奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41272 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132453 reports
( compared to the privious fiscal year + 1769 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147605 reports
( compared to the privious fiscal year + 2163 reports )
Article Collected
120577 reports
( compared to the privious fiscal year + 1583 reports )
video count
1306 reports
( compared to the privious fiscal year + 122 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1253 reports
( compared to the privious fiscal year + 203 reports )
※過去開催分含む

富山市内遺跡発掘調査概要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/18564
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.18564
For Citation 富山市教育委員会埋蔵文化財センター 2014 『富山市埋蔵文化財調査報告61:富山市内遺跡発掘調査概要』富山市教育委員会
富山市教育委員会埋蔵文化財センター 2014 『富山市内遺跡発掘調査概要』富山市埋蔵文化財調査報告61
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=嘉門|last=細辻|first2=好史|last2=野垣|first3=智丈|last3=三上|title=富山市内遺跡発掘調査概要|origdate=2014-03-31|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/18564|location=富山県富山市愛宕町1-2-24|ncid=BB15356568|doi=10.24484/sitereports.18564|series=富山市埋蔵文化財調査報告|volume=61}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 富山市内遺跡発掘調査概要
Participation-organizations 富山市 - 富山県
Alternative とやましないいせきはっくつちょうさがいよう
Subtitle 北代村巻5遺跡 友坂遺跡 吉作遺跡
Volume 11
Series 富山市埋蔵文化財調査報告
Series Number 61
Author
Editorial Organization
富山市教育委員会埋蔵文化財センター
Publisher
富山市教育委員会
Publish Date 20140331
Publisher ID 16201
ZIP CODE 9300091
TEL 0764424246
Aaddress 富山県富山市愛宕町1-2-24
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 北代村巻Ⅴ遺跡
Site Name Transcription きただいむらまき5いせき
Order in book
Address 富山県富山市北代地内
Address Transcription とやまけんとやましきただいちない
City Code 16201
Site Number 2010198
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 364310
East Longitude (WGS) 1371053
Dd X Y 36.719444 137.181388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130725-20130827
Research Space
122
Research Causes 個人住宅建築
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
平安
鎌倉
Main Features
平安-土坑
Main Foundings
縄文中期-縄文土器
Remark 鎌倉時代の区画溝を検出した。
時代 : 縄文中期
Site Type
Main Age
Main Features
鎌倉-溝
土坑
ピット
Main Foundings
平安-土師器
須恵器
土錘
鉄滓
Remark
Site Type
Main Age
Main Features
Main Foundings
鎌倉-中世土師器
珠洲
瀬戸美濃
越前
青磁
Remark
Site Name 友坂遺跡
Site Name Transcription ともさかいせき
Order in book
Address 富山県富山市婦中町下条地内
Address Transcription とやまけんとやましふちゅうまちげじょうちない
City Code 16201
Site Number 2010429
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 364032
East Longitude (WGS) 1370859
Dd X Y 36.675555 137.149722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130809-20130917
Research Space
52.31
Research Causes 個人住宅建築
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
井戸
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 古代~中世の集落を検出した。
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
戦国
Main Features
井戸
土坑
ピット
Main Foundings
中世土師器
珠洲
青磁
土錘
Remark 主な時代:鎌倉から戦国
Site Name 吉作遺跡
Site Name Transcription よしづくりいせき
Order in book
Address 富山県富山市住吉地内
Address Transcription とやまけんとやましすみよしちない
City Code 16201
Site Number 2010111
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 364217
East Longitude (WGS) 1370926
Dd X Y 36.704722 137.157222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20131205-20131227
Research Space
65.82
Research Causes 個人住宅建築
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
奈良
平安
Main Features
土坑
谷地形
Main Foundings
縄文土器
土偶
石刀
磨製石斧
打製石斧
剥片
Remark 縄文時代晩期の土坑・谷地形を検出した。
時代 : 縄文晩期
Site Type
Main Age
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
須恵器
Remark 種別:窯か
Abstract 北代村巻V遺跡 鎌倉時代を主体とし、縦横に直交する区画溝を検出した。平成20年度に行った東側隣接地の調査でも同様の区画溝を検出しており、両調査区の成果から東西約22mの区画を形成していたと推測できる。溝は調査区外へも延びていることから、別の区画がさらに存在し、複数の区画で構成された集落と推定される。縄文時代中期、平安時代の遺物も多く出土し、当該地周辺に集落が存在したとみられる。
友坂遺跡 平安から戦国にかけての遺構を検出した。素掘り井戸を2基確認し、出土遺物では青磁が多く出土しており、輸入陶磁器を入手できる階層の集落の縁辺部であると考えられる。今回調査区の300m北で、過去に調査した館や、近隣にある安田城跡、金屋南遺跡との関連が伺える集落である
吉作遺跡 調査区全域で縄文時代晩期の遺構を検出した。調査区北西にある田谷地形は、調査区付近が水源とみられ、土偶や石万、赤彩された土器など、祭杷関係の遺物が出土した。旧谷地形から出土した遺物は、周辺で祭紀が行われた後、縄文時代晩期を通して廃棄された遺物と推定される。また、被熱を受けた磯が多量に見られることから、竪穴建物の炉石と考えられ、周辺に集落が広がる可能性が高い。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 614
File download : 458

All Events

外部出力