日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 90587
東京都 三宅村

西原B・C地点遺跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

各種文化財情報

[RecNo:23893] 西原B・C地点遺跡
所在 : 東京都三宅村伊豆西原
市町村 : 三宅村 ( 13381 )
種別 : 集落
主な時代 : 縄文 奈良 平安
遺構概要 : 集落。 都遺跡地図1996、集落。縄文(早期+前期+中期)-住居+炉。<立地>山麓。
遺物概要 : 都遺跡地図1996、縄文(早期+前期+中期)-縄文土器+土製円盤/奈良+平安-土師器。
発掘概要 :
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉60-8/ <全国遺跡地図番号>15-4。 宮崎博・永峯光一・小田静夫「東京都島嶼部における遺跡調査」(『文化財の保護 5』1973)。橋口尚武『三宅島の埋蔵文化財』(1975)。今村啓爾『伊豆七島の縄文文化 神津島北上の山遺跡と三宅島西原遺跡の比較研究』(1980)。東京都島嶼地域遺跡分布調査団『東京都島嶼地域遺跡分布調査報告書 大島・三宅島』(1980)。吉田恵二「中世の伊豆諸島遺跡」(『文化財の保護 16』1984)。都遺跡地図1996、196-8。
データ管理機関 : 三宅村 - 東京都
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

縄文 奈良 平安

種別

集落