奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41246 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 愛媛県 > 今治市 > 史跡能島城跡

史跡能島城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/65149
For Citation 今治市教育委員会 2019 『今治市埋蔵文化財調査報告書146:史跡能島城跡』今治市教育委員会
今治市教育委員会 2019 『史跡能島城跡』今治市埋蔵文化財調査報告書146
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=謙|last=田中|title=史跡能島城跡|origdate=2019-03-31|date=2019-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/65149|location=今治市南大門町二丁目5番地1|ncid=BA81594131|series=今治市埋蔵文化財調査報告書|volume=146}} 閉じる
File
Title 史跡能島城跡
Participation-organizations 今治市 - 愛媛県
Alternative しせきのしまじょうあと
Subtitle 平成15~27年度整備に伴う調査総括報告書
Volume
Series 今治市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 146
Author
Editorial Organization
今治市教育委員会
Publisher
今治市教育委員会
Publish Date 20190331
Publisher ID 38202
ZIP CODE 7940027
TEL 0898325200
Aaddress 今治市南大門町二丁目5番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 能島城跡
Site Name Transcription のしまじょうあと
Order in book
Address 今治市宮窪町宮窪6571、6572、6573、6574、6575番地
Address Transcription いまばりしみやくぼちょうみやくぼ6571、6572、6573、6574、6575ばんち
City Code 38202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341058
East Longitude (WGS) 1330451
Dd X Y 34.182777 133.080833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030401-20160331
Research Space
2088
Research Causes 整備
OverView
Site Type
城館
Main Age
南北朝
室町
戦国
Main Features
岩礁ピット
海蝕台
海岸埋立地
通路状遺構
掘立柱建物跡
礎石建物跡
鍛冶遺構
Main Foundings
土師質土器
瓦質土器
土製品
国産陶磁器
貿易陶磁器
石製品
鉄製品
銅製品
鉄滓
Remark
Abstract 平成15~27年度に実施した整備に伴う発掘調査の総括報告書である。調査の結果、能島の利用は14世紀中頃から後半には開始され、16世紀後半まで存続することが明らかになった。また利用形態は、4期に区分され、能島城3期(15世紀末~16世紀前半頃)が遺構・遺物からみた城の盛期と考えられる。能島城4期(16世紀中葉~後半)には、貿易陶磁器や備前焼などの著しい減少が確認され、能島城の利用形態に変化が見られる。貯蔵、調理、煮炊具などの生活容器類が豊富に出土したことにより、出城的な役割、見張り場、船だまりに過ぎない、といった従来の評価に見直しが必要となった。一方、土塁、堀切などの防御施設は顕著ではなく、海に対して開放的なその構造から、戦時のみならず、日常の海上活動やそれに従事した人々の生活の場としての城の姿が明らかになった。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 226
File download : 0

All Events

外部出力