奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37886 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132073 reports
( compared to the privious fiscal year + 328 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146345 reports
( compared to the privious fiscal year + 580 reports )
Article Collected
119384 reports
( compared to the privious fiscal year + 266 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1067 reports
( compared to the privious fiscal year + 12 reports )
※過去開催分含む

印内台遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/56137
For Citation 山武考古学研究所 1996 『印内台遺跡』船橋市遺跡調査会
山武考古学研究所 1996 『印内台遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=勝美|last=湯原|first2=政基|last2=松田|title=印内台遺跡|origdate=1996-03-15|date=1996-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/56137|location=千葉県成田市並木町221}} 閉じる
File
Title 印内台遺跡
Participation-organizations 船橋市 - 千葉県
Alternative いんないだいいせき
Subtitle 第17次発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
山武考古学研究所
Publisher
船橋市遺跡調査会
Publish Date 19960315
Publisher ID
ZIP CODE 286-0045
TEL 0476-24-0536
Aaddress 千葉県成田市並木町221
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 印内台遺跡 第17次
Site Name Transcription いんないだいいせき
Order in book 1
Address 千葉県船橋市印内1-349-4
Address Transcription ちばけんふなばししいんない
City Code 12204
Site Number 008-17
North Latitude (JGD) 354240
East Longitude (JGD) 1395751
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.7143 139.9609
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19940718-19941025
Research Space
719
Research Causes 独身寮建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴建物22
掘立柱建物2
土坑3
道路1
Main Foundings
土師器
須恵器
銅製品(帯金具)
鉄製品
石製品
熨斗瓦
Remark 集落は7世紀後半から9世紀後半に亘る事が判明した。食膳具は在地産のもので、須恵器に付いては7世紀後半の湖西産のものを除いて大半が常陸の新治窯産である。煮沸具では武蔵型甕と常総型甕とが混在し、貯蔵具は明確でない。特筆すべきはSI12より出土した砥石である。これには複数の氏名が線刻されており、8世紀前から中葉における部民が共同で行った、祭祀の様相を窺わせる。
時代 : 奈良から平安
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 129
File download : 0

All Events

外部出力