奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37743 reports
( Participation 719 Orgs )
report count
131962 reports
( compared to the privious fiscal year + 206 reports )
( Participation 1907 Orgs )
site summary count
146051 reports
( compared to the privious fiscal year + 377 reports )
Article Collected
119272 reports
( compared to the privious fiscal year + 154 reports )
video count
1212 reports
( compared to the privious fiscal year + 23 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1062 reports
( compared to the privious fiscal year + 7 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations熊本県

( slag OR スラグ OR スラッグ OR 鉱滓 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 特定河岸地水害対策事業に伴う埋蔵文化財調査
Volume : 1・2
Series Number : 115
Author : 大田 幸博
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19910320
Submit Date : 2016-03-31
池跡の所在地が今も明らかである。昭和53年に発掘調査が行われた箇所は、遺跡の中心部をなす高殿跡で、この地からたたらのの掘り方(本床・小舟)を始めとして、銑鉄や<b>スラッグ</b>を流し出す溝、湯壷、区画のための石列、排
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 県道宇土・甲佐線改良工事に伴う文化財調査
Volume :
Series Number : 26
Author : 緒方 勉
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19770831
Submit Date : 2016-03-31
こで古墳の西側に数条のトレンチを入れ、周溝の有無の探索に努める。また先日発見の住居社発掘を急ぐ。9月30 日甚九郎山古墳には周溝がまわることが確実になる。そこで、工事にかかる部分を全掘する必要がでてきた。No.22周辺より南には<b>スラッグ</b>
Subtitle : 製塩遺跡・製鉄遺跡・石器製作所
Volume : 1
Series Number : 38
Author : 松本 健郎
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19790331
Submit Date : 2016-03-31
塩土器で、棒状の細長い脚部と口縁部の内傾する碗部とからなり、脚底は<b>ラッ</b>パ状に開く。脚部の製作は、片手の中で握るようにして粘土塊を棒状に延ばし、他の一方の親指の指頭で脚底部を押し拡げて大まかな形を作り、の
Subtitle : 須恵器窯跡・瓦窯跡・陶磁器窯跡
Volume : 2
Series Number : 48
Author : 松本 健郎
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19800331
Submit Date : 2016-03-31
) 調査の概要昭和54年3月の現地踏査において、出土する須恵器・ふいどの羽口・<b>スラグ</b>等の遺物は二次堆積で、窯や製鉄炉は本来斜面上方に位置し、果樹園造成によってすでに破壊されている可能性が強いと考
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成2~3年度本渡北土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 6
Author : 平田 豊弘
Participation-organizations : 天草市 - 熊本県
Publisher : 本渡市教育委員会
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2020-04-14
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 建設省川辺川ダム建設事業に伴う埋蔵文化財の調査
Volume : 2
Series Number : 173
Author : 山城 敏昭
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2015-12-07
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series Number : 6
Participation-organizations : 玉東町 - 熊本県
Publisher : 玉東町教育委員会
Publish Date : 20030331
Submit Date : 2022-01-31
日連休) 5 月7 日1 号鍛冶炉完掘、写真撮影。1 7 日廃津場メッシュ設定。<b>スラグ</b>分布範囲実測。1 8 日廃津場のメッシュ毎の取り上げを開始。2 2 日廃津場土層実測。2 3 日廃津場完掘。2 4
Subtitle : 県代行台堀切線道路改良工事に伴う埋蔵文化財調査
Volume :
Series Number : 121
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19920331
Submit Date : 2016-03-31
方方一号号号号1231古墳時代前期土師器の壷は県内最古小玉・管玉・鉄鎌・刀子壷( 2 )1号壷棺鍛冶関連の遺構墨書土器・車輪文タタキ目をもつ須恵器集落への道土師器・須恵器・鉄製品・<b>スラグ</b>・ふいどの羽口・るつぼ・石器・古
Subtitle : 国立熊本病院新築工事に伴う埋蔵文化財調査報告
Volume :
Series Number : 269
Author : 村﨑 孝宏
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20120323
Submit Date : 2015-12-07
銭貨集計調査検討委員会名簿第9表銭貨観察表第2表周辺遺跡地名表第10表釘集計第3表Ⅱ・Ⅲ期陶磁器・土器観察表第11表<b>スラグ</b>集計第4表Ⅳ期陶磁器・土器観察表第12表瓦集計第5表Ⅴ期陶磁器・土器観察表第13表焼塩壺第6表Ⅵ期
Subtitle :
Volume :
Series Number : 28
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19780331
Submit Date : 2016-03-31
Highlight was not work when hit position over 50000 character
Subtitle :
Volume :
Series Number : 22
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19770331
Submit Date : 2016-03-31
たは方柱状に掘り窪めた納骨施設をもち︑納骨されているものがある︒A区東小丘の中央部にAI町を設定︒二月下旬Al町に溝を確認︒南I北に走り︑B区の溝と連続するものであろう︒出士遺物は糸切り底の士師質土器︑陶質土器︑青磁が−9 −ある︒溝上部からは<b>スラッグ</b>
Subtitle : 八代市岡町中所在の中・近世遺跡の調査
Volume :
Series Number : 43
Author : 高木 正文
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19800331
Submit Date : 2016-03-31
区より多数のピットが発見された。ピットのうち方形ピットには近世の陶磁器片を出土するものもあり、また一直線に並んでおり、建造物復原のできるものもあるものと思われる。E−5区から壁面の焼けた土壌が見つかり、付近から<b>スラッグ</b>
Subtitle : 国土交通省菊池川河川事務所月田地区排水樋管築堤工事及び県道玉名立花線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume :
Series Number : 225
Author : 岡本 真也
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20050331
Submit Date : 2015-12-07
Highlight was not work when hit position over 50000 character
Subtitle : 江津湖公園整備に伴う文化財調査
Volume : 2
Series Number : 82
Author : 緒方 勉
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19860331
Submit Date : 2016-03-31
代まで時期の降るもののないのは注目すべき現象である。8月2日木はれ第三調査区では引続き発掘、実測、遺物の取上げをする。C−5、D −5及びC−6、D−6の交点あたりでは焼土のひろがりがあり、一つの生活面であることを示していた。また同一面から木炭、<b>スラッグ</b>
Subtitle : 一般県道小池竜田線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume :
Series Number : 203
Author : 岡本 真也
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20011228
Submit Date : 2015-12-07
個31 太朗丸権現山上白木太朗丸古代生産<b>スラッグ</b>・ふいごの羽口32 西原製鉄跡原倉西原古代生産<b>鉱滓</b>・焼灰あり33 清田原製鉄原倉清田原古代・中世生産34 立岩石器製作原倉立岩屋敷縄文生産石斧・剥
Subtitle : 県道鈴麦線道路改良事業に伴う埋蔵文化財調査
Volume :
Series Number : 214
Author : 亀田 学
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20030331
Submit Date : 2015-12-07
様体から何れも早期に想定されるものである。文様体は楕円・山形が確認される。楕円文は口縁部資料から直口または外反するが、一部<b>ラッ</b>パ状に外反するものもあり、口縁部資料として第50図1・2・3・4・5・6・7・8・9・10がある。1は直口するが、2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 国土交通省菊池川工事事務所木葉川復緊事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume :
Series Number : 219
Author : 岡本 真也
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20040331
Submit Date : 2015-12-07
出甕棺群中内田弥生埋葬国道208号沿い、近くは弥生以降遺跡206-187 だいの島古墳中(通称だいの島) 古墳古墳玉名駅南、台地南凸端、箱棺206-188 肥後同田貫刀鍛冶跡亀甲上畑・内田中世生産広範囲に<b>鉱滓</b>・羽口埋蔵、子
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 建設省川辺川ダム建設事業に伴う埋蔵文化財の調査
Volume : 1
Series Number : 165
Author : 山城 敏昭
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19970331
Submit Date : 2015-12-07
の2つに分けられる。この群の墓は、頭にEをつけて番号を1〜13まで用い、E1号墓〜E13 号墓と呼ぶことにする。東群全域及びE1号墓、E2号墓の覆土上層から、<b>スラッグ</b>10数点を検出しているが、Ⅱ区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 加勢川河川改修に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
Volume : 1
Series Number : 129
Author : 磯野 雄二
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2016-03-31
)……………………・………………・………………………………・………57 土錘実測図(3)…………………………………………………………・………………..…58 鉄製品・<b>スラグ</b>・銅銭出士状況図…………………………………………………63〜64 鉄・銅製品実測図(1
Subtitle : 九州縦貫自動車道(八代~人吉間)建設に伴う埋蔵文化財調査
Volume : 2・3
Series Number : 112
Author : 大田 幸博
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19900331
Submit Date : 2016-03-31
Highlight was not work when hit position over 50000 character