奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37446 reports
( Participation 709 Orgs )
report count
131767 reports
( compared to the privious fiscal year + 7660 reports )
( Participation 1905 Orgs )
site summary count
145663 reports
( compared to the privious fiscal year + 3566 reports )
Article Collected
119021 reports
( compared to the privious fiscal year + 1697 reports )
video count
1185 reports
( compared to the privious fiscal year + 175 reports )
( Participation 107 Orgs )
Event Collected
1047 reports
( compared to the privious fiscal year + 251 reports )
※過去開催分含む

湘南新道関連遺跡Ⅰ 大会原遺跡・六ノ域遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25495
For Citation 財団法人かながわ考古学財団 2007 『かながわ考古学財団調査報告208:湘南新道関連遺跡Ⅰ 大会原遺跡・六ノ域遺跡』財団法人かながわ考古学財団
財団法人かながわ考古学財団 2007 『湘南新道関連遺跡Ⅰ 大会原遺跡・六ノ域遺跡』かながわ考古学財団調査報告208
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亮一|last=依田|first2=美保|last2=飯塚|first3=光太郎|last3=松田|first4=実佳子|last4=川嶋|title=湘南新道関連遺跡Ⅰ 大会原遺跡・六ノ域遺跡|origdate=2007-03-31|date=2007-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25495|location=神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1|ncid=AA11275538|ncid=BA84923171|series=かながわ考古学財団調査報告|volume=208}} 閉じる
File
Title 湘南新道関連遺跡Ⅰ 大会原遺跡・六ノ域遺跡
Participation-organizations (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
Alternative しょうなんしんどうかんれんいせき1 だいえばらいせき・ろくのいきいせき
Subtitle 都市計画道路3・3・6号(湘南新道)建設に伴う発掘調査
Volume 1
Series かながわ考古学財団調査報告
Series Number 208
Author
Editorial Organization
財団法人かながわ考古学財団
Publisher
財団法人かながわ考古学財団
Publish Date 20070331
Publisher ID
ZIP CODE 232-0033
TEL 045-252-8689
Aaddress 神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 大会原遺跡
Site Name Transcription だいえばらいせき
Order in book 1
Address 神奈川県平塚市真土字四ノ域204-2A他
Address Transcription かながわけんひらつかししんどあざよんのいき204-2Aほか
City Code 14203
Site Number 188
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352117.9
East Longitude (WGS) 1392127.9
Dd X Y 35.354972 139.357749
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000701-20060115
Research Space
1335.5
Research Causes 都市計画道路3・3・6号(湘南新道)建設に伴う発掘調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark ※遺跡概要は六ノ域遺跡に一括記載
Site Name 六ノ域遺跡
Site Name Transcription ろくのいきいせき
Order in book
Address 神奈川県平塚市真土字六ノ域232-9他
Address Transcription かながわけんひらつかししんどあざろくのいき232-9ほか
City Code 14203
Site Number 191
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352117.1
East Longitude (WGS) 1392127.9
Dd X Y 35.35475 139.357749
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000701-20060115
Research Space
1346.1
Research Causes 都市計画道路3・3・6号(湘南新道)建設に伴う発掘調査
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
畝状遺構5
道状遺構1
溝状遺構3
段切状遺構1
土坑59
炭化物集中1
Main Foundings
土器
陶磁器
金属製品
銭貨
土製品
石製品
獣骨
Remark 宝永火山灰降灰前後の畠跡を検出
Site Type
集落
官衙
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
道状遺構6
溝状遺構23
竪穴状遺構5
井戸2
土坑37
Main Foundings
土器
陶磁器
金属製品
銭貨
土製品
石製品
獣骨
Remark 伝杉浦屋敷跡の隣接箇所の調査で、15世紀代を中心とした区画溝・井戸等を検出。
Site Type
Main Age
古墳
奈良
平安
Main Features
竪穴住居38
竪穴状遺構9
掘立柱建物12
井戸2
溝状遺構14
炉跡1
集石3
遺物集中3
畝状遺構1
土坑299
Main Foundings
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
金属(製品・鍛冶関連遺物)
土製品
石製品
炭化種実
獣骨
Remark 多量の土器・陶器の他、焼印・漆付着土器・鍛冶関連遺物等、国府域内の生産活動を裏付ける遺物が出土。また、カマド土壌内の炭化種実からは、当時の生業の一端が明らかとなった。
Site Type
集落
官衙
古墳
Main Age
弥生
古墳
Main Features
竪穴住居3
Main Foundings
土師器
石器
Remark 散居的な集落景観が確認された。
Site Type
集落
官衙
Main Age
縄文
Main Features
なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 砂丘の形成時期を探る上で、貴重な資料が得られた。
Abstract [大会原遺跡 要約]
大会原・六ノ域遺跡は相模川下流域右岸で、相模湾岸沿いに発達した砂丘・砂州上に立地する。縄文時代中・後期、弥生時代後期〜古墳時代前期、古墳時代後期〜奈良・平安時代、中世、近世以降に至る土地利用痕跡が多数確認された。特に、古代において当該地区周辺は、いわゆる相模国府関連遺跡の一角に位置し、竪穴住居・掘立柱建物等が著しく重複・密集して検出された。出土遺物には、土師器・須恵器・緑釉陶器・灰釉陶器の他、円面硯、朱墨痕を有する転用硯、漆付着土器、焼印(判読不明)・帯金具・墨書・刻書土器等が認められた。また調査区北西端は、中世の溝状遺構(区画溝)・竪穴状遺構等が発見された。付近には小田原後北条氏の家臣で杉浦藤左衛門の屋敷という伝承も残されているが、出土した遺物の様相は伝承内容よりも古い15世紀代を主体としたものであった。 
[六ノ域遺跡 要約]
大会原・六ノ域遺跡は相模川下流域右岸で、相模湾岸沿いに発達した砂丘・砂州上に立地する。縄文時代中・後期、弥生時代後期〜古墳時代前期、古墳時代後期〜奈良・平安時代、中世、近世以降に至る土地利用痕跡が多数確認された。特に、古代において当該地区周辺は、いわゆる相模国府関連遺跡の一角に位置し、竪穴住居・掘立柱建物等が著しく重複・密集して検出された。出土遺物には、土師器・須恵器・緑釉陶器・灰釉陶器の他、円面硯、朱墨痕を有する転用硯、漆付着土器、焼印(判読不明)・帯金具・墨書・刻書土器等が認められた。また調査区北西端は、中世の溝状遺構(区画溝)・竪穴状遺構等が発見された。付近には小田原後北条氏の家臣で杉浦藤左衛門の屋敷という伝承も残されているが、出土した遺物の様相は伝承内容よりも古い15世紀代を主体としたものであった。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 379
File download : 0

All Events

外部出力