[ 講演会 ]
2023-01-16 〜 2023-03-04
Okayama Prefecture
岡山県教育委員会
シンポジウム「吉備最後の大型前方後円墳とその時代」
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/816
岡山県古代吉備文化財センターでは、「吉備路の歴史遺産」魅力発信事業の一環で、令和3年度からこうもり塚古墳の墳丘の発掘調査を実施し、墳丘の規模や構造などの貴重な成果を得ることができました。
この度、発掘調査の成果を総括し、考古学と文献史学の視点から新たに浮かび上がってきたこうもり塚古墳の実像に迫るシンポジウム「吉備最後の大型前方後円墳とその時代」を開催します。
<日時>令和5年3月4日(土曜日)午後1時~4時
<会場>岡山県立美術館
<内容>第1部 基調講演「文献からみた6世紀の吉備」
今津勝紀(岡山大学文明動態学研究所教授)
報告「史跡こうもり塚古墳の調査成果とその意義」
金田善敬(センター職員)
第2部 パネルディスカッション
コーディネーター:亀田修一(岡山理科大学特任教授)
パネラー:今津勝紀
清家 章(岡山大学大学院社会文化科学研究科教授)
金田善敬
<定員>200名(要申込、応募多数の場合は抽選)
※当日センターYouTubeチャンネルにてライブ配信を行います。
https://www.youtube.com/channel/UCD_DkwuzXMuTcA1rOtm2A_A
<参加費>無料
<申込期間>令和5年1月23日(月曜日)~2月12日(日曜日)
※応募方法については古代吉備文化財センターHPをご覧ください。
この度、発掘調査の成果を総括し、考古学と文献史学の視点から新たに浮かび上がってきたこうもり塚古墳の実像に迫るシンポジウム「吉備最後の大型前方後円墳とその時代」を開催します。
<日時>令和5年3月4日(土曜日)午後1時~4時
<会場>岡山県立美術館
<内容>第1部 基調講演「文献からみた6世紀の吉備」
今津勝紀(岡山大学文明動態学研究所教授)
報告「史跡こうもり塚古墳の調査成果とその意義」
金田善敬(センター職員)
第2部 パネルディスカッション
コーディネーター:亀田修一(岡山理科大学特任教授)
パネラー:今津勝紀
清家 章(岡山大学大学院社会文化科学研究科教授)
金田善敬
<定員>200名(要申込、応募多数の場合は抽選)
※当日センターYouTubeチャンネルにてライブ配信を行います。
https://www.youtube.com/channel/UCD_DkwuzXMuTcA1rOtm2A_A
<参加費>無料
<申込期間>令和5年1月23日(月曜日)~2月12日(日曜日)
※応募方法については古代吉備文化財センターHPをご覧ください。

主催岡山県古代吉備文化財センター
連絡先
〒701-0136 岡山県岡山市北区西花尻1325-3TEL 086-293-3211
FAX 086-293-0142