ふるさとなんぶ
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/90592
|
引用表記 |
南部町郷土研究会 1981 『ふるさとなんぶ』南部町教育委員会
|
南部町郷土研究会 1981 『ふるさとなんぶ』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=南部町郷土研究会|title=ふるさとなんぶ|origdate=1981-04-18|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
ふるさとなんぶ |
発行(管理)機関 |
南部町
- 青森県
|
書名かな |
ふるさとなんぶ |
副書名 |
|
巻次 |
4 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
南部町郷土研究会
|
発行機関 |
南部町教育委員会
|
発行年月日 |
19810418 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
県重宝 長谷恵光院の十一面観音像 -久野健博士の鑑定を中心に- |
英語タイトル |
|
著者 |
小井田 幸哉
|
ページ範囲 |
1 - 5
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
彫刻
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸哉|last=小井田|contribution=県重宝 長谷恵光院の十一面観音像 -久野健博士の鑑定を中心に-|title=ふるさとなんぶ|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
長谷の伝承と王性覚観音 |
英語タイトル |
|
著者 |
松尾 寿
|
ページ範囲 |
6 - 13
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
エッセイ
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=寿|last=松尾|contribution=長谷の伝承と王性覚観音|title=ふるさとなんぶ|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南部領三戸通の堂社と修験の関係 |
英語タイトル |
|
著者 |
佐藤 嘉悦
|
ページ範囲 |
14 - 16
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
江戸
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=嘉悦|last=佐藤|contribution=南部領三戸通の堂社と修験の関係|title=ふるさとなんぶ|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
赤石の十二神社のこと |
英語タイトル |
|
著者 |
金子 善兵衛
|
ページ範囲 |
17 - 20
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=善兵衛|last=金子|contribution=赤石の十二神社のこと|title=ふるさとなんぶ|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
本名沼山 相内氏由緒 |
英語タイトル |
|
著者 |
相内 亮助
|
ページ範囲 |
21 - 24
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮助|last=相内|contribution=本名沼山 相内氏由緒|title=ふるさとなんぶ|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
本八幡・花厳院文書 |
英語タイトル |
|
著者 |
佐々木 謙司
|
ページ範囲 |
42 - 63
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
江戸
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=謙司|last=佐々木|contribution=本八幡・花厳院文書|title=ふるさとなんぶ|date=1981-04-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90592|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 264
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力