奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37448 reports
( Participation 709 Orgs )
report count
131769 reports
( compared to the privious fiscal year + 7662 reports )
( Participation 1905 Orgs )
site summary count
145667 reports
( compared to the privious fiscal year + 3566 reports )
Article Collected
119025 reports
( compared to the privious fiscal year + 1701 reports )
video count
1185 reports
( compared to the privious fiscal year + 175 reports )
( Participation 107 Orgs )
Event Collected
1047 reports
( compared to the privious fiscal year + 251 reports )
※過去開催分含む

京都府遺跡調査報告集 第165冊

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/27833
For Citation 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2016 『京都府遺跡調査報告集165:京都府遺跡調査報告集 第165冊』公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2016 『京都府遺跡調査報告集 第165冊』京都府遺跡調査報告集165
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=研一|last=岡﨑|first2=和哉|last2=中川|first3=茂治|last3=引原|first4=亮仁|last4=竹村|first5=康晴|last5=細川|first6=博章|last6=福山|first7=和弘|last7=村田|first8=広幸|last8=有井|first9=博絵|last9=菅|title=京都府遺跡調査報告集 第165冊|origdate=2016-03-31|date=2016-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/27833|location=京都府向日市寺戸町南垣内40番の3|ncid=AA12324901|ncid=BA86283401|series=京都府遺跡調査報告集|volume=165}} 閉じる
File
Title 京都府遺跡調査報告集 第165冊
Participation-organizations (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
Alternative きょうとふいせきちょうさほうこくしゅう
Subtitle
Volume
Series 京都府遺跡調査報告集
Series Number 165
Author
Editorial Organization
公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
Publisher
公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
Publish Date 20160331
Publisher ID
ZIP CODE 617-0002
TEL 075-933-3877
Aaddress 京都府向日市寺戸町南垣内40番の3
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 木津川河床遺跡第27次
Site Name Transcription きづがわかしょういせき
Order in book 1
Address 京都府八幡市川口地内
Address Transcription きょうとふやわたしかわぐちちない
City Code 26210
Site Number 4
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345242
East Longitude (WGS) 1354329
Dd X Y 34.878333 135.724722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140507-20140611
20141104-20150129
Research Space
300
700
Research Causes 河川改修
OverView
Site Type
集落
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
柱穴
土坑
噴砂
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
柱穴
土坑
噴砂
Main Foundings
土師器
瓦器
瓦質土器
緑有陶器
中国製磁器
Remark
Site Name 平等院旧境内遺跡
Site Name Transcription びょうどういんきゅうけいだいいせき
Order in book 2
Address 京都府宇治市宇治塔川
Address Transcription きょうとふうじしうじとうがわ
City Code 26204
Site Number 114
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345319
East Longitude (WGS) 1354834
Dd X Y 34.888611 135.809444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20121206-20130116
20140203-20140304
20141216-20150310
Research Space
400
480
1600
Research Causes 河川改修
OverView
Site Type
社寺
Main Age
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
杭列
堤状遺構
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦質土器
中国製青花磁器
染付磁器
白磁
陶器
石造物
Remark
Site Name 乾谷遺跡
Site Name Transcription いぬいだにいせき
Order in book 3
Address 京都府相楽郡精華町乾谷
Address Transcription きょうとふそうらくぐんせいかちょういぬいだに
City Code 26366
Site Number 14
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344351
East Longitude (WGS) 1354618
Dd X Y 34.730833 135.771666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20141023-20150306
Research Space
1703
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
田畑
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
水田跡
杭列
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦器
青磁
白磁
陶器
煙管
鉄製品
下駄
Remark
Site Name 乾谷大崩遺跡
Site Name Transcription いぬいだにおおくずれいせき
Order in book 3
Address 京都府相楽郡精華町乾谷
Address Transcription きょうとふそうらくぐんせいかちょういぬいだに
City Code 26366
Site Number 14
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344349
East Longitude (WGS) 1354612
Dd X Y 34.730277 135.77
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20141023-20150306
Research Space
347
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
田畑
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
水田跡
Main Foundings
石包丁
土師器
灰釉陶器
青磁
白磁
陶器
煙管
Remark
Abstract [木津川河床遺跡第27次 要約]
 今回の調査では、古墳時代前期から飛鳥、奈良、平安、鎌倉時代にかけての遺物が出土した。遺構は、12世紀から13世紀の柱穴、溝、土坑を確認したが、建物等性格は不明である。また、奈良時代以前の遺構は確認できなかった。8世紀代の遺物包含層があり、付近に遺構が所在すると推定される。このほか慶長伏見大地震に係ると考えられる噴砂も確認した。 木津川河床遺跡の時代と性格を考えるうえで貴重な調査成果を得ることができた。 
[平等院旧境内遺跡 要約]
 平成24・25・26年度3か年にわたって塔の川河床を調査した。今回の調査では、塔の川左岸寄りで堤状遺構を幅5m全長53m確認した。堤状遺構は、人頭大の礫と木杭で積み上げてあり、平安期の瓦、近代陶磁器片等が出土し、近代まで使われていたと考えられる。
堤状遺構の性格は防災施設、船着き場、堰などが想定されている。出土遺物は、平等院に関係すると考えられる平安期の瓦片が多数出土している。
利水治水施設に係る貴重な調査成果を得ることができた。
[乾谷遺跡・乾谷大崩遺跡 要約]
 今回の調査は、乾谷遺跡・乾谷大崩遺跡とも初例の調査である。
乾谷遺跡では、近世初期の畦畔を伴う水田跡、室町時代後期の水田跡と考えられる遺物包含層を確認した。遺物は、奈良時代から近世にかけて出土している。山田川の洪水による砂の堆積層も確認された。
乾谷大崩遺跡では、中世から近世の畦畔を伴う水田跡を4面確認し、水田耕作に伴う溝を5条確認した。
乾谷遺跡・乾谷大崩遺跡とも山田川の洪水の被害を受けながら、水田耕作が中世から近世にかけて行われてきた様子が分かり、付近に集落跡も想定できる貴重な調査成果が得られた。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 131
File download : 0

All Events

外部出力