奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37858 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132056 reports
( compared to the privious fiscal year + 309 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146325 reports
( compared to the privious fiscal year + 562 reports )
Article Collected
119364 reports
( compared to the privious fiscal year + 246 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1067 reports
( compared to the privious fiscal year + 12 reports )
※過去開催分含む

平成18年度発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/13046
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.13046
For Citation 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2007 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書505:平成18年度発掘調査報告書』財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2007 『平成18年度発掘調査報告書』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書505
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=浩二郎|last=溜|first2=忠昭|last2=北村|first3=聡子|last3=高橋|first4=祐|last4=平野|first5=浩治|last5=丸山|first6=貴之|last6=戸根|first7=拓|last7=須原|first8=晋|last8=川又|title=平成18年度発掘調査報告書|origdate=2007-03-26|date=2007-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/13046|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=BA78629147|doi=10.24484/sitereports.13046|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=505}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 平成18年度発掘調査報告書
Participation-organizations (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
Alternative へいせい18ねんどはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume
Series 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書
Series Number 505
Author
Editorial Organization
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
Publisher
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
Publish Date 20070326
Publisher ID 03201
ZIP CODE 0200853
TEL 0196389001
Aaddress 岩手県盛岡市下飯岡11-185
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 山舘遺跡
Site Name Transcription やまだていせき
Order in book 1
Address 岩手県二戸市野々上字大舘14ほか
Address Transcription いわてけんにのへしののうえあざおおだて14ほか
City Code 03213
Site Number LE89-0255
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401917
East Longitude (WGS) 1411655
Dd X Y 40.321388 141.281944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060601-20060714
Research Space
452
Research Causes 国営馬淵川沿岸農業水利事業に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
古代(細分不明)
不明
Main Features
陥し穴状
土坑
堀状
柱穴状
土坑
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark 縄文土器は殆どが後期、晩期で破片のため接合不可。

種別:散布地 狩猟場
主な時代:縄文 古代 不明
Site Name 武道Ⅳ遺跡 第2次
Site Name Transcription ぶどう4いせき
Order in book 2
Address 岩手県盛岡市玉山区芋田字武道53-68ほか
Address Transcription いわてけんもりおかしたまやまくいもだあざぶどう53-68ほか
City Code 03201
Site Number KE57-0197
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 395127
East Longitude (WGS) 1411036
Dd X Y 39.8575 141.176666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060501-20060531
Research Space
1890
Research Causes 国道4号渋民バイパス建設事業に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
平安
不明
Main Features
土坑
陥し穴状
竪穴住居
焼土
柱穴状
土坑
Main Foundings
縄文土器
土師器
須恵器
粘土塊
羽口
台石
Remark 種別:狩猟場
Site Name 大曲遺跡
Site Name Transcription おおまがりいせき
Order in book 3
Address 岩手県花巻市石鳥谷町戸塚9地割48番地1ほか
Address Transcription いわてけんはなまきしいしどりやちょうとつか9ちわり48ばんち1ほか
City Code 03205
Site Number LE97-2166
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 392747
East Longitude (WGS) 1411034
Dd X Y 39.463055 141.176111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060407-20060428
Research Space
250
Research Causes 経営体育成基盤整備事業戸塚地区に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
縄文
平安
不明
Main Features
陥し穴状
竪穴住居
土坑
焼土
Main Foundings
縄文土器
石器
土師器
須恵器
鉄製品
石器
Remark 種別:集落 狩猟場
主な時代:縄文 平安 不明
Site Name 中村遺跡 第2次
Site Name Transcription なかむらいせき
Order in book 4
Address 岩手県花巻市石鳥谷町八重畑18地割18番地
Address Transcription いわてけんはなまきしいしどりやちょうやえはた18ちわり18ばんち
City Code 03205
Site Number ME06-2387
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 392606
East Longitude (WGS) 1410912
Dd X Y 39.434999 141.153333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060407-20060519
Research Space
3600
Research Causes 経営体育成基盤整備事業八重畑地区に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
不明
Main Features
竪穴住居
土坑
柱穴状
小土坑
Main Foundings
土師器坏
長頸壺
須恵器甕
Remark 主な時代:平安 不明
Site Name 高日向遺跡
Site Name Transcription たかひなたいせき
Order in book 5
Address 岩手県奥州市胆沢区小山字前四ツ屋378-1ほか
Address Transcription いわてけんおうしゅうしいさわくおやまあざまえよつや378-1ほか
City Code 03215
Site Number NE46-1244
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 390455
East Longitude (WGS) 1410639
Dd X Y 39.081944 141.110833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060407-20060426
Research Space
1129
Research Causes 経営体育成基盤整備事業徳岡東部地区に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
陥し穴状
土坑
Main Foundings
縄文土器
Remark 種別:狩猟場
主な時代:近世以降
Site Name 雲南遺跡
Site Name Transcription うんなんいせき
Order in book 6
Address 岩手県奥州市江刺区藤里字雲南127他
Address Transcription いわてけんおうしゅうしえさしくふじさとあざうんなん127ほか
City Code 03215
Site Number NE09-2111
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 391021
East Longitude (WGS) 1411538
Dd X Y 39.1725 141.260555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060919-20061106
Research Space
3200
Research Causes 交流ネットワーク道路整備事業に伴う発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺物包含層(晩期)
Main Foundings
縄文土器
土版
Remark 種別:遺物包含層
Site Name 坂下遺跡 第9次
Site Name Transcription さかしたいせき
Order in book 7
Address 岩手県西磐井郡平泉町平泉字坂下11-15ほか
Address Transcription いわてけんにしいわいぐんひらいずみちょうひらいずみあざさかした11-15ほか
City Code 03402
Site Number NE76-0000
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 385956
East Longitude (WGS) 1410635
Dd X Y 38.998888 141.109722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060904-20061102
Research Space
1125
Research Causes 一関遊水地事業JR東北本線衣川橋橋梁改築工事に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
建物跡
柱穴
Main Foundings
かわらけ
Remark 建物跡・柱穴は12世紀より新しい可能性大。
Site Name 八木沢駒込1遺跡
Site Name Transcription やぎさわこまごめ1いせき
Order in book 08
Address 岩手県宮古市大字八木沢第8地割字駒込29‐1ほか
Address Transcription いわてけんみやこしおおあざやぎさわだい8ちわりあざこまごめ29-1ほか
City Code 03202
Site Number LG43-1206
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 393635
East Longitude (WGS) 1415556
Dd X Y 39.609722 141.932222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060410-20061121
Research Space
1928
Research Causes 道路整備事業に伴う確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
竪穴住居跡4
Main Foundings
縄文土器
特殊磨石
磨石
磨製石斧
Remark
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
住居状遺構4
Main Foundings
羽口
鉄滓
鉄製品
Remark
Site Type
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
土坑5
墓壙2
Main Foundings
近世陶器
近世墓標
Remark 種別:その他の墓
Site Name 可能性あり8
Site Name Transcription かのうせいあり8
Order in book 09
Address 岩手県宮古市大字八木沢第8地割字駒込7‐1ほか
Address Transcription いわてけんみやこしおおあざやぎさわだい8ちわりあざこまごめ7-1ほか
City Code 03202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 393645
East Longitude (WGS) 1415604
Dd X Y 39.6125 141.934444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060410-20061121
Research Space
274
Research Causes 道路整備事業に伴う試掘調査
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
不明
Main Features
不定形遺構1
Main Foundings
鉄釘
Remark
Site Name 隠里3遺跡
Site Name Transcription かくれざと3いせき
Order in book 10
Address 岩手県宮古市大字八木沢第3地割字中村119‐3ほか
Address Transcription いわてけんみやこしおおあざやぎさわだい3ちわりあざなかむら119-3ほか
City Code 03202
Site Number LG33-2292
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 393735
East Longitude (WGS) 1415546
Dd X Y 39.626388 141.929444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060410-20061121
Research Space
1550
Research Causes 道路整備事業に伴う確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
竪穴住居3
Main Foundings
縄文土器
Remark
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
陥し穴2
土坑5
炭窯4
焼土遺構1
Main Foundings
土師器
Remark
Site Name 木戸井内4遺跡
Site Name Transcription きどいない4いせき
Order in book 11
Address 岩手県宮古市大字千徳第14地割字木戸井内71
Address Transcription いわてけんみやこしおおあざせんとくだい14ちわりあざきどいない71
City Code 03202
Site Number LG33-2263
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 393722
East Longitude (WGS) 1415544
Dd X Y 39.622777 141.928888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060410-20061121
Research Space
546
Research Causes 道路整備事業に伴う確認調査
OverView
Site Type
集落
その他の生産遺跡
Main Age
縄文
古代(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
竪穴住居跡8
住居状遺構4
工房跡1
はたけ跡3
遺物包含層2
土坑5
溝跡1
Main Foundings
縄文土器
磨製石斧
土師器
須恵器
羽口
鉄滓
鉄製品
Remark
Site Name 隠里8遺跡
Site Name Transcription かくれざと8いせき
Order in book 12
Address 岩手県宮古市大字千徳第14地割字木戸井内11‐8ほか
Address Transcription いわてけんみやこしおおあざせんとくだい14ちわりあざきどいない11-8ほか
City Code 03202
Site Number LG33-2260
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 393726
East Longitude (WGS) 1415531
Dd X Y 39.623888 141.925277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060410-20061121
Research Space
1324
Research Causes 道路整備事業に伴う確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
古代(細分不明)
Main Features
竪穴住居跡18
住居状遺物4
遺物包含層2
土坑18
構跡2
盛土状遺構1
Main Foundings
縄文土器
弥生土器
磨石
剥片
土師器
鉄滓
鉄製品
陶磁器
Remark
Abstract 【山舘遺跡】
縄文時代~古代の以降を確認した。縄文時代は土坑・陥し穴状遺構などの遺構や土器・石器などの遺物が見つかり、生活の場や狩猟場として利用していたことが確認された。古代では溝跡・堀状遺構などが確認されたが、遺物は出土しておらず、集落の中心から離れた場所であったと考えられる。
【武道4遺跡 第2次調査】
縄文時代を平安時代の複合遺跡。縄文期の遺構は土坑と陥し穴遺構で、一時期は狩り場としての利用がなされていたものと思われる。平安期の遺構は竪穴住居跡、土坑、焼土遺構、柱穴状土坑で、いずれにもTo-aテラフが絡む。10世紀初頭前後の遺構と推定される。土坑埋土は人為的な埋め戻しが多く、焼土粒・ブロックの混入も顕著に見られる。
【大曲遺跡】
縄文時代の陥し穴状遺構、平安時代の竪穴住居跡・土坑が検出された。大曲遺跡では昭和49年の東北新幹線建設に係る発掘調査でも、今回の調査で見つかっている竪穴住居跡とほぼ同時期とみられる平安時代(9世紀後半?10世紀初頭頃)の焼失住居が1棟、A区の約60m西、現在の新堀堰になっている部分から見つかっている。また、今回の調査では縄文時代に帰属すると考えられる溝状の陥し穴状遺構が検出されている。以上のことから、大曲遺跡は縄文時代の狩猟場であるとともに、平安時代の集落跡であった可能性が出てきた。
【中村遺跡 第2次調査】
中村遺跡は、花巻市石鳥谷町に位置し、北上川東岸の自然堤防上に立地する。第2次調査では、平安時代の竪穴住居跡1棟、土坑2基、溝跡2条、柱穴状土坑17個などの遺構を検出し、遺物は、主に竪穴住居跡から、土師器甕、坏、須恵器甕などが出土した。平安時代の集落の一部である可能性が判明した。
【高日向遺跡】
縄文時代の陥し穴状遺構と土坑、近世以降の溝跡を検出。縄文時代に本調査区付近は狩り場として利用されていたものと思われる。また、土坑埋土から前期初頭~前葉頃の縄文土器が出土しており、付近に同時期の生活痕跡が存在する可能性が高い。
【雲南遺跡】
本遺跡は伊手川右岸の自然堤防および後背湿地にあたる。縄文時代の遺物は殆どが東側自然堤防上から出土しており、疎らな遺物包含層(縄文時代晩期)を形成している。本遺跡の東方200mには土地所有者による耕地造成時に縄文時代晩期、平安時代の土師器・須恵器が出土しており、集落の中心が一段上位の河岸段丘上に存在する可能性を示唆している。また。現表土下15?80cm下位から、造成土および洪水砂に覆われた状態の旧水田面を検出している。
【坂下遺跡 第9次調査】
遺跡は国指定特別史跡中尊寺の東側に隣接している。今次調査区の大半は湧水のある低位面で、12世紀に帰属する遺構はなかった。遺跡の主体は西側の高位面にあるものと思われ、出土遺物も高位面から流入した可能性が高い。
【八木沢駒込1遺跡】
本遺跡は八木沢川西岸に立地し、西部の山地から続く尾根部と隣接する斜面部・谷部及び八木沢川が迂回する独立丘陵で構成される。調査区北側の独立丘陵上は縄文時代晩期の集落跡で、独立丘陵麓の八木沢川沿い平坦部は製鉄関連のスペースであった。調査区南側は縄文時代の集落で、一部は宝永年間(1704~1710年)に墓域として使われた空間であったと想定される。
【可能性あり8】
宮古湾に向かって北流する八木沢川西岸に位置し、現況は山林である。西部の山地から続く尾根部と隣接する斜面部・谷部で構成される。急峻で集落形成には適さない地形である。尾根部・谷部共に明瞭な遺構は確認できず、南側斜面部で焼土を伴う不定形遺構が1基のみ検出されたが、それに伴う遺物は確認できなかった。時期は不明である。
【隠里3遺跡】
北上山地から宮古湾に注ぐ閉伊川と宮古湾に向かって北流する八木沢川に挟まれた山地に立地し、現況は山林である。西部の山地から続く尾根部と隣接する斜面部及び谷部で構成される。調査区北側は、送電線鉄塔とそれに伴うアース線、作業道路などで削平を受けているところがある。遺構が確認されたのは調査区南側と北側のそれぞれ限られた範囲である。竪穴住居跡は平面形や出土遺物から古代に属ずるものと想定される。陥し穴は尾根頂部付近、土坑は谷部、炭窯は谷部と斜面部で検出したが、いずれも時期不明である。本遺跡と隣接する八木沢2遺跡北端の尾根部は遺構が高密度で確認されているが、本遺跡の遺構密度は低い。
【木戸井内4遺跡】
北上山地から宮古湾に注ぐ閉伊川と宮古湾に向かって北流する八木沢川に挟まれた山地に立地し、現況は山林である。西部の山地から続く尾根部と隣接する斜面部及び谷部で構成される。調査区内のほぼ全域に高い密度で遺構・遺物が分布している。調査区南側と北側の谷部ではたけ跡、北端の尾根部で竪穴住居跡、調査区中央から北側の尾根部・斜面部で製鉄関連の遺構・遺物を確認した。縄文時代~古代以降の複合遺跡である。
【隠里8遺跡】
北上山地から宮古湾に注ぐ閉伊川と宮古湾に向かって北流する八木沢川に挟まれた山地に立地し、現況は畑地・山林である。西部の山地から続く尾根部と隣接する斜面部及び谷部で構成される。調査区中央~東側にかけての尾根部と斜面部では高い密度で遺構・遺物が分布している。縄文時代の竪穴住居跡が7棟、古代の竪穴住居跡が11棟検出され、複合遺跡であることを確認した。調査区西側は急峻な斜面と平坦な谷部で構成され、谷部は湧水があり集落の形成には適さない。西側の谷部・斜面部共に明確な遺構は確認されず、わずかに出土した遺物もこの場所に由来するものではない可能性が高い。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 410
File download : 229

All Events

外部出力