日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 7519
長野県 千曲市

社宮司遺跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:38377] 社宮司遺跡
Address : 長野県千曲市八幡
City Code : 千曲市 ( 20216 )
Site Type : 官衙
Main Age : 奈良 平安
Editorial Organization : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
Research Period : 20010417-20011220|20020601-20020705|20021115-20021129
Research Space : 9188
Main Features : 竪穴式建物跡 掘立柱建物跡 溝
Main Foundings : 土師器 須恵器 陶磁器 木製品
[ID:15081] 社宮司遺跡
Address : 長野県千曲市大字八幡
City Code : 千曲市 ( 20216 )
Site Type : 集落 官衙
Main Age : 奈良 平安
報告書名 : 社宮司遺跡ほか
Editorial Organization : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
Research Period : 20010417-20011220|20020601-20020705|20021115-20021129
Research Space : 9188
Main Features : 集落 官衛-奈良 平安-竪穴住居 掘立柱建物 溝
Main Foundings : 集落 官衛-奈良 平安-土師器 須恵器 陶磁器 木製品
[ID:16295] 社宮司遺跡
Address : 長野県千曲市
City Code : 千曲市 ( 20218 )
Site Type : 散布地
Main Age : 奈良 平安
報告書名 : 社宮司遺跡
Editorial Organization : 更埴市遺跡調査会
Research Period :
Research Space :
Main Features : 掘立柱建物址
Main Foundings : 須恵器 三彩陶器 土師器 鍬の身
Submitter : 千曲市 - 長野県
[ID:13955] 社宮司遺跡
Address : 長野県千曲市大字八幡
City Code : 千曲市 ( 20216 )
Site Type : 集落 官衙
Main Age : 奈良 平安
報告書名 : 社宮司遺跡ほか
Editorial Organization : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
Research Period : 20010417-20011220|20020601-20020705|20021115-20021129
Research Space : 9188
Main Features : 集落 官衙-奈良 平安-竪穴住居 掘立柱建物 溝
Main Foundings : 集落 官衙-奈良 平安-土師器 須恵器 陶磁器 木製品

各種文化財情報

[RecNo:232204] 社宮司遺跡
所在 : 長野県千曲市大字八幡字社宮司
市町村 : 千曲市 ( 20218 )
種別 : 集落 官衙
主な時代 : 奈良 平安
遺構概要 : 県要覧5(奈良から平安-掘立柱建物9+溝6+集石2ほか)。 県センター報78(奈良から平安-竪穴建物+掘立柱建物+溝)。 県センター報91(奈良+平安-竪穴建物+掘立柱建物+溝)
遺物概要 : 県要覧5(奈良から平安-土師器+須恵器+木器)。 県センター報78(土師器+須恵器+陶磁器+木製品)。 県センター報91(土師器+須恵器+陶磁器+木製品)習書木簡、漆紙文書が出土した更級郡衙関連遺跡。国内初の平安末期の仏塔、六角木幢が出土した。
発掘概要 : 県営圃場整備事業。 県センター報91(国道18号改築事業)
その他概要 : 旧、更埴市。 県要覧5-1995.3 市報『社宮司遺跡』1985。県センター報78-2006.3。県センター報91-2010.3
データ管理機関 : 千曲市 - 長野県
[RecNo:99008150] 社宮司遺跡出土木造六角宝幢
所在 : 千曲市大字屋代清水260-6
市町村 : 千曲市 ( 20218 )
種別 : 有形文化財
主な時代 :
遺構概要 :
遺物概要 : 指定年月日20110328
発掘概要 :
その他概要 : 国土交通省:都道府県指定文化財データ(データの基準年:平成26年)
データ管理機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

奈良 平安

種別

集落 官衙 有形文化財 散布地