日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 87698
東京都
東大和市
八幡谷戸遺跡
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
報告書所収遺跡
各種文化財情報
[RecNo:20422] 八幡谷戸遺跡
所在 :
東京都東大和市奈良橋1-257/1丁目/八幡谷戸
市町村 :
東大和市 ( 13220 )
種別 :
集落
主な時代 :
旧石器 縄文
遺構概要 :
集落。 都遺跡地図1996、集落。縄文(早期+前期+中期)-住居+集石+土坑。<立地>丘陵斜面。 旧石器2010、標高118m。
遺物概要 :
都遺跡地図1996、旧石器-尖頭器/縄文(早期+前期+中期)-縄文土器+打製石斧+磨製石斧+石鏃+石皿+磨石。 旧石器2010、旧石器-槍先形尖頭器。
発掘概要 :
その他概要 :
〈全国遺跡地図_位置〉b3/〈全国遺跡地図_旧番号〉688/〈全国遺跡地図_県番号〉43-7 /<全国遺跡地図番号>4-124。 市指定史跡、「八幡谷戸遺跡」、1980年4月1日指定。 町教育委員会『大和町史』(1963)。大場磐雄・吉田格ほか「北多摩北部地区における考古学上の調査」(『北多摩文化財総合調査報告 第2分冊』1966)。川村喜一「東京都北多摩郡八幡谷戸遺跡」(『日本考古学年報 14』1966)。都遺跡地図1996、126-7。日本旧石器学会『日本列島の旧石器時代遺跡』(2010)。
データ管理機関 :
東大和市
- 東京都
[RecNo:95007982] 八幡谷戸遺跡第4・5号住居跡の出土遺物(一括)
所在 :
東京都東大和市奈良橋1-260-2
市町村 :
東大和市 ( 132209 )
種別 :
主な時代 :
遺構概要 :
遺物概要 :
名称_カナ:ハチマンヤトイセキダイ4・5ゴウジュウキョアトノシュツドイブツ(イッカツ)、名称_英語:unearthed goods of 4・5th ruins of residence in Hachimanyato remains(bundle)文化財分類:市指定文化財、概要:市重宝、説明:住居跡内から出土した168点もの打製石斧と、縄文土器などの一括資料、URL:https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/34,2279,359,html
発掘概要 :
その他概要 :
東京都東大和市:文化財一覧,https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t132209d0000000002(2021年3月19日時点)
データ管理機関 :
東大和市
- 東京都
[RecNo:95008003] 八幡谷戸遺跡
所在 :
東京都東大和市奈良橋1-257ほか
市町村 :
東大和市 ( 132209 )
種別 :
主な時代 :
遺構概要 :
遺物概要 :
名称_カナ:ハチマンヤトイセキ、名称_英語:Hachimanyato remains文化財分類:市指定文化財、概要:市史跡、説明:縄文時代中期の集落跡、URL:https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/34,2279,359,html
発掘概要 :
その他概要 :
東京都東大和市:文化財一覧,https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t132209d0000000002(2021年3月19日時点)
データ管理機関 :
東大和市
- 東京都