調査研究年報
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/123875
|
引用表記 |
青森県立郷土館 2003 『調査研究年報』青森県立郷土館
|
青森県立郷土館 2003 『調査研究年報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=青森県立郷土館|title=調査研究年報|origdate=2003-03-31|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
調査研究年報 |
発行(管理)機関 |
青森県立郷土館
- 青森県
|
書名かな |
ちょうさ けんきゅう ねんぽう |
副書名 |
|
巻次 |
27 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
青森県立郷土館
|
発行機関 |
青森県立郷土館
|
発行年月日 |
20030331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
The annual report of the Aomori Prefectural Museum
|
所収論文 |
タイトル |
小川原湖周辺の無脊椎動物(3) |
英語タイトル |
|
著者 |
阿部 東
今 純一
三上 春文
高橋 友宏
山内 智
|
ページ範囲 |
59 - 61
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=東|last=阿部|first2=純一|last2=今|first3=春文|last3=三上|first4=友宏|last4=高橋|first5=智|last5=山内|contribution=小川原湖周辺の無脊椎動物(3)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
小川原湖周辺の植物(3) |
英語タイトル |
|
著者 |
柿崎 敬一
高谷 秦三郎
斎藤 信夫
小林 範士
太田 正文
|
ページ範囲 |
51 - 56
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=敬一|last=柿崎|first2=秦三郎|last2=高谷|first3=信夫|last3=斎藤|first4=範士|last4=小林|first5=正文|last5=太田|contribution=小川原湖周辺の植物(3)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
小川原湖周辺の地質(3) |
英語タイトル |
|
著者 |
甲田 光明
工藤 一弥
新岡 浩一
島口 天
|
ページ範囲 |
45 - 50
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
地質学
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=光明|last=甲田|first2=一弥|last2=工藤|first3=浩一|last3=新岡|first4=天|last4=島口|contribution=小川原湖周辺の地質(3)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
弘前市十腰内2遺跡の調査(第4次) |
英語タイトル |
|
著者 |
青森県立郷土館考古分野
|
ページ範囲 |
1 - 13
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=青森県立郷土館考古分野|contribution=弘前市十腰内2遺跡の調査(第4次)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世海岸絵図調査報告(5) |
英語タイトル |
|
著者 |
青森県立郷土館歴史分野
|
ページ範囲 |
15 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
絵画
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
その他
|
テーマ |
資料紹介
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=青森県立郷土館歴史分野|contribution=近世海岸絵図調査報告(5)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
青森県立郷土館所蔵コケ植物標本(1) 福田均氏採集弘前市子供の森久渡寺山における蘚苔類 |
英語タイトル |
|
著者 |
太田 正文
柿崎 敬一
|
ページ範囲 |
107 - 114
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正文|last=太田|first2=敬一|last2=柿崎|contribution=青森県立郷土館所蔵コケ植物標本(1) 福田均氏採集弘前市子供の森久渡寺山における蘚苔類|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
青森県立郷土館で鑑定した大型菌類 |
英語タイトル |
|
著者 |
太田 正文
桜庭 鉄男
伊藤 進
|
ページ範囲 |
93 - 106
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正文|last=太田|first2=鉄男|last2=桜庭|first3=進|last3=伊藤|contribution=青森県立郷土館で鑑定した大型菌類|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
文献に基づく青森県産タイ類・ツノゴケ類チェックリスト |
英語タイトル |
|
著者 |
太田 正文
|
ページ範囲 |
79 - 92
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
歴史資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
調査技術
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正文|last=太田|contribution=文献に基づく青森県産タイ類・ツノゴケ類チェックリスト|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
はじめに |
英語タイトル |
|
著者 |
中島 邦夫
|
ページ範囲 |
0 - 0
, 本文外1p
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=邦夫|last=中島|contribution=はじめに|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
風韻堂コレクションの縄文土器(2) |
英語タイトル |
|
著者 |
鈴木 克彦
|
ページ範囲 |
63 - 74
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=克彦|last=鈴木|contribution=風韻堂コレクションの縄文土器(2)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
ベンガラの入った注口土器 注口土器の一用例 |
英語タイトル |
|
著者 |
鈴木 克彦
|
ページ範囲 |
75 - 78
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
文化系統
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=克彦|last=鈴木|contribution=ベンガラの入った注口土器 注口土器の一用例|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
小川原湖周辺の脊椎動物(3) |
英語タイトル |
|
著者 |
和田 久
笹森 耕二
|
ページ範囲 |
57 - 58
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=久|last=和田|first2=耕二|last2=笹森|contribution=小川原湖周辺の脊椎動物(3)|title=調査研究年報|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123875|ncid=AN00008542|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 164
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力