奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37886 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132073 reports
( compared to the privious fiscal year + 328 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146345 reports
( compared to the privious fiscal year + 580 reports )
Article Collected
119384 reports
( compared to the privious fiscal year + 266 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1067 reports
( compared to the privious fiscal year + 12 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Tag土師器 Participation-organizations青森県

( "clay slab" OR 粘土板 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
Subtitle : 青森中核工業団地整備事業に伴う発掘発掘調査報告
Volume :
Series Number : 264
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2019-02-20
のほか砥石や羽口などが出土している。また、用途不明の焼成<b>粘土板</b>もカマドから出土している。[時期] 重複関係、出土遺物から、9世紀後半に構築されたと考えられる。(中嶋友文) -20- 図3 第303号竪穴住居跡(1) -21- 図4 第
Subtitle :
Volume :
Series Number : 78
Participation-organizations : 青森市 - 青森県
Publisher : 青森市教育委員会
Publish Date : 20050331
Submit Date : 2013-11-05
内丸山遺跡の位置する台地とは一連の台地上に位置する、栄山(3)遺跡より出土した同時期とされる土師器片2点、および栄山地区より採取された<b>粘土</b>1点とそれを実験焼成した(800℃で2時間)<b>粘土板</b>試料1点の合計7点である。試料には、上記の順に試料番号1〜7が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 県道差波新井田線交通安全施設整備事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 582
Author : 齋藤 正
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20170324
Submit Date : 2019-05-27
層10YR7/4にぶい黄橙色土<b>粘土</b>質0 2m S=1/60 19.4m A A' ⅠⅡa ⅢⅣⅡb ⅤⅥa Ⅵb ⅦⅧⅨⅩ-10 -館平遺跡Ⅲ中館・岡前・沢里の三氏については、沢
Subtitle : 県道常海橋銀線道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 591
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20180323
Submit Date : 2019-05-10
構外出土遺物図65 炉壁・焼成<b>粘土</b>(1) 図66 炉壁・焼成<b>粘土</b>(2) 図67 炉壁・焼成<b>粘土</b>(3) 図68 炉壁・焼成<b>粘土</b>(4) 上野遺跡図69 第23号竪穴建物跡(1) 図70 第23号竪穴建物跡(2) 図71
Subtitle :
Volume : 8
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県埋蔵文化財調査センター
Publish Date : 20030228
Submit Date : 2020-02-12
・2003明なことから撮影を行った。その結果、以下の成形工程が判明した。まず、通常の深鉢形土器の胴部下半と同様に成形したものを両側から押しつけて開口部を楕円形に成形し、注口部以外の部分に<b>粘土板</b>を接合する。さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 『五所川原須恵器窯跡』における初現期窯跡の発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 26
Author : 藤原 弘明
Participation-organizations : 五所川原市 - 青森県
Publisher : 五所川原市教育委員会
Publish Date : 20050228
Submit Date : 2019-01-08
形技法はロクロによる水引き成形である。一部体部下半に手持ちヘラケズリが施される個体もある(第1図版8、写真3)。底部は回転糸切り無調整である。また底部の一部が剥落し、<b>粘土板</b>を重ねて使用したことが窺える個体も出土している(写真4)。法
Subtitle :
Volume :
Series Number : 54
Participation-organizations : 青森市 - 青森県
Publisher : 青森市教育委員会
Publish Date : 20010321
Submit Date : 2013-11-05
た。[堆積土]4層に区分された。火山灰の分析試料として採取したものは、蛍光X線分析の結果、火山灰ではなく<b>粘土</b>と判定された。堆積土が薄いため自然堆積かどうか判断し難い。[遺物]床面直上から縄文時代前期末葉〜中
Subtitle : 浪岡野沢地区畑地帯総合整備事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 450
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20080307
Submit Date : 2019-08-07
記の諸氏から御協力・御助言をいただいた(敬称略・五十音順)。工藤司、成田誠司凡例炭化物<b>粘土</b>焼土白頭山火山灰(B-Tm)ミガキ剥落ケズリロクロ墨書内面黒色処理火襷痕ヨコナデナデ須恵器:断
Subtitle : 県道大鰐浪岡線地方道路交付金事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 507
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20110428
Submit Date : 2019-02-20
1/2 焼成<b>粘土</b>塊1/2 1/2 硝子製品割愛1/2 礫石器類1/3 1/3 泥面子1/2 1/1 目次第1章調査の概要第1節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 上名久井地区畑地帯総合整備事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 451
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20080325
Submit Date : 2019-08-07
山灰検出状況(第2号竪穴住居跡)第1号竪穴住居跡カマド検出状況(第1号竪穴住居跡)4 調査区全景上平遺跡基本層序第1号<b>粘土</b>埋納遺構内土層断面第1号竪穴住居跡第2号<b>粘土</b>埋納遺構内土層断面5 青
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 一般国道101号鰺ヶ沢道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 551
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20150326
Submit Date : 2019-02-20
熱硬化範囲:被熱範囲:焼土範囲:炭化材範囲:<b>粘土</b>範囲、火山灰範囲、焼石範囲19 土層の色調表記等には、『新版標準土色帖2003年度版』(小山正忠・竹原秀雄)を使用した。20 遺物については、取
Subtitle : 石江土地区画整理事業に伴う発掘調査
Volume :
Series Number : 113
Participation-organizations : 青森市 - 青森県
Publisher : 青森市教育委員会
Publish Date : 20130329
Submit Date : 2013-11-05
川淳一、八木光則、渡辺晃宏焼土範囲弱焼土範囲中焼土範囲強炭化物範囲<b>粘土</b>範囲灰範囲火山灰範囲ローム範囲貼床範囲弱貼床範囲強火床面遺構内遺物範囲硬化面P S CL CR(炉壁) CH(羽口)CF(鉄付着炉壁)F
Subtitle : 東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 349
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20030328
Submit Date : 2019-02-20
作による削平および撹乱を受けており、下位層の粒子の混入が多い。第VI層黒褐色土(10YR2/2 厚さ10cm) 第Ⅰ層と第Ⅶ層の漸移層。第Ⅶ層黄褐色<b>粘土</b>質火山灰層(10YR5/6 厚さ6cm以下) 粘性が高くローム質である。十和田-八
Subtitle : 県立美術館及び県道里見丸山線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 370
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20040329
Submit Date : 2019-02-20
物観察表の凡例は以下のとおりである。遺物観察表は実測図に表現できない項目を中心とした。13 挿図で使用した主なスクリーントーンとドットは以下の通りである。三内丸山(5)遺跡●土器▲石器★土製品近野遺跡(遺構)焼土炭化物<b>粘土</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series Number : 120
Author : 設楽 政健
Participation-organizations : 青森市 - 青森県
Publisher : 青森市教育委員会
Publish Date : 20170331
Submit Date : 2017-03-31
黄褐色土砂粒中量第1層10YR2/1 黒色土ローム粒(φ1~5㎜)少量、炭化粒(φ1~7㎜)微量、<b>粘土</b>ブロック(φ10~20㎜)微量第2層10YR1.7/1 黒色土ローム粒(φ1~3㎜)少量第3層10YR3/1 黒
Subtitle : 大釈迦工業団地開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 10
Participation-organizations : 青森市 - 青森県
Publisher : 浪岡町教育委員会
Publish Date : 20040130
Submit Date : 2014-04-17
然堤防i.下位沖積面‑14‑質<b>粘土</b>、砂及び砂礫を主体とした扇状地性堆積物が認められる。なお、ローム層最下層には西海岸の鯵ケ沢付近では指標としての洞爺火山灰が薄く堆積しているが、浪