ふるさとなんぶ
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/90598
|
引用表記 |
南部町郷土研究会 1979 『ふるさとなんぶ』南部町教育委員会
|
南部町郷土研究会 1979 『ふるさとなんぶ』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=南部町郷土研究会|title=ふるさとなんぶ|origdate=1979-04-10|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
ふるさとなんぶ |
発行(管理)機関 |
南部町
- 青森県
|
書名かな |
ふるさとなんぶ |
副書名 |
|
巻次 |
2 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
南部町郷土研究会
|
発行機関 |
南部町教育委員会
|
発行年月日 |
19790410 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
南部氏入部当時の三戸地方の形勢と実力涵養時代の城塞について |
英語タイトル |
|
著者 |
中居 定一
|
ページ範囲 |
1 - 9
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
中世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=定一|last=中居|contribution=南部氏入部当時の三戸地方の形勢と実力涵養時代の城塞について|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
佐々木家(花厳院)の由緒略伝 |
英語タイトル |
|
著者 |
山崎 精一郎
|
ページ範囲 |
9 - 12
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=精一郎|last=山崎|contribution=佐々木家(花厳院)の由緒略伝|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南朝と長谷の口碑 |
英語タイトル |
|
著者 |
梶原 亮全
|
ページ範囲 |
12 - 18
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
南北朝
|
文化財種別 |
歴史資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮全|last=梶原|contribution=南朝と長谷の口碑|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
石門和尚とその墨蹟 |
英語タイトル |
|
著者 |
松尾 寿
|
ページ範囲 |
19 - 25
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
歴史資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=寿|last=松尾|contribution=石門和尚とその墨蹟|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
切り倒された初代天狗杉 |
英語タイトル |
|
著者 |
西野 諭
|
ページ範囲 |
26 - 28
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
中世(細分不明)
|
文化財種別 |
天然記念物
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=諭|last=西野|contribution=切り倒された初代天狗杉|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
続三戸と櫛引八幡宮 |
英語タイトル |
|
著者 |
山崎 精一郎
|
ページ範囲 |
28 - 31
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=精一郎|last=山崎|contribution=続三戸と櫛引八幡宮|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
拝啓 佐藤温故館長さま |
英語タイトル |
|
著者 |
馬場 栄一
|
ページ範囲 |
32 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
エッセイ
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=栄一|last=馬場|contribution=拝啓 佐藤温故館長さま|title=ふるさとなんぶ|date=1979-04-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90598|volume=2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 301
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力