 『神林村埋蔵文化財報告19:桃川遺跡群』神林村教育委員会
神林村教育委員会他 2002 『桃川遺跡群』神林村埋蔵文化財報告19
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=早苗|last=田辺|first2=順子|last2=八藤後|first3=成陽|last3=近江屋|first4=健|last4=大賀|first5=政基|last5=松田|title=桃川遺跡群|origdate=2002-03-25|date=2002-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/39127|publisher=神林村教育委員会|location=新潟県岩船郡神林村今宿56/千葉県成田市並木町221|ncid=BA74505663|series=神林村埋蔵文化財報告|volume=19}} 閉じる
ファイル
書名 桃川遺跡群
発行(管理)機関 村上市 - 新潟県
有償頒布・配布ページ http://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/80/siryoutyousa-hakkutu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ももかわいせきぐん
副書名
巻次
シリーズ名 神林村埋蔵文化財報告
シリーズ番号 19
編著者名
編集機関
神林村教育委員会
山武考古学研究所
発行機関
神林村教育委員会
発行年月日 20020325
作成機関ID
郵便番号 959-3492
電話番号 0254-66-6111
住所 新潟県岩船郡神林村今宿56/千葉県成田市並木町221
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 桃川板碑
遺跡名かな ももかわいたび
本内順位 1
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字桃川510ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざももかわ
市町村コード 15583
遺跡番号 40
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 380953
東経(世界測地系)度分秒 1392931
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.164722 139.491944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970205-19970224
19970618-19970826
調査面積(㎡)
3902
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
井戸16
土坑52
溝42
性格不明遺構4
柵列1
掘立柱建物9
ピット470
主な遺物
土師器
須恵器
青磁
珠洲焼
瀬戸美濃焼
越前焼
肥前焼
肥前陶磁器
近世陶器
漆器
木製品
同製品
鉄製品
石器
鉱滓
特記事項 井戸底部から朱墨で「上」と書かれた漆椀が出土。
時代 : 古代から近世
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 近世の屋敷
遺跡名 石川遺跡
遺跡名かな いしかわいせき
本内順位 2
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字桃川字石川3325ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざももかわあざいしかわ
市町村コード 15583
遺跡番号 196
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381008
東経(世界測地系)度分秒 1392908
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.168888 139.485555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970205
19970422-19970623
調査面積(㎡)
2894
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
土坑11
溝27
性格不明遺構2
柵列1
掘立柱建物5
ピット158
主な遺物
土師器
須恵器
珠洲焼
瀬戸美濃焼
青磁
漆器
木製品
同製品
肥前陶磁器
近世磁器
特記事項 古代木製品出土の自然河川
時代 : 古代から中世
遺跡名 草田遺跡
遺跡名かな そうだいせき
本内順位 3
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字桃川字草田2747ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざももかわあざそうだ
市町村コード 15583
遺跡番号 197
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381000
東経(世界測地系)度分秒 1392910
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.166666 139.486111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970306-19970319
19970422-19970503
調査面積(㎡)
2015
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸2
土坑8
溝11
掘立柱建物4
ピット160
主な遺物
珠洲焼
青磁
漆器
越前焼
かわらけ
木製品
特記事項 飯岡城の麓に位置する集落跡。中世の武士の屋敷の可能性がある。
遺跡名 堤下瓦窯跡
遺跡名かな つつみしたかわらがまあと
本内順位 4
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字桃川字堤下719ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざももかわあざつつみした
市町村コード 15583
遺跡番号 199
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 380956
東経(世界測地系)度分秒 1393012
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.165555 139.503333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970701-19970919
調査面積(㎡)
1581
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
瓦窯3
井戸2
土坑34
溝20
性格不明遺構4
柵列2
掘立柱建物1
ピット254
主な遺物
近世瓦
煉瓦
須恵器
土師器
瀬戸美濃焼
肥前陶磁器
鉄製品
木製品
石器
近世磁器
特記事項 県内初の「だるま窯」調査例。
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 江戸末から明治初の瓦窯「達磨窯」関連施設
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 122
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力