ふるさとなんぶ
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/90535
|
引用表記 |
南部町郷土研究会 1991 『ふるさとなんぶ』南部町教育委員会
|
南部町郷土研究会 1991 『ふるさとなんぶ』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=南部町郷土研究会|title=ふるさとなんぶ|origdate=1991-07-01|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
ふるさとなんぶ |
発行(管理)機関 |
南部町
- 青森県
|
書名かな |
ふるさとなんぶ |
副書名 |
|
巻次 |
14 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
南部町郷土研究会
|
発行機関 |
南部町教育委員会
|
発行年月日 |
19910701 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
馬渕川雑考 |
英語タイトル |
|
著者 |
小井田 幸哉
|
ページ範囲 |
1 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸哉|last=小井田|contribution=馬渕川雑考|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
馬渕川の呼称変遷と語源再考 |
英語タイトル |
|
著者 |
小井田 幸哉
|
ページ範囲 |
7 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸哉|last=小井田|contribution=馬渕川の呼称変遷と語源再考|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
盛岡・八戸藩 引合事件 |
英語タイトル |
|
著者 |
工藤 祐菫
|
ページ範囲 |
23 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=祐菫|last=工藤|contribution=盛岡・八戸藩 引合事件|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南部信直の小田原参陣余聞 |
英語タイトル |
|
著者 |
佐藤 嘉悦
|
ページ範囲 |
30 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=嘉悦|last=佐藤|contribution=南部信直の小田原参陣余聞|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南部氏 略系(私文) |
英語タイトル |
|
著者 |
工藤 等
|
ページ範囲 |
35 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=等|last=工藤|contribution=南部氏 略系(私文)|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
佐藤家文章 |
英語タイトル |
|
著者 |
山崎 精一郎
|
ページ範囲 |
36 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=精一郎|last=山崎|contribution=佐藤家文章|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
昔の子供の遊び(南部町) |
英語タイトル |
|
著者 |
寺沢 登吾
|
ページ範囲 |
38 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=登吾|last=寺沢|contribution=昔の子供の遊び(南部町)|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南部町史跡 続沖田面の部 |
英語タイトル |
|
著者 |
馬場 栄一
|
ページ範囲 |
43 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=栄一|last=馬場|contribution=南部町史跡 続沖田面の部|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
軻遇突智(かぐつち)神社考 |
英語タイトル |
|
著者 |
石井 淳
|
ページ範囲 |
74 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳|last=石井|contribution=軻遇突智(かぐつち)神社考|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
方言余談 |
英語タイトル |
|
著者 |
山崎 精一郎
|
ページ範囲 |
75 -
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=精一郎|last=山崎|contribution=方言余談|title=ふるさとなんぶ|date=1991-07-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90535|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 193
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力