[ 展覧会 ]
2023-01-18 〜 2023-03-12
Fukuoka Prefecture
福岡県教育委員会
企画展『尾形家三代-探幽に学んだ福岡藩御抱え絵師-』
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/686
尾形家は、筑前で江戸時代をとおして活躍した狩野派絵師の家系ですあり、福岡藩御抱え絵師の筆頭として、藩の仕事を中心に絵画制作を行いました。なかでも、江戸時代前期から中期にかけて活動した初代仲由、第2代守義、第3代守房は、幕府のおかかえ絵師であった狩野探幽のもとで絵を学び、そこで調えた画稿類をもとに絵画制作や門人の育成を行うことで、探幽の画風を筑前に伝えた絵画史上重要な絵師たちでした。
本展では、この3人の絵師について、作品と福岡県指定有形文化財の尾形家絵画資料に残る画稿を合わせて30件ほど展示し、その修学と制作の様相を見ていきます。
筑前の地に華開いた、尾形家3代の絵画の世界をお楽しみください。
観覧料 一般210(150)円 高大生150(100)円、中学生以下、満65歳以上の方、障がいのある方とその介護者1名無料(土曜日は高校生も無料)※( )内は、20名以上の団体料金。
休日 月曜日(祝日の場合は、その翌日)
駐車場 有(無料)
アクセス 西鉄:天神大牟田線三国が丘駅から約700m JR:鹿児島本線原田駅下
車タクシーで約10分
利用可能時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
※入館の際は体温測定・マスク着用・手指消毒・連絡票記入にご協力ください。平熱と比べて1度以上高い発熱がある場合、咳、咽頭痛などの症状がある場合、陽性とされた者との濃厚接触がある場合は来館をご遠慮ください。
本展では、この3人の絵師について、作品と福岡県指定有形文化財の尾形家絵画資料に残る画稿を合わせて30件ほど展示し、その修学と制作の様相を見ていきます。
筑前の地に華開いた、尾形家3代の絵画の世界をお楽しみください。
観覧料 一般210(150)円 高大生150(100)円、中学生以下、満65歳以上の方、障がいのある方とその介護者1名無料(土曜日は高校生も無料)※( )内は、20名以上の団体料金。
休日 月曜日(祝日の場合は、その翌日)
駐車場 有(無料)
アクセス 西鉄:天神大牟田線三国が丘駅から約700m JR:鹿児島本線原田駅下
車タクシーで約10分
利用可能時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
※入館の際は体温測定・マスク着用・手指消毒・連絡票記入にご協力ください。平熱と比べて1度以上高い発熱がある場合、咳、咽頭痛などの症状がある場合、陽性とされた者との濃厚接触がある場合は来館をご遠慮ください。
主催九州歴史資料館
連絡先
Tel:0942-75-9501 九州歴史資料館文化財企画推進室広報普及班