日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 85448
千葉県 佐倉市

大篠塚1号墳

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

各種文化財情報

[RecNo:17947] 大篠塚1号墳
所在 : 千葉県佐倉市大篠塚上代1295-2
市町村 : 佐倉市 ( 12212 )
種別 : 古墳 その他
主な時代 : 古墳 不明
遺構概要 : 箱式石棺2015、古墳。古墳-古墳(一辺20.1m、石棺(東西、攪乱、蓋石除去、両側石各2、妻石各1、床石11一部二重、172×80-80、頭位東))。 県文化財地図、塚。鹿島川水系。不明-不整円形塚、10×高1m。<立地>台地上。<保存状況>消滅。 集成、古墳(前方後円墳)。<立地>台地上。標高31m、水田面からの比高25m、方位MN88度W、周濠(前方後円形)、総長31m、墳長28m、後円径21m・高2m、前方幅12m・長7m、くびれ幅11m、(内部主体)位置:くびれ部、箱式石棺、雲母片岩か、内法長1.75m・高0.8m・幅0.8m、乱掘:攪乱あり。
遺物概要 : 箱式石棺2015、古墳-遺体数3(壮年♂+壮年♀+小児1)+直刀1+刀子1+鉄鏃2+銀環1+緑泥片岩。 集成、銀環1+鉄刀1+細身式鉄鏃2+刀子1。
発掘概要 : 県文化財地図、1970年調査。 集成、1970年2から3月、東関東自動車道遺跡調査団(団長平野元三郎)が発掘。
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉d4/〈全国遺跡地図_旧番号〉1338/〈全国遺跡地図_県番号〉 /<全国遺跡地図番号>6-475。 『箱式石棺』(2015)。 県文化財地図1997、32-456。 『前方後円墳集成』(車崎正彦、1994)。 『太田・大篠塚』(1978)。 栗本佳弘ほか『東関東自動車道(千葉-成田線)関係埋蔵文化財発掘調査報告書』(1971)。
データ管理機関 : 佐倉市 - 千葉県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

古墳 不明

種別

その他 古墳