奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37852 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132050 reports
( compared to the privious fiscal year + 303 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146317 reports
( compared to the privious fiscal year + 554 reports )
Article Collected
119361 reports
( compared to the privious fiscal year + 243 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1067 reports
( compared to the privious fiscal year + 12 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations静岡県

( lithic OR 不明石器 OR 加工石器 OR 用途不明石器 OR 石器 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成28・29年度熱海仲川県単通常砂防事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 56
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 静岡県埋蔵文化財センター
Publish Date : 20171130
Submit Date : 2018-03-12
該事業の照会が契機となって新たに発見された石丁場です。平成23年度に当センターが発掘調査を実施し、12個体の<b>加工石</b>材が確認されました。今回の調査はこの調査に継続するものであり、新たな<b>加工石</b>材が発見されるなどの成果を得ることができました。本書が、研
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 長泉町-10/第二東名No.142地点
Volume : 2 : 旧石器時代(AT上位)-縄文時代初頭編
Series Number : 3
Author : 中村 雄紀
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 静岡県埋蔵文化財センター
Publish Date : 20120131
Submit Date : 2018-03-02
基部<b>加工石</b>刃
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-1/第二東名No.147地点
Volume :
Series Number : 175
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20070331
Submit Date : 2015-12-09
第1 3 3 図縄文時代模形<b>石器加工</b>痕のある剥片使用痕のある剥片分布図・・ー・・・・・2 1 0 第1 3 4 図縄文時代模形<b>石器加工</b>痕のある剥片使用痕のある剥片分布図( 集
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-2/第二東名No.25地点
Volume : 1 : 旧石器時代-縄文時代草創期編
Series Number : 207
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20091218
Submit Date : 2016-01-06
磨痕(擦痕)のうち原則としてl つ以とが認められるもの。6 . <b>石器</b>実測図の研磨痕(擦痕)はトーンを入れて表現した0 1 <b>石器</b>実測図の縮尺は以下の通り。二次<b>加工石器</b>類、剥片類、石核:2 / 3 磨石・敵
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 藤枝市-3
Volume :
Series Number : 243
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20110325
Submit Date : 2016-02-25
最大幅が1. 2 m で、ある。深さは北西部で、1 1 c m 、中間部で4 c m 、南東部で1 5 c m 、底面が皿状に窪んで、いた。出土遺物はなく<b>用途不明</b>の遺構である。( 4 ) S H 0 1( 第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 島田市-7/第二東名No.89地点
Volume :
Series Number : 26
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 静岡県埋蔵文化財センター
Publish Date : 20130228
Submit Date : 2018-04-16
面の一部に文様のような痕跡が残る。40~45は<b>用途不明</b>の木製品であり、40~42・44・45はヒノキ製、43はカヤ製である。40は上端部を斜めに<b>加工</b>し、下端部を丸く<b>加工</b>している。下端部は炭化している。裏面を欠損しており、下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成4・5年度東駿河湾環状道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 55
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2013-12-27
鉄棒で底部(側面?)が炉壁に接していた部分であると思われる。2、4、5は<b>用途不明</b>の鉄製品。3は断面が方形の釘状の鉄製品である。6、7は銅製のキセルの雁首の部分である。塗金は<b>不明</b>。銭貨(第18図)銭貨は全部で9点
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 長泉町-8/第二東名No.143-2地点, CR35地点
Volume : 3(旧石器時代編2・縄文時代草創期編)
Series Number : 233
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20101217
Submit Date : 2016-02-01
0 第X I 文化層遺物集中地点別表1 5 二次<b>加工石器</b>が占める割合……一. . .2 4 2 図版目~ヘ: . . . . 凶版l 1 第医文化層( Y L 5 上部)<b>石器</b>群図版2 0 1 第)但
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成13年度(国)150号線道路改良(地域連携2B)(地域高規格)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 153
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20040913
Submit Date : 2015-11-19
跡があるとは考えられていなかった場所に集落が確認された意義は大きい。遺跡は茶樹の改植により残存状況は決して良好であるとはいえないが、弥生時代の掘立柱建物、竪穴住居などをはじめとする遺構群や縄文時代早期・中期、弥生時代中期〜後期の土器と<b>石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成9・10年度中吉田瀬名線重点街路整備事業(地方特定)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 1
Series Number : 115
Author : 中川 律子
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 19990315
Submit Date : 2014-01-29
倍川西岸の丸子セイゾウ山、佐渡遺跡や、有度丘陵西麓の清水天王山遺跡などに代表される丘陵地に存在するものや、低地に存在する遺跡は数少なく、いまだ<b>不明</b>な点が多い。中期後半期になると平野部に遺跡が拡大し、微
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成11-14年度(主)大岡元長窪線第二東名アクセス道路整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 1
Series Number : 138
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20030331
Submit Date : 2015-10-26
第7節その他の縄文時代の遺構◎遺1 草創期の遺物2 時期<b>不明</b>の遺構第8節旧<b>石器</b>時代の遺構◎遺物1 YL層の遺物2 BBm層の遺構◎遺物3 SCIIIb−2層の遺構◎遺物第亙Ⅴ章相窪B遺跡の調査第1節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 県営農免農道整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series :
Series Number :
Author : 村松 弘規
Participation-organizations : 掛川市 - 静岡県
Publisher : 掛川市教育委員会
Publish Date : 20070323
Submit Date : 2020-10-20
問壁一和同開称(表) 1 6 ‑1 1 和同開首、(裏1 6 ‑1 1 墨書土器「壱・(<b>不明</b>) J 1 5 ‑2 3 墨書土器「上井」1 5 ‑2 5 墨書土器「女平J 1 5 ‑2 4 五1 6 ‑9 図片反6 牛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-5
Volume :
Series Number : 193
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20080930
Submit Date : 2015-12-28
: 斗j 己; よ跡では、その<b>加工</b>i J 九川、り<b>石器</b>プロックと認ふ) 、ア怜J げされている。地の縄文時代の蜂j ! ; } J i ( こその後半にかけてまゆ九パυ,ーにI ずる。早期前半のニi
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-1/第二東名No.19地点
Volume :
Series Number : 189
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20080310
Submit Date : 2015-12-21
色土層休場層直下黒色帯)にかけては層の堆積が薄く、<b>不明</b>瞭な部分が存在している。縄文時代に位置する第6・7 層においてはわずかながらも土器や<b>石器</b>といった遺物が出土しており、検出した礁の3 割ほどに焼成が認められた。また、第6層
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-9/第二東名No.27-2.No.36.No.35.No.17.No.18.No.20.No.21.No.24地点 
Volume : 第1分冊/第2分冊
Series Number : 109
Participation-organizations : 沼津市 - 静岡県
Publisher : 沼津市教育委員会
Publish Date : 20140331
Submit Date : 2019-03-28
査区南側では休場層中で縄文時代に属すると考えられる<b>用途不明の竪穴状遺構や旧石器</b>時代の石囲炉が3基検出された。そして第15 トレンチの北側の富士黒土層においては、当地域では出土事例が極めて少ない縄文時代後期末に位置付
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-2/第二東名No.146地点
Volume :
Series Number : 190
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 20080331
Submit Date : 2015-12-21
第2 5 2 図縄文時代の<b>石器</b>( 8 ) 模形<b>石器</b>・・・・・・2 9 2 第2 5 3 図縄文時代の<b>石器</b>( 9 )使用痕剥片・・・ー2 9 3 第2 5 4 図縄文時代の石探(1 0 ) 二次<b>加工</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成9年度東駿河湾環状道路建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 3
Series Number : 106
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 19980331
Submit Date : 2014-01-28
休場層ポイントフレーク◎器種<b>不明石器</b>e 磯器◎敲石第43図休場層<b>加工</b>礫第44図休場層接合資料第45図BBO層磯群1e2 …………………‥…・…・…61 第46図BBI層遣物分布図………………………………・62 第47図BBⅡ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成5・6年度東駿河湾環状道路工事に伴う埋蔵文化財調査報告書
Volume : 1
Series Number : 64
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 19950331
Submit Date : 2014-01-10
⁚⁚⁚⁚如酒巨l 一一日l l l 過休場層出土<b>石器</b>_亨静岡県の東部、沼津◎三島地区は古くからの東西交通の要所として栄えると同時に、富士◎箱根◎伊豆といった観光地への入り口として賑わってきた。し
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成9年度東駿河湾環状道路建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 99
Author : 前嶋 秀張
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 19980331
Submit Date : 2014-01-24
ブロック…46 第32図第I文化層尖頭器・ナイフ形<b>石器</b>・第33図第I文化層掻器・削器…………………………・48 第34図第I文化層削器・裸形<b>石器</b>・二次<b>加工</b>剥片…………………………………‥49 第35図第I文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成6年度東駿河湾環状道路建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 71
Author : 横山 秀昭
Participation-organizations : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
Publisher : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Publish Date : 19960331
Submit Date : 2014-01-16
上位から中位にかけて西側に偏在するかたちで出土した。FB層同様に磨石や敲石などの<b>加工</b>具の出土が多いことと、黒耀石製の<b>石器</b>が皆無であることが特徴としてあげられる。また、調査区北端のSCⅢ層から、1区の土坑列に連続するものと考えられる土坑が2基検出された。両