奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37886 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132073 reports
( compared to the privious fiscal year + 328 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146345 reports
( compared to the privious fiscal year + 580 reports )
Article Collected
119384 reports
( compared to the privious fiscal year + 266 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1067 reports
( compared to the privious fiscal year + 12 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 香川県 > 観音寺市 > 椀貸塚古墳・平塚古墳・角塚古墳

椀貸塚古墳・平塚古墳・角塚古墳

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/15124
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.15124
For Citation 観音寺市教育委員会 2014 『観音寺市内遺跡発掘調査事業報告書15:椀貸塚古墳・平塚古墳・角塚古墳』観音寺市教育委員会
観音寺市教育委員会 2014 『椀貸塚古墳・平塚古墳・角塚古墳』観音寺市内遺跡発掘調査事業報告書15
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=昇三|last=久保田|first2=佑一|last2=丹羽|first3=徹也|last3=大久保|first4=哲郎|last4=菱田|title=椀貸塚古墳・平塚古墳・角塚古墳|origdate=2014-03-31|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15124|location=香川県観音寺市坂本町一丁目1番1号|ncid=BB15544091|doi=10.24484/sitereports.15124|series=観音寺市内遺跡発掘調査事業報告書|volume=15}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 椀貸塚古墳・平塚古墳・角塚古墳
Participation-organizations 観音寺市 - 香川県
Alternative わんかしづかこふん ひらづかこふん かくづかこふん
Subtitle 大野原古墳群;1
Volume
Series 観音寺市内遺跡発掘調査事業報告書
Series Number 15
Author
Editorial Organization
観音寺市教育委員会
Publisher
観音寺市教育委員会
Publish Date 20140331
Publisher ID
ZIP CODE 788-8601
TEL 0875-23-3943
Aaddress 香川県観音寺市坂本町一丁目1番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 椀貸塚古墳   
Site Name Transcription わんかしづかこふん    
Order in book 1
Address 香川県観音寺市大野原町大野原1913番地1ほか
Address Transcription かがわけんかんおんじしおおのはらちょうおおのはら1913ばんちほか
City Code 372056
Site Number 2006  
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340516
East Longitude (WGS) 1333948
Dd X Y 34.087777 133.663333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20090702-20091221
20110502-20111125
20100903-20121012
20131004-20131107
Research Space
26
34
7
6
Research Causes 保存目的調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
横穴式石室(複室構造)
 二重周濠
 周堤
 列石
Main Foundings
須恵器
Remark 円墳 墳丘直径37.2m 周濠を含む墓域直径70m 石室 羨道+前室+玄室 全長14.8m玄室長6.8m 玄室最大幅3.6m 玄室最大高3.9m玄室床面積 24.6㎡ 玄室空間容積 72.7㎥
時代 : 古墳(6世紀後葉)
Site Name 平塚古墳
Site Name Transcription ひらづかこふん
Order in book 2
Address 香川県観音寺市大野原町大野原1533番地ほか
Address Transcription かがわけんかんおんじしおおのはらちょうおおのはら1533ばんちほか
City Code 372056
Site Number 2008 
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340501
East Longitude (WGS) 1333938
Dd X Y 34.083611 133.660555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20091105-20100202
20101115-20110331
20120210-20120217
Research Space
61
7
Research Causes 保存目的調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
横穴式石室
列石(前庭部)
周濠
Main Foundings
須恵器
Remark 円墳 墳丘直径50.2m周濠を含む墓域直径66.7m石室 羨道+玄室 全長13.2m玄室長6.5m 玄室最大幅3m 玄室最大高2.6m 玄室床面積 18.3㎡ 玄室空間容積 41.3㎥
Site Name  角塚古墳
Site Name Transcription かくづかこふん
Order in book 3
Address 香川県観音寺市大野原町大野原1681番地ほか
Address Transcription かがわけんかんおんじしおおのはらちょうおおのはら1681ばんちほか
City Code 372056
Site Number 2009
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340506
East Longitude (WGS) 1333938
Dd X Y 34.085 133.660555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20120109-20120329
20121121-20130329
20130705-20131003
Research Space
45
27
14
Research Causes 保存目的調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
横穴式石室
周濠
Main Foundings
須恵器
Remark 方墳 縦41.7×横37.8m周濠を含む墓域縦48.4×横44.5m石室 羨道+玄室 全長12.5m玄室長4.7m 玄室最大幅2.6m 玄室最大高2.4m玄室床面積 10.1㎡ 玄室空間容積 25㎥
Abstract 大野原古墳群は、香川県の西端に位置する観音寺市大野原町大野原に所在する古墳時代後期~終末期に築造された古墳群である。
そのうち椀貸塚古墳、平塚古墳、角塚古墳は昭和28年に香川県指定史跡となっており大野原三大古墳として広く知られている。
これに岩倉塚古墳を加えて4基の大型横穴式石室墳が存在し、これらの築造年代とその順序は、椀貸塚(6世紀後葉)→岩倉塚(6世紀後葉)→平塚(7世紀初)→角塚(7世紀第二四半期)であり、各古墳が築造されたそれぞれの時期においては四国最大級の石室規模を誇っている。
特筆すべきは、椀貸塚(円墳)の複室構造の横穴式石室の玄室規模は畿内中枢部の横穴式石室規模に準ずるものであること。また、この時期には珍しく墳丘周囲に二重周濠と周堤が配されており、周濠を含む墓域の直径は70mとなる。 平塚(円墳)は墳丘規模では香川県最大のもので、周濠を含めた墓域直径は66.7mであり、椀貸塚に準ずる規模である。       
方墳である角塚は花崗岩を玄室の主たる石材と天井石のすべてに用いた巨石墳であり、同古墳群最後の大型横穴式石室墳である。今回の平成21年度から25年度までの範囲確認調査では、これまで未詳であった、横穴式石室の全長やその規模、形態、墳丘の直径、周濠等を含めた占有面積を確認することができ、遺跡の文化財的価値を再評価し、今後の保存・活用を図るための基本的な資料を得ることができたことが大きな成果と言える。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 1347
File download : 2456

All Events

外部出力