奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37892 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132019 reports
( compared to the privious fiscal year + 341 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146344 reports
( compared to the privious fiscal year + 594 reports )
Article Collected
119383 reports
( compared to the privious fiscal year + 266 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1071 reports
( compared to the privious fiscal year + 16 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 岡山県 > 全域 > 岡山城二の丸跡

岡山城二の丸跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70119
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.70119
For Citation 岡山県古代吉備文化財センター 2018 『岡山県埋蔵文化財発掘調査報告245:岡山城二の丸跡』岡山県教育委員会
岡山県古代吉備文化財センター 2018 『岡山城二の丸跡』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告245
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恭一郎|last=髙田|first2=剛|last2=和田|first3=雅也|last3=大橋|title=岡山城二の丸跡|origdate=2018-03-16|date=2018-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70119|location=岡山県岡山市北区内山下2-4-6|ncid=BB25933442|doi=10.24484/sitereports.70119|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=245}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 岡山城二の丸跡
Participation-organizations 岡山県教育委員会 - 岡山県
Alternative おかやまじょうにのまるあと
Subtitle 警察本部庁舎整備事業に伴う発掘調査
Volume
Series 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告
Series Number 245
Author
Editorial Organization
岡山県古代吉備文化財センター
Publisher
岡山県教育委員会
Publish Date 20180316
Publisher ID
ZIP CODE 7008570
TEL 0862242111
Aaddress 岡山県岡山市北区内山下2-4-6
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 岡山城二の丸跡
Site Name Transcription おかやまじょうにのまるあと
Order in book
Address 岡山県岡山市北区内山下2-4-6
Address Transcription おかやまけんおかやましきたくうちさんげ
City Code 33101
Site Number 332012292
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343940
East Longitude (WGS) 1335604
Dd X Y 34.661111 133.934444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170104-20170430
Research Space
798
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
城館
Main Age
安土桃山
江戸
Main Features
柱穴列
土坑
Main Foundings
国産陶磁器
輸入磁器
炻器
土器
瓦類
土製品
石製品
木製品
ガラス製品
骨製品
金属製品
Remark 侍屋敷
Abstract  現在の岡山市街地は、宇喜多秀家によって始められその後小早川氏、池田市へと受け継がれた岡山城下の整備を基礎としている。調査地は、江戸時代の城下絵図によると、岡山城二の丸の一角で家老職にある重臣や上級武士が居住する屋敷街に当たる。調査では、上層で江戸時代初頭から幕末までの侍屋敷を検出し、下層で宇喜多期の城を確認した。
 上層の遺構のうち、調査区中央を東西に走る石組溝2条は道の両側溝と考えられ、江戸時代初頭に構築したものを改変しながら幕末まで継承していることがわかった。これらの成果は、絵図に描かれた道を確認したことと、城下整備の変遷をとらえらことで重要である。
 下層で検出した堀は、北から西に向かって鍵形に折れ曲がる形状で、東西方向幅で11m以上、南国方向幅で27m以上を測る。堀の西岸肩口に最大高約0.9mを測る石積を築くが、以下は素掘りとなる。その埋土最下層の出土遺物から、堀は宇喜多期に機能し、屋敷地割りの行われた江戸時代初期までに廃絶したことが判明した。これは、初期岡山城下の成り立ちを考える上で貴重な成果である。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 275
File download : 222

All Events

外部出力