奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37803 reports
( Participation 721 Orgs )
report count
132006 reports
( compared to the privious fiscal year + 251 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146170 reports
( compared to the privious fiscal year + 472 reports )
Article Collected
119336 reports
( compared to the privious fiscal year + 218 reports )
video count
1212 reports
( compared to the privious fiscal year + 23 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1063 reports
( compared to the privious fiscal year + 8 reports )
※過去開催分含む

奈良文化財研究所紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14504
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14504
For Citation 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所 2002 『奈良文化財研究所紀要:奈良文化財研究所紀要』独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所 2002 『奈良文化財研究所紀要』奈良文化財研究所紀要
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=健一|last=村田|first2=聡|last2=吉川|first3=健吉|last3=小野|first4=晋|last4=森本|first5=章|last5=松井|first6=拓実|last6=光谷|first7=隆保|last7=肥塚|first8=洋成|last8=高妻|first9=洋|last9=杉山|first10=剛道|last10=千田|first11=裕之|last11=金子|first12=重敦|last12=清水|first13=充|last13=長尾|first14=麻衣子|last14=平澤|first15=義晴|last15=中島|first16=和人|last16=井上|first17=直夫|last17=井上|first18=芳英|last18=玉田|first19=浩|last19=花谷|first20=和伸|last20=内田|first21=隆|last21=村上|first22=雄大|last22=西川|first23=恵司|last23=松村|first24=徳彦|last24=小谷|first25=伸彦|last25=小池|first26=信一郎|last26=山下|first27=茂登|last27=石橋|first28=貴之|last28=加藤|first29=和久|last29=箱崎|first30=丈彦|last30=渡辺|first31=大樹|last31=市|first32=基|last32=馬場|first33=俊一|last33=川越|first34=淳|last34=次山|first35=直博|last35=豊島|first36=明大|last36=金田|first37=恵|last37=神野|first38=孝之|last38=清野|first39=一郎|last39=中村|first40=茂|last40=牛嶋|first41=和樹|last41=杉本|title=奈良文化財研究所紀要|origdate=2002-06-14|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 奈良文化財研究所紀要
Participation-organizations 奈良文化財研究所 - 奈良県
Store Page https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative ならぶんかざいけんきゅうじょきよう
Subtitle
Volume 2002
Series 奈良文化財研究所紀要
Series Number
Author
Editorial Organization
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Publisher
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Publish Date 20020614
Publisher ID
ZIP CODE 6308577
TEL 742306733
Aaddress 奈良県奈良市二条町2丁目9番1号
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 001 図版
English Title
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 1 - 8 , 図版1-8
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=001 図版|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 002 奈良文化財研究所紀要目次
English Title
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=002 奈良文化財研究所紀要目次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 003 古代建築における殿堂形式と庁堂形式
English Title Dendo and chodo styles in ancient Japanese architecture
Author
村田 健一
Pages 3 - 5
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健一|last=村田|contribution=003 古代建築における殿堂形式と庁堂形式|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 004 興福寺の子院絵図
English Title Drawing of the sub-temples of Kofukuji temple
Author
吉川 聡
Pages 6 - 7
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=聡|last=吉川|contribution=004 興福寺の子院絵図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 005 醍醐寺三宝院庭園の築造に関する小考
English Title Constructtion of the garden at Sanpoin of Daigoji temple
Author
小野 健吉
Pages 8 - 9
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=小野|contribution=005 醍醐寺三宝院庭園の築造に関する小考|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 006 観光資源としてのコパン遺跡
English Title Ancient Mayan Site of Copan as a tourism resource
Author
小野 健吉
Pages 10 - 11
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=小野|contribution=006 観光資源としてのコパン遺跡|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 007 イラワジ河岸の旧石器
English Title Paleolithic stone tools from the banks of the Irawadi river, Myanmar
Author
森本 晋
Pages 12 - 13
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋|last=森本|contribution=007 イラワジ河岸の旧石器|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 008 骨角器の製作技法についての予察
English Title Preliminary study of manufacturing techniques of bone and antler implements
Author
松井 章
Pages 14 - 15
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|contribution=008 骨角器の製作技法についての予察|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 009 年輪年代から見た古墳時代の始まり
English Title Beginning of the Kofun period from the standpoint of dendrochronology: An analysis of wooden artifacts unearthed from the Katsuyama mounded tomb
Author
光谷 拓実
Pages 16 - 17
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=光谷|contribution=009 年輪年代から見た古墳時代の始まり|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 010 デジタルX線ラジオグラフィ -CR法による出土遺物への応用-
English Title Digital X-ray radiography: Application to archaeological artifacts using the CR method
Author
肥塚 隆保
Pages 18 - 19
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=010 デジタルX線ラジオグラフィ -CR法による出土遺物への応用-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 011 レーザーラマン分光法による無機顔料の分析
English Title Analysis of inorganic pigments with Laser Raman Spectroscop
Author
高妻 洋成
Pages 20 - 21
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋成|last=高妻|contribution=011 レーザーラマン分光法による無機顔料の分析|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 012 アンコール遺跡群 タニ窯跡群の保存整備計画
English Title Preservation and restoration plan for the Tani kiln site, Angkor site complex
Author
杉山 洋
Pages 22 - 23
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋|last=杉山|contribution=012 アンコール遺跡群 タニ窯跡群の保存整備計画|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 013 高句麗および百済の都城と瓦
English Title Roof tiles used in the palaces of Goguryeo and Baekje, ancient Korea
Author
千田 剛道
Pages 24 - 25
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=剛道|last=千田|contribution=013 高句麗および百済の都城と瓦|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 014 平城宮の宝幢遺構
English Title Ceremonial flag pole reemains at the Nara palace site
Author
金子 裕之
Pages 26 - 26
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=金子|contribution=014 平城宮の宝幢遺構|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 015 平城宮第一次大極殿院回廊基壇の復原
English Title A proposed reconstruction of the corridor podium of the Former Imperial Hall Compound sector of the Nara palac
Author
清水 重敦
長尾 充
平澤 麻衣子
中島 義晴
Pages 27 - 29
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重敦|last=清水|first2=充|last2=長尾|first3=麻衣子|last3=平澤|first4=義晴|last4=中島|contribution=015 平城宮第一次大極殿院回廊基壇の復原|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 016 平城宮東院地区の造営年代 -周辺条坊道路施工の実態から-
English Title Dates of constluction of the Eastern Palace sector of the Nara palace:Based on the state of construction work of nearby grid streets
Author
井上 和人
Pages 30 - 33
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=井上|contribution=016 平城宮東院地区の造営年代 -周辺条坊道路施工の実態から-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 017 平城京の条坊設定方式について-山中章氏の説に対する批判-
English Title On the method of planning the rectangu1ar grid streets in Nara capital:A critique of the theory of Dr. Yamanaka Akira
Author
井上 和人
Pages 34 - 37
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=井上|contribution=017 平城京の条坊設定方式について-山中章氏の説に対する批判-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 018 近代奈良の牛乳壜
English Title Milk bottles used in the city of Nara in modern times
Author
次山 淳
Pages 38 - 39
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=次山|contribution=018 近代奈良の牛乳壜|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 019 キトラ古墳の予備調査
English Title Preliminary research on the Kitora mounded tomb
Author
井上 直夫
Pages 40 - 41
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直夫|last=井上|contribution=019 キトラ古墳の予備調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 020 大官大寺下層土抗出土の貯蔵器と煮炊具
English Title Storage and cooking ware unearthed from a pit in the lower stratum at the Daikandaiji temple sit
Author
玉田 芳英
Pages 42 - 43
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|contribution=020 大官大寺下層土抗出土の貯蔵器と煮炊具|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 021 平城宮初期軒丸瓦の紋様をめぐって
English Title Concerning the designs of round eave tiles used at the Nara palace in the early Nara period
Author
花谷 浩
Pages 44 - 45
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|contribution=021 平城宮初期軒丸瓦の紋様をめぐって|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 022 平城宮第一次大極殿院磚積擁壁の平面形について
English Title On the layout of the brick wall in the Former Imperial Hall Compound sector of the N ara palace
Author
内田 和伸
Pages 46 - 47
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和伸|last=内田|contribution=022 平城宮第一次大極殿院磚積擁壁の平面形について|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 023 古墳時代の金・銀製耳環の材質と製作技法をめぐる考察
English Title A study of the materials and manufacturing techniques of gold and silver errrings in the Kofun period
Author
村上 隆
Pages 48 - 50
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=村上|contribution=023 古墳時代の金・銀製耳環の材質と製作技法をめぐる考察|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 024 東南官衙地区の調査 -第118次
English Title Excavation in the southeastern government offices sector (No. 118)
Author
花谷 浩
Pages 54 - 55
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|contribution=024 東南官衙地区の調査 -第118次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 025 大極殿院の調査 -第117次
English Title Excavation in the Imperial Audience Hall Compound sector (No.117)
Author
西川 雄大
松村 恵司
Pages 56 - 56
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄大|last=西川|first2=恵司|last2=松村|contribution=025 大極殿院の調査 -第117次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 026 左京七条一坊の調査 -第115次
English Title Excavation in the southwestern block 0f East First Ward on Seventh Street (No. 115)
Author
内田 和伸
小池 伸彦
山下 信一郎
玉田 芳英
小谷 徳彦
Pages 58 - 63
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和伸|last=内田|first2=伸彦|last2=小池|first3=信一郎|last3=山下|first4=芳英|last4=玉田|first5=徳彦|last5=小谷|contribution=026 左京七条一坊の調査 -第115次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 027 本薬師寺の調査 -第114-3次
English Title Excavation at the Motoyakushiji temple site(No. 114-3)
Author
玉田 芳英
Pages 64 - 64
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|contribution=027 本薬師寺の調査 -第114-3次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 028 石神遺跡の調査 -第116次
English Title Excavation at the Ishigami site(No. 116)
Author
石橋 茂登
小池 伸彦
山下 信一郎
Pages 66 - 70
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂登|last=石橋|first2=伸彦|last2=小池|first3=信一郎|last3=山下|contribution=028 石神遺跡の調査 -第116次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 029 石神遺跡の調査 -第114-1次
English Title Excavation at the Ishigami site(No. 114-1)
Author
加藤 貴之
Pages 71 - 71
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貴之|last=加藤|contribution=029 石神遺跡の調査 -第114-1次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 030 奥山廃寺(奥山久米寺)の調査 -第114-8次
English Title Excavation at the Okuyama temple site(No. 114-8)
Author
箱崎 和久
西川 雄大
Pages 72 - 74
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和久|last=箱崎|first2=雄大|last2=西川|contribution=030 奥山廃寺(奥山久米寺)の調査 -第114-8次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 031 第二次朝集殿院南門の調査 -第326次
English Title Excavationat the south gate of the Second Assembly Hall Compound sector (No. 326)
Author
平澤 麻衣子
Pages 78 - 79
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=麻衣子|last=平澤|contribution=031 第二次朝集殿院南門の調査 -第326次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 032 第一次大極殿院西楼の調査 -第337次
English Title Excavationat the west tower of the Former Imperial Audience Hall Compound sector (No. 337)
Author
長尾 充
Pages 80 - 82
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=充|last=長尾|contribution=032 第一次大極殿院西楼の調査 -第337次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 033 大膳職北方の調査 -第332次
English Title Excavation to the north of the Imperial Food Service (No. 332)
Author
渡辺 丈彦
Pages 83 - 83
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=丈彦|last=渡辺|contribution=033 大膳職北方の調査 -第332次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 034 内裏北外郭北方の調査 -第339次
English Title Excavation to the north of the northern government 0ffices sector of the Imperial Domicile (No. 339)
Author
市 大樹
Pages 84 - 84
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=市|contribution=034 内裏北外郭北方の調査 -第339次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 035 興福寺中金堂の調査 -第325次
English Title Excavationof the Central Image Hall of Kofukuji temple (No. 325)
Author
清水 重敦
馬場 基
渡辺 丈彦
川越 俊一
次山 淳
Pages 86 - 97
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重敦|last=清水|first2=基|last2=馬場|first3=丈彦|last3=渡辺|first4=俊一|last4=川越|first5=淳|last5=次山|contribution=035 興福寺中金堂の調査 -第325次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 036 興福寺一乗院跡の調査 -第330次
English Title Excavation at the Ichijoin site on the former precinct of Kofukuji temple (No. 330)
Author
豊島 直博
金田 明大
渡辺 丈彦
Pages 98 - 107
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直博|last=豊島|first2=明大|last2=金田|first3=丈彦|last3=渡辺|contribution=036 興福寺一乗院跡の調査 -第330次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 037 興福寺一乗院跡の調査 -第328次調査
English Title Excavation at the Ichijoin site on the former precinct of Kofukuji temple (No. 328)
Author
川越 俊一
次山 淳
Pages 108 - 111
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊一|last=川越|first2=淳|last2=次山|contribution=037 興福寺一乗院跡の調査 -第328次調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 038 旧大乗院庭園の調査 -第336次
English Title Excavation at the garden of the former Daijoin temple (No. 336)
Author
神野 恵
井上 和人
次山 淳
清野 孝之
Pages 112 - 121
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵|last=神野|first2=和人|last2=井上|first3=淳|last3=次山|first4=孝之|last4=清野|contribution=038 旧大乗院庭園の調査 -第336次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 039 興福寺旧境内の調査 -第327次調査
English Title Excavationat the former precinct of Kofukuji temple (No. 327)
Author
次山 淳
Pages 122 - 125
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=次山|contribution=039 興福寺旧境内の調査 -第327次調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 040 法華寺旧境内の調査 -第331次
English Title Excavation at the former precinct of Hokkeji temple (No. 331)
Author
金田 明大
Pages 126 - 127
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明大|last=金田|contribution=040 法華寺旧境内の調査 -第331次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 041 薬師寺旧境内の調査 -第338次
English Title Excavation at the former precinct of Yakushiji temple (No. 338)
Author
清野 孝之
市 大樹
神野 恵
次山 淳
Pages 128 - 129
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝之|last=清野|first2=大樹|last2=市|first3=恵|last3=神野|first4=淳|last4=次山|contribution=041 薬師寺旧境内の調査 -第338次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 042 西大寺の調査 -第335次
English Title Excavation at Saidaiji temple (No. 335)
Author
中島 義晴
Pages 130 - 130
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義晴|last=中島|contribution=042 西大寺の調査 -第335次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 043 左京三条二坊(長屋王邸)の調査 -第329次
English Title Excavation at Prince Nagaya's Mansion,East Second Ward on Third Street (No. 329)
Author
豊島 直博
Pages 131 - 133
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直博|last=豊島|contribution=043 左京三条二坊(長屋王邸)の調査 -第329次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2002-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14504|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14504|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2002}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 藤原京左京七条一坊
Site Name Transcription ふじわらきょう
Order in book 1
Address 橿原市飛騨町
Address Transcription かしはらしひだちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342943.19
East Longitude (WGS) 1354828.60
Dd X Y 34.49533 135.807944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010403-20011004
Research Space
3000
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
弥生
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
建物
土坑
集石遺構
池状遺構
立木列
Main Foundings
土器
土製品
木製品
金属製品
石製品
動植物遺存体
鋳造関連遺物
Remark 115次。調査地区5AW-A・H。
 調査地は左京七条一坊西南坪にあたる。藤原宮期を中心に4期にわたる遺構を確認した。
A期は7世紀中頃~後半である。北で西に振れる南北棟の掘立柱建物1棟、東西棟の掘立柱建物1棟、炉と炭が多量に混入する南北溝がある。
B期は藤原宮期前半で東西棟の掘立柱建物2棟、南北棟の掘立柱建物2棟のほか、掘立柱塀、池状遺構を確認した。
C期は藤原宮期後半で、坪の南北中軸線上に桁行8間、梁行2間の長大な掘立柱建物1棟と、それに伴う可能性の掘立柱東西塀を確認した。B期の池状遺構には、C期になると中務省に関係する木簡が投棄された。
D期は奈良時代以降で、立木列や掘立柱塀を確認した。
当該地は藤原宮に近接し、藤原宮期におかれた中務省ないしそれを補完する施設がおかれていた可能性が考えられる。
Site Name 石神遺跡(第14次)
Site Name Transcription いしがみいせき
Order in book 2
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342856.42
East Longitude (WGS) 1354907.27
Dd X Y 34.482338 135.818686
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010702-20011214
Research Space
490
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
建物
土坑
Main Foundings
土器
土製品
石製品
金属製品
動植物遺存体
木簡
Remark 116次。調査地区5AMD-R。
まとめ
出土遺物の多くが整理途中ではあるが、発掘の結果から調査成果をまとめる。
 第1に、整然とした水路が古い段階から存在することから、斉明朝よりさかのぼって7世紀前半から計画的な造営が行われていたことが判明した。
 第2に、最盛期である斉明朝期には建物や溝が密集し、きわめて短期間に改作を繰り返す状況を確認した。倉庫とみられる総柱建物が存在し、資材を収納するための区域という具体的状況が推定できる。
 第3に、過去の調査で北限と考えた石組溝が斉明朝期までに廃絶し、側石と底石を持つ大型で浅い溝に造り替えられることが判明した。遺構の遺存状況も良好である。
 第4に、天武朝期はこれまで遺構にまとまりを欠くためにあまり注目されなかったが、南北塀で区切られた東側と西側で様相が異なることを確認した。この時期の遺跡の北限は本調査区より北にあるとみられ、天武朝期にも整然とした施設があった可能性が高まった。
Site Name 藤原宮大極殿院地区
Site Name Transcription ふじわらのみやだいごくでんちく
Order in book 3
Address 橿原市醍醐町
Address Transcription かしはらしだいごちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343007.99
East Longitude (WGS) 1354829.07
Dd X Y 34.502219 135.808075
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011009-20020507
Research Space
1700
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
藤原宮大極殿院東楼
藤原宮大極殿院東門
藤原宮大極殿院東面回廊
土坑
建物
Main Foundings
土器
木製品
金属製品
鋳造関連遺物
動植物遺存体
石製品
土製品
Remark 117次。調査地区5AJF-L・M。
遺構の遺存状況が悪く、十分に解明された点ばかりではないが、①礎石建物SB530は、桁行9間である。②大極殿院回廊は、北半も複廊である。③「東殿」は、梁行2間の東門とよぶべき建物である。の3点が新たに明らかになった。
Site Name 藤原宮東南官衙地区
Site Name Transcription ふじわらのみやとうなんかんがちく
Order in book 4
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342952.70
East Longitude (WGS) 1354842.35
Dd X Y 34.497972 135.811763
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011029-20020220
Research Space
2000
Research Causes 溜池改修
OverView
Site Type
宮都
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
Main Features
藤原宮南面大垣
内濠
外濠
道路
建物
井戸
土坑
Main Foundings
土器
埴輪
中国鏡片
水晶製三輪玉
Remark 118次。調査地区5ADJ-P・Q。
 高所寺池堤防改修に伴う発掘調査である。池の東側堤防北半部(東区)、北側堤防(北区)、西堤防北西部(西区)が対象である。東区では北から順に東二坊坊間路東側溝、藤原宮南面内濠、南面大垣、南面外濠を確認し、南端で六条大路北側溝、南側溝を確認した。
 北区では調査区南辺で61mにわたり藤原宮官衙区画塀を確認し、西端で東二坊坊間路西側溝、西側で六条大路条間路北側溝と南側溝を確認した。
 また、藤原宮条坊施工以前の正方位にのる区画遺構や、古墳時代中期の井戸などを確認した。
Site Name 石神遺跡
Site Name Transcription いしがみいせき
Order in book 5
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342854.59
East Longitude (WGS) 1354908.10
Dd X Y 34.48183 135.818916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010403-20010420
Research Space
43
Research Causes 河川改修
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
建物
土坑
Main Foundings
土器
Remark 114-1次。調査地区5AMD-S。
調査地は石神遺跡第8次調査地の東側にあたる。調査区の南半および拡張区で石組溝の底石や側石を検出した。このほか、7世紀代の溝1条と掘立柱建物の一部を検出した。
Site Name 古宮遺跡
Site Name Transcription ふるみやいせき
Order in book 6
Address 明日香村豊浦
Address Transcription あすかむらとようら
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342900.00
East Longitude (WGS) 1354842.84
Dd X Y 34.483333 135.8119
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010507-00000000
Research Space
14
Research Causes 農小屋建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
暗渠
Main Foundings
Remark 114-2次。調査地区5AMJ-P。
農業用倉庫建築に伴う立会調査。1970年小墾田宮推定地第1次調査区の第20トレンチに隣接する場所にあたる。中世の石組暗渠を検出したが、掘削は古代の遺構面まで及ばないことを確認した。
Site Name 本薬師寺
Site Name Transcription もとやくしじ
Order in book 7
Address 橿原市城殿町
Address Transcription かしはらしきどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342938.86
East Longitude (WGS) 1354756.28
Dd X Y 34.494127 135.798966
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010514-20010518
Research Space
54
Research Causes 農小屋建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
建物
土坑
Main Foundings
土器
Remark 114-3次。調査地区5BMY-K。
調査地は藤原京七条大路と西三坊大路との交差点にあたり、本薬師寺の寺域西北隅を限る施設の存在が想定された。調査の結果、藤原宮期の遺構として掘立柱建物1棟、掘立柱塀2条、溝2条、土坑を検出した。このうち、掘立柱塀はその位置と規模から、本薬師寺の寺域を区画するある時期の北面大垣と西面大垣である可能性が高い。このほか、南北塀と重なる位置で南北溝1条を検出した。
Site Name 藤原京左京七条一坊
Site Name Transcription ふじわらきょう
Order in book 8
Address 橿原市飛騨町
Address Transcription かしはらしひだちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342945.08
East Longitude (WGS) 1354828.68
Dd X Y 34.495855 135.807966
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010613-20010618
Research Space
66
Research Causes 道路改良
OverView
Site Type
宮都
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 114-4次。調査地区5AJH-M・N。
市営住宅の建替えのために行なった第115次調査の敷地への道路拡幅工事に伴う調査で、左京七条一坊西南坪・西北坪にあたる。道路際に東西2m、南北7から8mのトレンチを4ヶ所設けた。遺構は確認できなかった。
Site Name 飛鳥寺安居院
Site Name Transcription あすかでらあんきょいん
Order in book 9
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342843.08
East Longitude (WGS) 1354913.43
Dd X Y 34.478633 135.820397
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010817-00000000
Research Space
3
Research Causes 車庫改築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 114-5次。調査地区5BAS-S。
小規模な工事であり、掘削が遺構面に達しないことを確認した。
Site Name 飛鳥寺
Site Name Transcription あすかでら
Order in book 10
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342849.86
East Longitude (WGS) 1354914.32
Dd X Y 34.480516 135.820644
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010827-20010828
Research Space
5
Research Causes 住宅増築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 114-6次。調査地区5BAS-H。
1977年に飛鳥寺北面大垣を検出した宅地内の増築に伴う調査である。前回、大垣から約16.5m南に東西方向柱穴列を検出している。今回の調査区はその北側にあたるが、明確な古代の遺構は検出できなかった。東西柱列が建物とすると北側柱の可能性が考えられる。
Site Name 藤原京東方官衙北地区
Site Name Transcription ふじわらきょうとうほうかんがきたちく
Order in book 11
Address 橿原市法花寺町
Address Transcription かしはらしほっけじちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343011.17
East Longitude (WGS) 1354843.20
Dd X Y 34.503102 135.812
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011003-20011015
Research Space
70
Research Causes 河川改修
OverView
Site Type
宮都
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
Remark 114-7次。調査地区5AJB-Q。
高所寺川の改修に伴う調査。第30次調査区の東端に接していたが、現在、高所寺川として踏襲されている南北流路によって、遺構面が削平を受け、藤原宮期に該当する遺構は検出することができなかった。土坑、耕作溝等、検出した遺構はいずれも藤原宮期以降である。
Site Name 奥山廃寺
Site Name Transcription おくやまはいじ
Order in book 12
Address 明日香村奥山
Address Transcription あすかむらおくやま
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342907.53
East Longitude (WGS) 1354915.63
Dd X Y 34.485425 135.821008
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011119-20011127
Research Space
70
Research Causes 東門改築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
Main Features
瓦敷
石列
整地層
Main Foundings
土器
Remark 114-8次。調査地区5BOQ-K。
調査地は奥山久米寺の塔の東北隅付近に位置する。調査の結果、平瓦片を敷き並べた瓦敷を確認し、これと同時期とみられる石列も検出した。石列は塔基壇をめぐる犬走り石列にあたるか。瓦敷の瓦は7世紀後半から奈良時代のものだが、その直下にある整地層の瓦は7世紀前半のものである。調査区からは多量の瓦が出土し、このなかに鴟尾1点が含まれる。
Site Name 藤原宮東方官衙南地区
Site Name Transcription ふじわらのみやとうほうかんがみなみちく
Order in book 13
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343000.00
East Longitude (WGS) 1354843.32
Dd X Y 34.5 135.812033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020212-20020219
Research Space
90
Research Causes 住宅建替
OverView
Site Type
宮都
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
土坑
井戸
Main Foundings
土器
Remark 114-9次。調査地区5AJC-R。
『紀要2002』個人住宅の建て替えに伴う調査。中世および近世以降の南北溝、土坑、井戸などを検出したが、藤原宮期の遺構は確認できなかった。詳細は次年度の紀要で報告する。
『紀要2003』調査地は藤原宮東方官衙南地区にあたり、東二坊坊間路が通る可能性が想定されたが、その道路側溝を含む藤原宮期の遺構は削平により消滅している。代わりに検出した南北溝は条里の坪界溝の可能性がある。このほか、近世の南北溝、井戸、土坑を検出した。
Site Name 藤原宮東方官衙南地区
Site Name Transcription ふじわらのみやとうほうかんがみなみちく
Order in book 14
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342958.99
East Longitude (WGS) 1354839.11
Dd X Y 34.499719 135.810863
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020226-20020304
Research Space
22
Research Causes 住宅建替
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
近世(細分不明)
Main Features
建物
環濠
Main Foundings
土器
Remark 114-10次。調査地区5AJC-R。
『紀要2002』個人住宅の建て替えに伴う調査。藤原宮期の柱穴数個を検出したほか、高殿集落の旧環濠を確認した。なお、詳細については次年度の紀要で報告する。
『紀要2003』調査地は高殿集落の西端近くにあり、藤原宮東方官衙南地区に含まれる。東区では柱穴4基を検出し、うち2基は掘立柱建物の東北隅にあたるとみられる。西区は大半が南北大溝にかかり、高殿集落を囲う環濠とみられる。
Site Name 藤原宮外周帯
Site Name Transcription ふじわらのみやがいしゅうたい
Order in book 15
Address 橿原市縄手町
Address Transcription かしはらしなわてちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343020.22
East Longitude (WGS) 1354808.85
Dd X Y 34.505616 135.802458
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020301-20020305
Research Space
200
Research Causes 水路改修
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
藤原宮北面大垣外濠
Main Foundings
Remark 114-11次。調査地区5AJJ-C。
排水路改修にともなう立会調査。第36次調査区の東側で幅8.3mの北面大垣外濠(SD145)を検出した。ただし、検出面以下には掘削が及ばないため、遺構確認後、調査を終了した。
Site Name 石神遺跡
Site Name Transcription いしがみいせき
Order in book 16
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342856.42
East Longitude (WGS) 1354907.27
Dd X Y 34.482338 135.818686
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020318-20020323
Research Space
127
Research Causes 道路拡幅
OverView
Site Type
宮都
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 114-12次。調査地区5AMJ-E・F。
道路拡幅に伴う事前調査。石神遺跡の西の飛鳥川東岸に2箇所トレンチを設定した。現況でも一段低い地形だが、河川による浸食のため、古代の遺構面は残っていなかった。
Site Name 興福寺中金堂
Site Name Transcription こうふくじちゅうこんどう
Order in book 17
Address 奈良市登大路町
Address Transcription ならしのぼりおおじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344059.00
East Longitude (WGS) 1354952.17
Dd X Y 34.683055 135.831158
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010108-20011003
Research Space
1836
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
鎌倉
Main Features
園池
下層池
護岸石組
礫敷
掘立柱建物
東西溝
Main Foundings
緑釉単彩陶器
檜皮
鉄製品
銅製品
硯石
石鍋
銅湯玉
Remark 325次。調査地区6BKF-L。
今回の調査では、上層池の遺構を保護するために下層池を調査する断割調査は最小限に留めたが、それぞれの池の造営年代を確定するためにも、今回の調査区の東側、特に池の導水部分の調査が待たれる。一乗院寝殿北側の園池は、護岸石組や池中立石が立ったままの状態で検出され、園池の遺存状態は極めて良好であった。歴史的な価値もさることながら、造園技法に関する詳細な知見が得られたという点でも、大きな成果を挙げることができたといえよう。
Site Name 第二次朝集殿院南門
Site Name Transcription だいにじちょうしゅうでんいんなんもん
Order in book 18
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344117.04
East Longitude (WGS) 1354749.92
Dd X Y 34.688066 135.7972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020108-20020412
Research Space
1020
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
大正
Main Features
足場穴
西側溝
東西溝
南北柱穴
掘立柱建物
Main Foundings
Remark 326次。調査地区6AAX-I。
今回の調査はとくに以下の3点、すなわち、「院の南門・南面区画施設の有無JI門北側(院南辺)の様相」および「新旧2時期の遺構の有無」の把握を目的とした。南門自体の規模を把握することは、院の南北規模がわかるだけでなく、朝集殿院の平城宮や諸宮都における位置づけを考える上で欠かせない情報を提供することになる。一方、区画施設については、第48・267次調査では上層の東面築地塀のみを検出しているが、東区画の大極殿院と朝堂院内では、それぞれ下層の掘立柱建
物を検出している。したがって、南面区画施設にも新旧2時期があるかを確かめる必要がある。また、門やその周囲の利用法について遺構から何らかの証左を得ることも重要な目的である。平城宮の朝集殿院南門は平安宮では応天門にあたる。利用法を検討する際、遺構の情報はもちろん、平安宮での儀式形態など、後世の史料も参照することができる。
Site Name 興福寺旧境内
Site Name Transcription こうふくじきゅうけいだい
Order in book 19
Address 奈良市登大路町他
Address Transcription ならしのぼりおおじちょうほか
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344111.55
East Longitude (WGS) 1354955.65
Dd X Y 34.686541 135.832125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010507-20010516
Research Space
72
Research Causes 建物建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
礎石状石
土塀
廃棄土坑
Main Foundings
陶磁器
土師器
金属製品
Remark 327次。調査地区6BKF-I。
本調査では、法華寺に関連する遺構として、奈良時代末の南北溝SD8300を発見することができた。現在まで遣存する地割の検討からは、この溝が法華寺中心伽藍の東側区画施設の延長楳上にあたることが指摘できる。また、調査地の南で1972年におこなわれた第79・6次調査では、南北方向にならぶ柱穴が検出されている。一案として、SD8300が中心伽藍北側の区画施設にともなうものである可能性があげられよう(図147)。
Site Name 興福寺一乗院跡
Site Name Transcription こうふくじいちじょういんあと
Order in book 20
Address 奈良市登大路町
Address Transcription ならしのぼりおおじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344107.59
East Longitude (WGS) 1354948.91
Dd X Y 34.685441 135.830252
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010618-20010717
Research Space
165
Research Causes 庁舎建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
土坑
南北溝
東西溝
Main Foundings
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
道具瓦
レンガ
鉄製品
銅製品
ガラス製品
木炭
壁土
凝灰岩
漆喰片
骨製品
Remark 328次。調査地区6BKF-P。
今回の試掘調査地内は、近現代における撹乱が著しいものの、現地表下0.9-1.0mにおいて中近世の遺構面が遺存することを確認し、複数の土坑・溝等を検出した。また、その下部において、古代から中世にかけての大量
の土器からなる堆積層SX8捌が存在することを確認した。その厚さは、最も良好な地点で1.4mにおよぶ。
Site Name 左京三条二坊二坪
Site Name Transcription さきょうさんじょうにぼうにつぼ
Order in book 21
Address 奈良市二条大路
Address Transcription ならしにじょうおおじ
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344104.82
East Longitude (WGS) 1354804.58
Dd X Y 34.684672 135.801272
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010626-20010712
Research Space
210
Research Causes 建物建設
OverView
Site Type
宮都
城館
社寺
Main Age
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
掘立柱南北塀
南西溝
Main Foundings
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
道具瓦
須恵器
土師器
陶磁器
Remark 329次。調査地区6AFI-O。
調査の最大の成果は、掘立柱建物SB4235の規模を確定できたことである。桁行7問、梁行2間で南北に庇をもっ建物は、本調査区の北方に位置する長屋王邸正殿SB4500に次ぐ規模である。第269-4次調査では、B4235はSB4500と東西の中軸線を共有し、桁行9聞の可能性が高いと予測されていたが、実際には桁行7聞であった。そのような非対称性もまた、長屋王邸内榔の空間利用に関する新たな知見といえよう。
Site Name 興福寺一条院跡
Site Name Transcription こうふくじいちじょういんあと
Order in book 22
Address 奈良市登大路町
Address Transcription ならしのぼりおおじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344106.80
East Longitude (WGS) 1354948.99
Dd X Y 34.685222 135.830274
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010725-20011005
Research Space
583
Research Causes 庁舎建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
Main Features
護岸石組
池中立石
柱根
瓦組暗渠
飛石
礫敷
掘立柱建物
下層池
土坑
埋甕遺構
井戸
Main Foundings
緑釉単彩陶器
土師器
瓦質土器鉢
常滑焼甕
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
鬼瓦
獅子口
留蓋
熨斗瓦
画戸瓦
Remark 330次。調査地区6BKF-O.P。
今回の謂査では、寝殿北側の園池の構造や年代について、詳細な情報を得られたことに最大の成果がある。最後に、池の構造や年代について成果をまとめ、園池の評価を試みたい。
Site Name 法華寺旧境内
Site Name Transcription ほっけじきゅうけいだい
Order in book 23
Address 奈良市法華寺町
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344131.85
East Longitude (WGS) 1354816.54
Dd X Y 34.69218 135.804594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010702-20011005
Research Space
27
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
南北溝
砂礫
Main Foundings
土師器
須恵器
カワラケ
軒平瓦
丸瓦
平瓦
Remark 331次。調査地区6BFO-C.D。
本調査では、法華寺に関連する遺構として、奈良時代末の南北溝SD8300を発見することができた。現在まで遣存する地割の検討からは、この溝が法華寺中心伽藍の東側区画施設の延長楳上にあたることが指摘できる。また、調査地の南で1972年におこなわれた第79・6次調査では、南北方向にならぶ柱穴が検出されている。一案として、SD8300が中心伽藍北側の区画施設にともなうものである可能性があげられよう。
Site Name 大膳職北方
Site Name Transcription だいぜんしきほくほう
Order in book 24
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344142.69
East Longitude (WGS) 1354743.31
Dd X Y 34.695191 135.795363
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010717-20010727
Research Space
79.5
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
明治
大正
昭和
平成
Main Features
土坑
Main Foundings
軒瓦
鬼瓦
須恵器壺
Remark 332次。調査地区6ABA-E。
本遺跡は、平城宮大膳職の北面築地の北側に位置する。当該エリアは平城宮跡の中でも比較的発掘調査の少ない地域であり、宮跡における大膳職北側の土地利用解明のための材料の発見が期待された。

Site Name 薬師寺
Site Name Transcription やくしじ
Order in book 25
Address 奈良市西ノ京町
Address Transcription ならしにしのきょうちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344011.22
East Longitude (WGS) 1354700.94
Dd X Y 34.669783 135.783594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010816-20010827
Research Space
35
Research Causes 伽藍北門設置
OverView
Site Type
社寺
Main Age
南北朝
Main Features
上水道
土塀
Main Foundings
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
陶磁器
Remark 333次。調査地区6BYS-N。
伽藍北門設置にともなう事前調査。東西7m、南北5mの調査区を設定。近世の上水道、土塀の痕跡を確認。古代~現代の土器・陶磁器・瓦が出土。
Site Name 西大寺体性院
Site Name Transcription さいだいじたいしょういん
Order in book 26
Address 奈良市西大寺野神町
Address Transcription ならしさいだいじのがみちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344142.33
East Longitude (WGS) 1354629.04
Dd X Y 34.695091 135.774733
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010829-20010904
Research Space
15
Research Causes 庫裡建替他
OverView
Site Type
社寺
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
整地土
土坑
Main Foundings
土器
陶磁器
Remark 334次。調査地区6BSC-H。
庫裡建替および阿弥陀堂増築にともなう事前調査。東西3m、南北5mの調査区を設定。近世の整地土、土坑2基を確認。近世の土器・陶磁器、中世・近世の瓦が出土。
Site Name 西大寺護国院
Site Name Transcription さいだいじごこくいん
Order in book 27
Address 奈良市西大寺町
Address Transcription ならしさいだいじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344134.69
East Longitude (WGS) 1354647.38
Dd X Y 34.692969 135.779827
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010912-20010921
Research Space
21
Research Causes 庫裡建替他
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
柱穴
土坑
Main Foundings
土器
瓦磚
木製品
Remark 335次。調査地区6BSD-C.L。
調査地は、西大寺護国院内の北部に位置する。庫裡改築にともなう事前調査であり、東西7m、南北3m、面積21㎡の調査区を設定した。今回の調査区から東へ約7mの位置が1985年度に、北へ約7mの位置が1987年度に発掘調査されている。
Site Name 旧大乗院庭園
Site Name Transcription きゅうだいじょういんていえん
Order in book 28
Address 奈良市御所馬場町
Address Transcription
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344043.08
East Longitude (WGS) 1355002.18
Dd X Y 34.678633 135.833938
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011001-20020206
Research Space
507
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
室町
Main Features
土坑
柱穴列
Main Foundings
獣面文軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
Remark 336次。調査地区6BGN-A.C。
西小池は、江戸時代末頃に隆温大僧正が描かせたとする『大乗院四季真景図J(以下『真景図J)に描かれているが(図129)、現在では、その一部が入江状に残るのみである。また、南区は『真景図jに「天神シマJとして描かれている島である(図129)。西小池も天神シマも、15世紀初頭頃とされる絵図には描かれていない。今回の調査は、これらの形状を確認するとともに、その造成時期をさぐることが所期の目的であった。
Site Name 第一次大極殿院西楼
Site Name Transcription だいいちじだいごくでんいんせいろう
Order in book 29
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344130.19
East Longitude (WGS) 1354737.74
Dd X Y 34.691719 135.793816
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011015-20020201
Research Space
1260
Research Causes 宮跡整備
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
室町
明治
大正
昭和
平成
Main Features
土坑
Main Foundings
瓦磚
軒瓦
Remark 337次。調査地区6ABS-D・6ABR-E。
北区では、江戸時代の西小池の形状を確認するとともに、造成時期や造成方法に関する重要な知見を得ることができた。また下層遺構の存在から、近世における改修があったことも明らかとなった。さらに池の西側では室町時代の遺構面の存在を確認し、部分的ではあるが、断割調査で奈良時代や平安時代にさかのぼる遺構も検出している。明治時代初頭、大乗院の廃院後しばらく、一部の建物は学舎として利用された。学舎は一時、元興寺極楽坊に移るが、明治16年には飛鳥小学校が大乗院の敷地内に建てられる。小学校に関連する遺物の出土状況から、西小池の埋没時期に関する情報を得ることができた。また、南区では天神島の造成が近世にくだる可能性が高いことを確認した。
Site Name 薬師寺旧境内
Site Name Transcription やくしじきゅうけいだい
Order in book 30
Address 奈良市西ノ京町
Address Transcription ならしにしのきょうちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344006.91
East Longitude (WGS) 1354658.86
Dd X Y 34.668586 135.783016
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011002-20011011
Research Space
30
Research Causes 駐車場建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
素掘り溝
東西溝
Main Foundings
軒瓦
Remark 338次。調査地区6BYS-K。
本調査は、駐車場建設にともなう事前調査である。調査地は薬師寺寺域西辺部で、西側は西二坊大路に面し、さらに西に六条条間南小路が延びる。寺域西辺部では、従来、薬師寺西面大垣や西二坊大路東側溝を確認している(第118-27次;1978年度、123-18次;1980年度、131-3次;1981年度、223-17次;1991年度)。調査面積は約30ぱ。調査期間
は2001年10月2日から10月11日である。表土、造成用の盛り土、耕作土と見られる暗灰色土、茶灰色土を除去すると、暗茶灰色のややしまりの良い砂質土層があり、標高60.80m付近で、育灰白色粘土の整
地土を検出、さらにlOcmほど下層で青灰色粘土の地山面にいたる。
Site Name 内裏北外郭北方
Site Name Transcription だいりきたがいかくほくほう
Order in book 31
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344143.18
East Longitude (WGS) 1354746.35
Dd X Y 34.695327 135.796208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011115-20011119
Research Space
16.3
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
官衙
古墳
Main Age
古墳
奈良
Main Features
土坑
Main Foundings
埴輪
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦質土器
陶磁器
鉄滓
鉄釘
Remark 339次。調査地区6AAN-C。
個人住宅改築にともなう事前調査である。調査地は奈良市佐紀町2492引こ所在し、内裏北外郭の北方に位置する。また岸本直文の復元によれば、市庭古墳前方部西側の墳丘基底部にあたっている。
Site Name 右京三条一坊十坪
Site Name Transcription うきょうさんじょういちぼうじゅっつぼ
Order in book 32
Address 奈良市二条大路南
Address Transcription ならしにじょうおおじみなみ
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344105.19
East Longitude (WGS) 1354725.17
Dd X Y 34.684774 135.790325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20011219-20011225
Research Space
6
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
平安
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
南北溝
Main Foundings
瓦器片
羽釜
Remark 340次。調査地区6AGF-O。
個人住宅改築にともなう事前調査。東西3m、南北2mの調査区を設定。現地表下約1.0m(標高64.53m付近)で、北で若干東に振れる南北溝(深さ40㎝)の西岸を検出。溝埋土の最下層から中世の瓦器片や羽釜が出土。このほか、瓦と土器少量が出土。
Site Name 西大寺法寿院
Site Name Transcription さいだいじほうじゅいん
Order in book 33
Address 奈良市西大寺芝町
Address Transcription ならしさいだいじしばまち
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344137.42
East Longitude (WGS) 1354651.41
Dd X Y 34.693727 135.780947
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020117-20020206
Research Space
61.5
Research Causes 庫裡改築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
Main Features
掘立柱建物
井戸
Main Foundings
Remark 341次。調査地区6BSD-E。
庫裡改築にともなう事前調査。調査区は東西8.0m、南北7.2mで、北に東西1.5m、南北2.6mの張出しを設けた。浅いところでは地表下30㎝で地山となる。西大寺造営以前の平城京右京一条三坊六坪の北東隅部において、掘立柱建物や塀が3時期にわたることを確認し、造営後では江戸時代以降の井戸、および溝を検出した。
Site Name 西大寺四王堂
Site Name Transcription さいだいじしおうどう
Order in book 34
Address 奈良市西大寺芝町
Address Transcription ならしさいだいじしばまち
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344137.08
East Longitude (WGS) 1354649.31
Dd X Y 34.693633 135.780363
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020215-20020305
Research Space
16.5
Research Causes 防災工事
OverView
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
柱穴
礎石裾付穴
礎石裾付穴
礎石建物
Main Foundings
Remark 342次。調査地区6BSD-E.D。
防火用放水銃移設にともなう事前調査。調査区は北区(東西5.8m、南北2.5m)と南区(東西2.0m、南北1.0m)がある。北区では、四王堂創建建物の北西隅柱穴と平安再建建物の北西隅礎石裾付穴を重複した位置で検出し、礎石裾付穴を礎石建物に改めるに際して、当初の基壇をほぼそのまま踏襲していることを確かめた。また、平安再建時の瓦積基壇を良好な状態で検出した。南区は現地表下30㎝で地山に達し、くぼみを検出したにとどまった。
Site Name 左京三条一坊九坪
Site Name Transcription さきょうさんじょういちぼうきゅうつぼ
Order in book 35
Address 奈良市二条大路南
Address Transcription ならしにじょうおおじみなみ
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344109.51
East Longitude (WGS) 1354751.84
Dd X Y 34.685974 135.797733
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020226-20020305
Research Space
18
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
東西溝
井戸
落込み
柱穴
Main Foundings
土器
下駄
Remark 343次。調査地区6AFJ-H。
住宅建設にともなう事前調査。東西6m、南北3mの調査区を設けた。浅いところでは現地表下40㎝で遺構面となる。検出した主な遺構は近世の東西溝1条、井戸2基、井戸の可能性のある落ち込み1基のほか、奈良時代の柱穴1基を含む柱穴数基である。微量の奈良時代の土師器を除くと、他はいずれも近世の遺物で土器のほか下駄や板材が出土した。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 3140
File download : 1958

All Events

外部出力