奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37802 reports
( Participation 721 Orgs )
report count
132005 reports
( compared to the privious fiscal year + 250 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146169 reports
( compared to the privious fiscal year + 471 reports )
Article Collected
119336 reports
( compared to the privious fiscal year + 218 reports )
video count
1212 reports
( compared to the privious fiscal year + 23 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1063 reports
( compared to the privious fiscal year + 8 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 三重県 > 全域 > 松坂城下町遺跡 (第1~9次) 発掘調査報告

松坂城下町遺跡 (第1~9次) 発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/91436
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.91436
For Citation 三重県埋蔵文化財センター 2021 『三重県埋蔵文化財調査報告400:松坂城下町遺跡 (第1~9次) 発掘調査報告 』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 2021 『松坂城下町遺跡 (第1~9次) 発掘調査報告 』三重県埋蔵文化財調査報告400
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=常厚|last=森川|first2=拓馬|last2=櫻井|first3=侃司|last3=水谷|first4=和仁|last4=渡辺|title=松坂城下町遺跡 (第1~9次) 発掘調査報告 |origdate=2021-03|date=2021-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91436|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BC06378920|doi=10.24484/sitereports.91436|series=三重県埋蔵文化財調査報告|volume=400}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 松坂城下町遺跡 (第1~9次) 発掘調査報告
Participation-organizations 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
Store Page https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative まつさかじょうかまちいせき(だい1~9じ)はっくつちょうさほうこく
Subtitle
Volume
Series 三重県埋蔵文化財調査報告
Series Number 400
Author
Editorial Organization
三重県埋蔵文化財センター
Publisher
三重県埋蔵文化財センター
Publish Date 20210300
Publisher ID 24000
ZIP CODE 5150325
TEL 0596521732
Aaddress 三重県多気郡明和町竹川503
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 松坂城下町遺跡
Site Name Transcription まつさかじょうかまちいせき
Order in book
Address 三重県松阪市本町
Address Transcription みえけんまつさかしほんまち
City Code 24204
Site Number a769
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343447
East Longitude (WGS) 1363154
Dd X Y 34.579722 136.531666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20080414-20200325
Research Space
2270
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
その他
Main Age
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
土坑
ピット
井戸
湿地状堆積
Main Foundings
土器
陶磁器
木製品
金属製品
動植物遺体
Remark
Abstract 松坂城下町は、天正16年(1588)、蒲生氏郷が松坂城築城に際し松ヶ島城下から移転整備した城下町である。城下には伊勢街道が引き込まれ、江戸店持ちの伊勢商人が集住し商都として栄えた。
調査地は、大手道に沿った城下町東外縁部で、旧町名では本町・大手・紺屋・工屋・袋・湯屋・博労・外博労町にあたる。道路建設や電線共同溝工事等に合わせて工事立会・発掘調査を実施し、城下を囲む総構えの堀(総堀)、江戸時代の整地層や井戸・便槽等の町屋関連遺構を確認した。また、湿地状堆積から、動植物遺体や木製品など多くの遺物が得られた。総堀と湿地状堆積は18世紀前半までに埋没し、以後、町屋や街路・下水路に変わったとみられる。
出土土器・陶磁器は、南伊勢系土師器、瀬戸・美濃や常滑産陶器、肥前陶磁器を中心とし、侍屋敷(殿町)と類似した陶磁器組成がみられる。茶道具や香炉の優品も一定みられた。木製品は白木の箸や曲物片などである。動物遺体は貝類が多く、その構成は名古屋城三の丸跡や三都の武家屋敷に類似しており、食用価値の高いものを選択的に利用したと考えられる。
動植物遺体の同定や古土壌・湿地状堆積の土壌分析により、城下町形成前・形成後の古環境に関する資料
を得た。
なお、下層には平安末~鎌倉時代の遺構がみられ、阪内川周辺の自然堤防から松坂城三の丸周辺の段丘上
に当該期の集落が存在するとみられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 321
File download : 262

All Events

外部出力